雨だから天の川の川原はあきらめて夷王山(いおうざん)でも見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/a8a8445dc52a68764760e12f7a03e0bb.jpg)
まあ、林道ばっかですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/ecd2e3e795edb1f5223a8d8c6b876cd6.jpg)
それにしても、来るたびに風車が増えてる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/40029040a4b85b19dc87331e91f486c0.jpg)
プロペラの直径が95mもあるらしいから、土台もこんなに大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/f25502379fe7d5e99fcaa49d25cd998f.jpg)
あれ、江差もカモメ島も見えるから、あっちは雨が薄いんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/2d73aefb2e4691bf63c2a08d0cd2ad7b.jpg)
う~ん、これ一機での定格出力が2000KW以上あるのか、って事は、我が家レベルなら1000件ぐらいに対応かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/60a4547601ec4e9c0b93349be27cd397.jpg)
続きまして、夷王山キャンプ場を見てみたが、こういう看板の下でソロキャンとか怖いっしょ。
もう、見どころがないし、少し時間が余ったので峠下のここへ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/1b3853de04f9c8f34085df02280e0bec.jpg)
久々に来たら、すっかり枝道が廃道化してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/2c4499064bbe9b23e03fd90b5c58b3db.jpg)
この先に橋があるけど、行けそうもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/b287469d20f69b0c31591c9c645c2a70.jpg)
別な方へ行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/0930f62c54ec659d73c732db8b7556c1.jpg)
こっちも先が見えないのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/cd0b5e9c5132f2b8f1c9102dea6e483c.jpg)
タラの木ばかりが目につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/1806653cf1eccbc52164c5f35ee862ce.jpg)
二番芽だから、採られた後から生えてきた芽だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/23e79043d3a8c4d2b56401a1e7f2b480.jpg)
みんなそんな感じか・・・
ちなみにこの林道ですが、反対側から入った時は、途中で道が流されて地図④地点から通られなくなってました。
今も変わらないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/a8a8445dc52a68764760e12f7a03e0bb.jpg)
まあ、林道ばっかですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/ecd2e3e795edb1f5223a8d8c6b876cd6.jpg)
それにしても、来るたびに風車が増えてる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/40029040a4b85b19dc87331e91f486c0.jpg)
プロペラの直径が95mもあるらしいから、土台もこんなに大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/f25502379fe7d5e99fcaa49d25cd998f.jpg)
あれ、江差もカモメ島も見えるから、あっちは雨が薄いんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/2d73aefb2e4691bf63c2a08d0cd2ad7b.jpg)
う~ん、これ一機での定格出力が2000KW以上あるのか、って事は、我が家レベルなら1000件ぐらいに対応かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/60a4547601ec4e9c0b93349be27cd397.jpg)
続きまして、夷王山キャンプ場を見てみたが、こういう看板の下でソロキャンとか怖いっしょ。
もう、見どころがないし、少し時間が余ったので峠下のここへ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/1b3853de04f9c8f34085df02280e0bec.jpg)
久々に来たら、すっかり枝道が廃道化してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/2c4499064bbe9b23e03fd90b5c58b3db.jpg)
この先に橋があるけど、行けそうもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/b287469d20f69b0c31591c9c645c2a70.jpg)
別な方へ行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/0930f62c54ec659d73c732db8b7556c1.jpg)
こっちも先が見えないのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/cd0b5e9c5132f2b8f1c9102dea6e483c.jpg)
タラの木ばかりが目につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/1806653cf1eccbc52164c5f35ee862ce.jpg)
二番芽だから、採られた後から生えてきた芽だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/23e79043d3a8c4d2b56401a1e7f2b480.jpg)
みんなそんな感じか・・・
ちなみにこの林道ですが、反対側から入った時は、途中で道が流されて地図④地点から通られなくなってました。
今も変わらないのかな?