早いもので我が家の自動車も9年目になり、4回目の車検となりました。
以前の車の時、9年目で走行距離約10万キロだったから要タイミングベルト交換でした。
で、今回も同じ事を言われそうなので出費を覚悟してたら言われません。
訊いてみると、今の車はタイミングベルトではなくタイミングチェーンだそうです。
自動車には全然興味ないから知りませんでした。
クルマ屋さんが言うには、タイミングチェーンだと30万キロぐらい持つらしい。
私「それならカムチェーンの交換は要らないですね」
クルマ屋さん「カムチェーンじゃなくてタイミングチェーンです」
私「そうでしたタイミングチェーンでしたね」
しかしなんだわ、バイクはカムチェーンと言って訂正されないが、自動車にカムチェーンといえばツッコミ入れられる。
Wikiでカムチェーンで検索するとタイミングチェーンがヒットするから、こっちの言い方の方が正解なのかも知れません。
以前の車の時、9年目で走行距離約10万キロだったから要タイミングベルト交換でした。
で、今回も同じ事を言われそうなので出費を覚悟してたら言われません。
訊いてみると、今の車はタイミングベルトではなくタイミングチェーンだそうです。
自動車には全然興味ないから知りませんでした。
クルマ屋さんが言うには、タイミングチェーンだと30万キロぐらい持つらしい。
私「それならカムチェーンの交換は要らないですね」
クルマ屋さん「カムチェーンじゃなくてタイミングチェーンです」
私「そうでしたタイミングチェーンでしたね」
しかしなんだわ、バイクはカムチェーンと言って訂正されないが、自動車にカムチェーンといえばツッコミ入れられる。
Wikiでカムチェーンで検索するとタイミングチェーンがヒットするから、こっちの言い方の方が正解なのかも知れません。