渡島桧山管内の地形図は見飽きてます。
過去30年を遡れば、ほとんどの林道を通ってる。
通ってないとすれば近年出来た林道か、30年以上前に廃道になった道でしょう。
なので、最近は青森県の林道に目を向けてました。
性格的にメジャーな所はスルーして、マイナーな場所ばかりなんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/200221cccfad3570e2af748a0782a923.jpg)
挙げればキリがありませんが、今は、ここに注目してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/fc5c04503033eca98b855954fdd2d4aa.jpg)
この界隈なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/1c23a450aba70133a2c55ae83382e202.jpg)
城源寺って何よ? なにかいわれがありそうじゃありませんか。
そしてここ・・・
上から2枚目の地図に猿の湯という地区があるが、グーグル先生でも同地の山中に猿の湯なる地名がある。
おそらく野湯があるのでは?と考えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/88e66113c57ccbdac7f2e545766369d7.jpg)
となるとここ、南股沢の林道が途中で途切れてるのが怪しい・・・この先の川原からお湯が湧出してるかも?
とりあえず検索してみました。
そしたら本当に野湯がありましたね。
これだから地図とニラメッコは楽しいんです。
過去30年を遡れば、ほとんどの林道を通ってる。
通ってないとすれば近年出来た林道か、30年以上前に廃道になった道でしょう。
なので、最近は青森県の林道に目を向けてました。
性格的にメジャーな所はスルーして、マイナーな場所ばかりなんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/200221cccfad3570e2af748a0782a923.jpg)
挙げればキリがありませんが、今は、ここに注目してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/fc5c04503033eca98b855954fdd2d4aa.jpg)
この界隈なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/1c23a450aba70133a2c55ae83382e202.jpg)
城源寺って何よ? なにかいわれがありそうじゃありませんか。
そしてここ・・・
上から2枚目の地図に猿の湯という地区があるが、グーグル先生でも同地の山中に猿の湯なる地名がある。
おそらく野湯があるのでは?と考えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/88e66113c57ccbdac7f2e545766369d7.jpg)
となるとここ、南股沢の林道が途中で途切れてるのが怪しい・・・この先の川原からお湯が湧出してるかも?
とりあえず検索してみました。
そしたら本当に野湯がありましたね。
これだから地図とニラメッコは楽しいんです。