母を治療してる脳神経科の病院の待合室が地味に楽しい。
さっきの事は分からないが、昔の事ははっきり分かる認知症の患者さんが多いためか、古い函館の写真集がいっぱいあるからなんです。
それを携帯でパチリしてガメってたのが下記の写真です。
昔は普通にこんな馬車が走ってて、風が吹くと馬糞が飛んで『馬糞風』って言葉があったぐらいです。
これも初めて見た、旧五稜郭タワー建設時の一枚。
日活テアトルってのも懐かしいし・・・
ロマン座は、確か?バブル期まではあったはず。
ニチロビルも当時は、こんなに大きかった。今は左側がちょん切られて国際ホテルになってます。
このビルには劇場があって、私が子供の頃『水前寺清子ショー』を見に行った記憶があります。
画像じゃよく分かりませんが、HBC放送局の看板も掛けられてます。
そして、桟橋に接岸している四本煙突の青函連絡船も懐かしい。
これは、50代以降の函館市民なら分かる穴間の吊り橋です。
とまあ、こんな感じの懐かしい写真を見ながら昭和の時代に帰り、待合室のひとときを過ごしていたのでした。
そうそう、本編ブログのカトリック教会もその一枚ですから・・・
さっきの事は分からないが、昔の事ははっきり分かる認知症の患者さんが多いためか、古い函館の写真集がいっぱいあるからなんです。
それを携帯でパチリしてガメってたのが下記の写真です。
昔は普通にこんな馬車が走ってて、風が吹くと馬糞が飛んで『馬糞風』って言葉があったぐらいです。
これも初めて見た、旧五稜郭タワー建設時の一枚。
日活テアトルってのも懐かしいし・・・
ロマン座は、確か?バブル期まではあったはず。
ニチロビルも当時は、こんなに大きかった。今は左側がちょん切られて国際ホテルになってます。
このビルには劇場があって、私が子供の頃『水前寺清子ショー』を見に行った記憶があります。
画像じゃよく分かりませんが、HBC放送局の看板も掛けられてます。
そして、桟橋に接岸している四本煙突の青函連絡船も懐かしい。
これは、50代以降の函館市民なら分かる穴間の吊り橋です。
とまあ、こんな感じの懐かしい写真を見ながら昭和の時代に帰り、待合室のひとときを過ごしていたのでした。
そうそう、本編ブログのカトリック教会もその一枚ですから・・・