黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

青森県内の家庭に必ず一本ある

2018-11-30 22:00:40 | Weblog
源たれをユーチューブで見てみた。

やっぱり青森のソウルフード的タレのようです。

なにせ一家に一つは必ずあるらしいですからね。

北海道ではおなじみのベルのジンギスカンのタレでさえ、我が家にある時と無い時があります。

源たれ恐るべし。



上北農産加工「スタミナ源たれ」CM
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震電模型

2018-11-29 18:15:41 | 戯言
そういえば、一昨年に余市宇宙記念館特別展で震電の1/1模型を展示してました。

これ、完全に模型です。

制作は、余市町の店舗デザイナーの方が製作したものだそうです。

この展示が開催されていた事は新聞で知ってましたが、所詮は1/1の模型だと思って見に行きませんでした。

今思うと、ちょっと勿体無かった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルータンロング・イージー

2018-11-28 17:24:24 | 戯言
まだ雪も積もらないのでキャンプもバイクも沢山乗れない(乗れるけどね)

なので久々に震電のプラモでも作ろうかと思った。


ご存知の方には書くまでもありませんが、震電とは、WW2末期に日本海軍が試作した局地戦闘機であります。


震電のエンテ翼(前翼型)は、速度を追及した独特な形状でした。

そこで思ったのが、この形状で実用化した機体と言えばルータンロング・イージーが挙げられます。


実機は、組み立て式軽飛行機だが、これもプラモ化されてます。

更にこの機体を見ると想い出すのが、アメリカの『南こうせつ』である『ジョンデンバー』です。

1997年、この機体を操縦中に墜落死しています。

享年53歳だったが、その時、私は30代だったので、かなり年上の人だと思ってたが、今じゃその歳を追い越してます。

今でも時々聴きますが、私の中では今でも生きてますね。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナ源たれ3

2018-11-26 18:33:17 | 戯言

昨日は、いつもの場所で醤油を探してた。


雪の中に落してるんじゃなかろうかとね。

結局、無くて私の通勤かばんの中にあったって話をしました。

この後、買い物に出かけたんです。

ついでだから北斗市のS★NWAへ美味しいカレーを買いに行った。

そしたら以前、スタミナ源たれの事を書きましたが、それがあったんです。


左が塩だれで、右がノーマルタイプ。


醤油は、もうどうでも良くなって、次回はこれでやる事にしました。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神隠し

2018-11-25 18:32:19 | 戯言
昨日、夕食をいつもの場所で食べた。

しかし、いくら探しても醤油が無かった。

帰宅後に我が家を捜索しても全くありませんでした。

もちろんクロスカブのリアボックス等々、どこを探しても無い。

こりゃ~ 神隠し(この場合の神隠しは誤用ですよ)かと思うぐらいありません。

悔しいから、翌日また現地へ行って醤油を探してみた。

やっぱりありません。

で、なんでこんなにしつこく探したかというと・・・


宗八に醤油をかけて食べたかったのに、塩で食べたからです。

結局、醤油は、なぜか?私の通勤かばんの中に入ってた。

おそらく無意識のうちに『大事な物だから』とか思って入れてたんでしょう。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七輪夕食

2018-11-24 20:54:43 | 野山
先週は、キャンプに行こうと思ってたが、都合がつかず夕食だけ食べてきた。



着いたのは、暗くなる寸前です。


備長炭を用意したから火が回るまで時間がかかるけど、持続時間となると白炭は黒炭の比じゃありませんからね。


焚き火をしなくても炭火の熱が私に来るので暖かい。


油揚げも焼いて食べますので・・・


普通は、焼肉もしますね。


〆は、宗八ですよ。


一夜干しだから焼き網に付かないので、ひっくり返しても身が崩れず美味しく頂けました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンコツ記者会見

2018-11-21 18:44:56 | 戯言
久々に定時に仕事が終わった。

それまで起きてる時間はみんな仕事でした。

でも、こういう動画を見て元気を出してましたよ。

この動画、見た事がない方は是非見てみて下さい。

良い意味でも悪い意味でも、通常の人間ならお腹が痛くなるはずです。

私は、涙を流して笑いましたね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本会食恐怖症克服支援協会

2018-11-19 22:23:13 | Weblog
昼休みにスマホで、やほーにゅーすを見てた。

そしたら、小中学校で先生に給食の完食を強要された事がきっかけで

不登校や体調不良になった生徒への相談が、支援団体に延べ1000人以上あったそうです。

その支援団体の名前が『日本会食恐怖症克服支援協会』でした。

しかしまあ、いろんな協会があるもんだと思うと同時に、こういう事(給食の完食)で相談するかと思ってしまった。

でもね、分からなくもないんですよ、私。

小学校の時の先生は、当時どこもそうだと思うが、完食しなければ昼休みまで残されたものです。

今思えば、給食の完食を強要したって何の学習にもならないのは断言出来ますよ。

まあ、しいて挙げれば、社会に出たらクソみたいな事でも強要されるから、その予行演習にはなるかも知れませんけどね。


これで精神的に変になりはしませんでしたが、同級生の中川君は牛乳が飲めないばかりに、先生に毎日毎日お昼休みまで残されてました。

今思うと、あれはイジメというか体罰だと思う。

でも、中川君はバカじゃなかったから自分で解決策を見つけました。

お昼休みまで牛乳が飲めない事で残されると、頭からその牛乳をかぶったんです。

当然、先生に怒られてたが、次の日も先生に牛乳を飲めと言われたら頭からかぶった。

そんな事が3~4回続いたら、さすがに先生も牛乳を飲めと言わなくなりました。

(私の知らない水面下でいろいろあったらしいが)

これは極端な例かも知れませんが、みんな何とかしてましたよ。

先生に愛があったら、仕返しとか報復は考えないかも知れないが、毎日昼休みまで完食の強要をさせられたら私は考えると思います。

今の時代だったら『アレルギーです』とか適当な事を言って食べなきゃいいでしょうに。

それでも食べろって言われたら、頭からかぶるとか、ビニール袋に入れて食べたふりをするとか、怒られるのを覚悟で床に捨てるとか・・・

昔は先生に殴られても、誰も文句を言えない時代だったが、今は先生が手を出したらおしまいの時代なわけでしょ。

それなら先生に手を出させてしまうよう、巧みな行動を取れば良いでしょうに。


いくらでも方法があると思うけどね。

なんか・・・今の時代は大変だと思いました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう

2018-11-18 15:59:07 | 野山
先週、いつもの場所へ行った翌日から同僚が入院してしまった。

おかげで同僚の分も働かなければならず、早朝から深夜まで仕事だった。

来週もそうなるが、カレンダーの赤い日は休みだから薪割に行ってきました。

さすがに疲れたので起きたのは8時、現着は9時過ぎとかなり遅め。


途中の川面も白い物がないだけで冬景色です。


相変わらず濡れ落ち葉だらけ。


30分も薪割をしてないのに疲れてきた。


小さく焚き火して、あとはマッタリしてました。

すると・・・


フキノトウが出てるじゃありませんか。まあ、変な天候が続くから、そういう事なんでしょう。


小さく小さく焚き火して、昼を回る前に帰宅後、TWの冬眠準備とクロスカブの整備をして、休日の余暇はおしまい。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見

2018-11-14 19:24:19 | 野山
仕事が早く終わったので、キャンプ地でキャンプ可能か見てきた。


というのも、前回の増水がしょぼかったので、川原の落ち葉が気になったからです。


これだけ落ち葉があると、焚き火時に引火する可能性があります。


一見、濡れてて火が点きづらいが、焚き火の熱で乾燥すれば燃えますからね。


火の粉が気になるので、焚き火しながら落ち葉の清掃作業をしてました。


10分程で暗くなり、清掃作業がむずかしくなってきた。


落ち葉が気になるから、思い切った焚き火は無理みたいです。


箒で落ち葉を綺麗に掃除するか、辺りが白くなるまで待つしかないかな?


上弦の月が出てました。関係ありませんが、太陰暦15日以前の三日月は、上弦の月でした。今は太陽暦だから、それが当てはまりませんので、上弦下弦は、月が沈む時に弦が上を向いてれば上弦、下なら下弦です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする