黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

TWのスペシャルタイヤ4

2017-09-29 00:27:37 | バイク
以前TWのスペシャルタイヤの話を3話しました。


まーインパクトのあるタイヤでした。

これで走ったらさぞ楽しいだろうと思ったが、結局思っただけです。

でも、世の中は広いので、実際に履いて走った人がいましたね。


予想通り、かなり走るみたいです。

タイヤは、耕うん機のタイヤで空気圧ゼロだそうですからパンクしませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAC3

2017-09-28 00:32:44 | Weblog
北朝鮮の弾道ミサイル対策として、函館にペトリオットミサイル(パック3)が配備され、27日に小野寺防衛大臣がやってきたそうです。

それで思うのが、パック3ばかり報道されて、イージス艦のスタンダード3ミサイルが全然出て来ません。

実際のミサイル迎撃は、スタンダードミサイルを搭載したイージス艦2隻で、日本の4島に飛来する弾道ミサイルは迎撃出来るはずです。

スタンダード3の射程距離は1200km?以上ですから、2隻だと4000km以上の範囲をカバーします。

それにひきかえ、パック3は20kmですからね。

最後の砦ではありますが、やっぱりスタンダード3に頑張ってもらいたい・・・って、有事にならないのが一番良いですけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ドローン空撮車中泊の旅2017ダイジェスト

2017-09-27 00:02:42 | Weblog
私は去年の夏に偵察機(ドローン)を手に入れてるので、まだ一年ちょっとの初心者です。

そして、今年の春に黒松内町の大金鉱山跡を探訪して空撮してました。

空撮自体は素人でも、現場へ辿り着く事自体は馴れてるから、これはなんとかなります。

が、空撮動画を撮っても、BGMや編集をするのが面倒だし、動画として見られれば良いだけって思ってる。

動画を見る人も少ないしね・・・

と思ってたら、先日、私の大金鉱山空撮を見て頂いたakira9020さんという方からメールを頂いたんです。

詳細は割愛しますが、9月の連休に道内の廃鉱等を空撮したいとの事で、私に情報提供のご依頼でした。

正直、廃鉱系はよく分かりませんが、道南で生まれ育ったので、今は廃鉱でも現役で操業していた頃の鉱山を知っているので、分かる範囲で説明しました。

でね、そのakira9020さんという方は、プロのドローン空撮屋さんでした。

ユーチューブにも沢山アップしてあったし、9月に道内廃鉱空撮の旅でのダイジェスト版もアップしてありました。

いやはや素人と玄人では、月とスッポンの動画です。

しかも、大金鉱山へ行った事がある人は分かると思いますが、夏場は藪漕ぎ林道でも、ドローンをコントロール出来る距離が全然違うので、藪を漕がずともずっと手前から離陸して撮影していました。

興味ある方はご覧ください。


北海道ドローン空撮車中泊の旅2017ダイジェスト akira9020
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山鍬形

2017-09-24 20:21:33 | 生き物
22、23日はニセコへキャンプツーリングに行って、24日はいつもの場所へ行きました。


後日書く予定ですけど、なかなか楽しいキャンプだった。


キャンプは焚き火をメインにしたので、夕食はあっさり?と鶏肉入り明太子スパゲティーです。


なぜか探しもしないのに、ニセコも蛾眉野もエゾ型深山鍬形を沢山見たのが不思議でした。

まあ、ドクガの幼虫の方が沢山見たけど、これはクリックしないと見られないようにしておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包装

2017-09-23 18:33:10 | 戯言

22日は、ニセコ湯本温泉野営場に泊まったので留守だった。


例によってクロスカブだったが時間が全く無く、道道の未舗装区間を走ったのみでした。

それは良いけど、クロスカブの取説を読むと、メーカー推奨のプラグ交換時期は3~5000km毎だから注文してたが間に合わなかった。

で、帰宅したら私宛の段ボールの宅急便があったが、箱が大きくて心当たりありません。


開けたらプラグが二本入ってました。

なんだそれ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんそげ箸

2017-09-21 19:16:55 | 戯言
雪のない時期にも度々キャンプに行ってるが、貧乏臭い焚き付けが地味に溜まってます。


アスペン元禄箸ですけどね。

あとはコンビニの竹製割り箸ぐらいでした。

そしたら珍しく割烹料亭系お弁当を食べる機会があり、その割り箸も焚き付けにするためコソッとティッシュに包んでポッケに入れた。


この箸は、てんそげ(天削)箸ですね。

構造は(それほどの物じゃないけど)持ち手側の片面を斜めにカットした割り箸で、フェーマルなお客様や高級料亭用です。

材質の匂いを嗅ぐとヒノキの香りがしたから高級品でした。

まっ、焚き付けなんですけどね。

あと、利休箸という箸の前後が細く(エンタシス状)真ん中でつながってる箸もあるけど、最近私は見てません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタリ村

2017-09-20 17:36:34 | Weblog
みちのく好きさんからコメントを頂いた青森県の珍名所『三戸蛇沼荒田からくり人形の里バッタリ村」について調べてみました。

出来たのは、そんなに古くなく、2009年から近くの農業を営む方が農閑期を利用して作品を展示してるそうです。

テレビでも紹介されていたそうですが(ナニコレ珍百景)私は見てないから知りませんでした。

早速ストリートビューで見てみたら驚いたわ。


北海道ではあまり見ない日本の農村の原風景が広がってました。


なにこれ? なにか人形がいます。


反対側にもいました。


これがカラクリ人形なんでしょうね。

いやはや、おったまげてしまいました。

ここ、地味に私のツボですから、必ず見に行こうと誓ったのでした。


場所はここです。


その他、付近もいろいろ探してると『大黒森』だとか『平森』なんて森もある。



あとは『沼ノ森』『東ノ森』・・・・『ドコノ森』ってか。 

全然知らなかっただけに、青森県、面白いかも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリストの墓

2017-09-19 18:00:19 | Weblog
行けるかどうかわからないが、恐山に行くんだったら青森の珍しい場所を見てみようと思ってました。


結局、日帰りだと時間に限りがあるので一泊二日にして、恐山近くのキャンプ場に泊まろうかと思います。


二日目に恐山見学するとすれば、前日すべて名所めぐりが出来る。


で、八甲田山や大町桂月の墓マイラーをしても十分過ぎる時間があるので、付近を調べてみたら驚いた。





話には聞いていたが、十和田湖近くの国道454線沿いの新郷村にキリストの墓がありました。


以前ここは、戸来(ヘライ)村と呼ばれていたそうで、語源は「ヘブライ」から来てる?そうです。


参考文献も多々あったが、動画で見るのが簡単ですから載せておきます。




それにしてもなんだわ。


青森県の地図を買えば楽だと思って書店に行ったら、ツーリングマップル系が2800円


老眼で大きな文字の地図じゃないと見えづらいから、見やすい地図を見つければ3500円もした。


なので、スマホ地図アプリで我慢する事にします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2017-09-18 17:07:50 | 戯言
17日(日)から風が強く、夜半には風雨がひどかった台風18号、各地で被害を出していたようです。

函館では、18日のお昼を回った頃からだんだん風も弱くなり、青空も見えてきました。

15:00を過ぎると散歩できそうな様子だったので、ちょっと散歩してみた。


台風一過なので御覧の通りです。

大きな被害がなかったのは幸いでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上げ底2

2017-09-17 20:11:53 | Weblog
以前書いた上げ底ですが、正確に書けば「厚ビン」とか「細底」かも知れません。


で、妻がスーパーへ行ったら300円弱だったらしく我が家にあった。


思うに前回とはメーカーが違うから、こういうビンが既製品であるんでしょう。


見ると沢山入ってそうですけどね。


食べるとすぐになくなります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする