黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

ハンターカブの防風板

2021-11-30 15:17:44 | バイク
今年もそろそろ防風版の季節が来ました。

何度も書きますが、シャーベット路面を走ると油温が45℃ぐらいしか上がりません。

夏場だと80℃、飛ばして100℃ぐらいで調子良く走るエンジンが45℃です。

走らないわけじゃありませんが、夏場の調子と全く違い、エンジンも重たく回らない感じがしますからね。


クロスカブは、例年通り適当な物(今年は4Lのポリタンを切った物)を付けた。

さて、問題はハンターカブです。


横から見るとサブフレームからエンジンが飛び出してます。

サブフレームより内側にエンジンがあれば、サブフレームに適当な板を付ければ良いだけです。

これね、3日ぐらい考えましたよ。

お金をかけず、自宅にある不用品を使って作るって事でね。


出した答えがこれ、不要なヘルメットのシールドを使いました。


ヘルメット端の取付部分をカットして、ハンダで2か所穴を開けて結束バンド固定するだけ。


シールドだから、こんな感じでエンジンに当たりません。


横から見ると、シールドでエンジン部分をカバーしたので、あとは気温次第でサブフレームに防風版を増設すれば良いでしょう。


これで一つ、冬の準備が出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候時の点滅尾灯

2021-11-29 08:36:36 | バイク
カブ船団さんとの会談の中で、夜間や雪の日の尾灯の話が出た。

四輪車に比べて尾灯の光量が少ない二輪車ゆえ、追突防止として、自分で尾灯を増設する際に視認性のよい点滅灯(赤)を点ける話です。

バイクに赤い点滅灯を付ける事は違法だというのは間違いありません。

しかし、バイクに付けるんじゃなくて、交通誘導員が着るLEDライトが点滅する反射ベストとか、誘導棒をリュックに付けるとか、荷物に付けるなら違法じゃなかろうかというお話でした。

で、下記に記す道路運送車両法の点滅灯火に関する記述を見てみました。

赤い部分が重要で、その下に書かれた部分は無視してよいです。

これを読むと『自動車には、点滅する灯火を備えてはならない』と書かれてます。

ここが問題で、自動車には備えてはならないが、人が身に付けるなら良い?という解釈が出来る。

しかし、他の自動車から見れば、自動車(バイク)に備えてなくて、人の身に付けていようが、同じという解釈も出来ます。

私としては、違法合法にかかわらず、追突されるより点滅灯を点ける方が良いと思いますけどね。

あと、それほどの悪天候ならバイクを走らせるのを止めて、路肩や安全な場所に避難して天候の回復を待つのが最善だと思います。

とはいっても、いきなり天候が変わる事も普通にあるし、そこに都合良く避難場所がある事の方が稀でしょう。

結局、バイクに付けた赤い点滅灯で捕まった人の話を聞いた事ないし、安全のためには身に付ける点滅灯はグレーゾーンでアリかと思ってます。

自動車には、次に掲げる灯火を除き、点滅する灯火又は光度が増減する灯火(色度が変化することにより視感度が変化する灯火を含む )を備えてはならない。

一 曲線道路用配光可変型前照灯
二 配光可変型前照灯
三 側方灯
四 方向指示器
五 補助方向指示器
六 非常点滅表示灯
七 緊急制動表示灯
八 緊急自動車の警光灯
九 道路維持作業用自動車の灯火
十 自主防犯活動用自動車の青色防犯灯
十一 一般乗合旅客自動車運送事業用自動車の行先等を連続表示する電光表示器
十二 非常灯(旅客自動車運送事業用自動車に備えるもの又は室内照明灯と兼用するも
のに限る )。
十三 労働安全衛生法施行令(昭和 年政令第 号)第1条第1項第8号に規定す 47 318
る移動式クレーンに備える過負荷防止装置と連動する灯火
十四 点滅又は光度の増減を手動によってのみ行うことができる構造を有する灯火
十五 指定自動車等に備えられたものと同一の構造を有し、かつ、同一の位置に備えら
れた可変光度制御機能を有する灯火及び光度可変型前部霧灯
十六 法第 条の2第1項の規定に基づき指定を受けた灯火又はこれに準ずる性能を 75
有する可変光度制御機能を有する灯火及び光度可変型前部霧灯
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キャンプ地

2021-11-28 00:01:11 | 野山
カブ船団さんとの会談後、久々に旧キャンプ地へ行ってみた。

そしたら林道がドロドロでした。

どうやら林道奥で、何か工事をやってる様子です。

ダンプが何度も往復して、路面の弱い所に鉄板を敷いていた。


キャンプ地入り口まで来たらハンターカブは泥だらけ。


川原までの道も、1年間メンテしないとバイクで下りたら登ってこれそうもないから林道脇に停めて見てみます。


ビックリだわ、先日の大雨で以前と全く違う川原になっていた。


これ、良い意味ですよ。


なにせ広大なテントサイトが出来てるじゃありませんか。


とはいえ、シカの足跡だらけだし、なんとなく動物園臭いんですよ。

今日、ここで晩ご飯を食べたら、大型野生動物が『ボクにもちょうだい』って出てきそうでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ船団さん

2021-11-27 19:01:49 | 林道&ツーリング

先週、ハンターカブで久々に蛾眉野林道へ南側から入った。

どうやら行けそうなので、ちゃんとした林道装備で後日走ろうと思ったんです。

そしたら前々日から雪が降ってしまいました。

当日の気温、最低1℃、最高7℃の予報だが、朝は予想通りのアイスバーンです。


こんな感じ。

夏タイヤのハンターカブじゃ無理だから、スパイクタイヤのクロスカブで出かけましたよ。


一面真っ白け。


昼前には融ける雪(氷)だが、クロスカブで正解です。


で、蛾眉野林道のお話はHPでするとして、今回どうして朝に出かけたかと言いますと・・・

この林道入り口でコンロッドミーティングでお世話になった、コンロッド函館のメンバーであるカブ船団さんと11:00にお会いする予定でした。

林道の出口である道道41号線側がチェーンゲートでじょっぴんかられてるので、引き返さなければダメなんです。

予定としては、8:00自宅出発、林道入り口現着8:30、林道探訪終了11:00で出発地点に戻るはずでした。

そしたら9:30に終了してしまいました。

なので時間が余るし路面の雪は融けるしで、一旦帰宅してハンターカブでまた来ました。


そして、機密会談を終了したのが13:00過ぎ。


会談終了後は、ハンターカブを汚してから帰宅しました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントシューズ

2021-11-26 18:10:58 | 野山
雪も降ったし、そろそろキャンプの準備を始めました。

まず手始めに衣類の見直しです。

とりあえず、今の衣類で大丈夫そうだが、あまり使わない物の中にテントシューズがあります。

簡単に書くとテント用ダウン靴下です。

これね、ナ〇ガとかの一流品だと1万円近くします。

無くても良いが、あれば暖かい物なので、安かったら欲しいと思ってました。

ちなみに、今まではシュラフの足の部分にハクキンカイロを入れて温まってました。

若い時は、そんなものさえ要らずにパンツとTシャツだけで寝られたんですけどね。

シュラフも買い換えてないから、そりゃロフトが無くなって寒いはずです。


また中華製だが、暖かそうなソックスがありましたよ。


履きやすそうだし、化繊だから洗濯できるし、これは良いかも知れません。

と、思ったら・・・


見事にだまされた。


結局、中華製でも3000円ぐらいしますから、費用対効果として今年も購入を却下します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドルカバー更新

2021-11-25 17:38:05 | バイク
クロスカブに付けてたハンドルカバーも大分くたびれてきた。

それでも丸5年持ってるのでハンドルカバーとしては大したものです。

ビニール製のハンドルカバーだと1シーズン、良くても2シーズン目にはボロボロになります。


タンボ(補修)してるから、まだ使えるが、ハンターカブも今年は冬に乗る予定なので買いました。


買ったのは同じ製品のこれ。

コ〇ネ製と同じネオプレーン素材ですが、こっちの方が安いし親指部分に意味ない透明な窓がないのが良い。

あれ、全く意味が分からない上、-20℃とかだと硬化して割れるんです。

結局、その部分にネオプレーン素材を張り付けて補修するので、最初から無い方が良いと思ってます。


これをクロスカブに付けて、古い方はハンターカブに付けるつもりでした。


加工するのは、クラッチレバーがないから十字に入ったレバー用の切れ込みを接着すれば完了です。

転ばない限り、最低3年、良ければその倍は持つと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイクする?

2021-11-24 08:41:53 | 戯言
妻がテレビを見てた。

ブレイクスルー感染についてのニュースです。

そしたら私に『ブレイクスルーってどういう意味?』と聞いてきた。

私の知ってるブレイクスルーの意味は・・・

『あの要塞は難攻不落だからブレイクスルー出来る屈強な部隊が必要だって感じで使うから 障害を突破するって意味じゃないの』

と、答えた。

それじゃあブレイクスルー感染の意味と違うんじゃないかと言われた。

私『そうじゃなくて ワクチンという要塞をウイルスが突破して体内に入ったからブレイクスルーなんじゃない』

と、答えました。

そこまでが枕。

そこでふと思いましたよ。

マッキントッシュのキットカット。

あれ?宮沢りえが『ブレイクスルー』って言ってたのを思い出したんです。



早速見てみた。

そしたら『ブレイクするなら』でしたよ。

この場合のブレイクは、小休止みたいな意味だから、キットカットを食べて一休みしましょうという事です。

ずっとブレイクスルーだと思ってました。

ニコラスケイジ≒ニコラス刑事 現象でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キズ隠し

2021-11-23 17:23:52 | バイク
バイク屋さんから連絡があって、手品を使ったそうです。


そんなわけで、天気の悪いお休みでしたからフェールポンプを交換しました。


こちらは、バイク屋さんマジックで手に入れた新品です。


中古もありますが、当然新しい物を使います。

というのが本編ブログのお話で、そこから先が外伝。


以前からサイドカバーにヒビが入ってて溶着しようと思ってました。

でも、サイドカバーを外すには、リアボックスもキャリアも外さないと取れないので面倒だったんです。

丁度、フェールポンプの交換があるから、良い機会なのでやりました。


ハンダで溶かしなら上手に付けるつもりですが、熱が外側に伝わって少し歪んでしまった。


結局ステッカーを貼った。

転倒で割れたもので、通常は力のかからない場所だから溶着しなくてもステッカーだけで良かったわ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台下暗し

2021-11-22 08:16:13 | 林道&ツーリング
昨日の散歩の帰路に一か所だけ林道へ入ったんです。

もう何十回も通ってる林道だが、近年全く通ってません。

というのも、どうせ同じ景色だし、崩落個所も大きくなってる事が予想された廃道だからです。


でもまあ、気が向いたから入ってみた。


数年前は倒木で断念してますので、そこまで行きましょう。


意外だったのは、ほとんど手入れされてないはずなのに道がしっかりしてた事です。


と言えるのも今時期だからで、夏場なら草ボウボウでしょうけどね。


おっと、倒木地点に倒木がありません。


当時は、倒木というより、木がまとまって倒れていた状態だったからノコギリ除去さえ考えない状況でした。


林道は、林道というより沢ですからオフ車じゃないと走られない道になっていた。


こりゃ行けるで!って事で、今回はお散歩装備だからここまで。


次回はしっかり装備して行けるところまで行ってみましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チハタン

2021-11-21 18:17:32 | 野山
今週、雪予報が出てた。

その前にクロスカブのフェールポンプ交換をしようと思ったが、天気が良いからやめた。

雪が降ったらハンターカブに乗れませんから(タイヤ交換してないからね)今のうちに乗っておきます。


真冬に走ると当然風が体に当たるので、ハンターカブにもウインドシールドを付ける事にします。


とりあえず、小さい方の物を付けた。


クロスカブみたいに絶大な防風効果はないが、長距離はクロスカブで行くから良いでしょう。


天気も良いし8℃もあるからサンタロナカセへお散歩。


画像じゃ分かりませんが、釣り人だらけ。


ここの柱状節理は凄いが、かなりマイナーな名所です。


このトンネルしかり。


小滝は、真冬に行くと氷瀑祭りになります。


んで、戸井高校(2015年閉校)奥地へ行ったが収穫なしだから書きません。


久々に戸井高校グランド横の要塞跡にきてみた。


う~ん、正直に書くと日本の迷彩はダサい気がします。




ドイツ戦車の迷彩は見事なんですけどね・・・なんか思い出してしまいました。



チハタンそっくりの迷彩だって。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする