プレクサスの高騰が凄い。
フリマサイトを見たら2本17000円でも買われてる。
4本だとこの値段だと。
絶対買わない(買えない)わ。
というわけで、今あるプレクサスが無くなったらバイク用ヤマルーブワックスとバイク用耐熱ワックスに決定。
プレクサスの高騰が凄い。
フリマサイトを見たら2本17000円でも買われてる。
4本だとこの値段だと。
絶対買わない(買えない)わ。
というわけで、今あるプレクサスが無くなったらバイク用ヤマルーブワックスとバイク用耐熱ワックスに決定。
新1000円札と10000円札は7月7日に私の手に入った。
でも5000円札は全然私の所に回って来なかった。
別に良いけど、新5000円札の津田梅子女史の肖像が「おっさん」だと聞いてたから興味があったんです。
で、やっと私にも回って来た。
おっさんか?
別に普通のおばさんって感じもしないでもないが・・・
髪型を隠せば確かに、おっさんかも知れない。
※注 違法じゃないと思うが、紙幣だから一応見本の文字を入れといた。
クロスカブはサビ止めオイルや埃で真っ黒黒助です。
洗車機をかけると粗々の汚れは落ちるが、サビ止めにまたオイルをかけるからすぐに元通りになります。
で、たまにはコイン洗車場の洗車機じゃなく、自宅前で水洗いしてみるかと思った。
とりあえず、洗車ブラシを探した。
あらら・・・ブラシが見つかりません。
そうでした、ブラシ部分の毛が無くなってたから捨ててたわ。
必要な時に100均で適当なブラシを買えばイイと思って、すっかり忘れてた。
こんな感じのブラシですよ。
あとは、小型のこんな感じのブラシでバイクの洗車なら十分でしょう。
細かい所は、ビンブラシみたいので・・・
あれ?ビンブラシってどこにあったっけ。
それも思い出したが、セントラルヒーティングを掃除にするのに使って、ボロボロになったから捨ててた。
やんや、結局ブラシがないのか。
仕方ないから洗車を延期して、密林でブラシを探してみたらビックリ。
今の洗車ブラシって、こんな感じなのね。
確かにこれなら空冷エンジンのフィンもブラシの毛が入るし、ブラシの硬さも色々あって便利そうです。
これは・・・きっと買うわ。
昨日の話のつづきですがね。
我が家に米のストックが5kgぐらいある。
なので、消費量からすれば結構持つ。
んで、米がないとしたら何を食べよう?と思った。
そうそう、餃子の具が冷蔵庫にあるから餃子を作ってみた。
これだけあればお米がなくても一食分にはなるでしょう(小食)
お米がなければ餃子を食べればいいじゃない(笑)
スーパーへ行ったら米が無くなってた。
その後、ドラッグストアへ行っても米が無かった。
無くなる前に米関係を生業としてる知人が言ってたけど、その通りになった。
話だと、消費と需要のバランスは、ほぼ保たれてるが、高級米の不作と、ここ数年の政府による生産調整で少ない。
それに外国人がいっぱい来て米の需要が急拡大した。
とどめにSNSでその情報がバスの伝言ゲーム状態で、ゆがんで流れたからだって。
結局、トイレットペーパー不足事件と同じって事か。
1993年の米騒動の時もそうだったが、あの時以上に間違った情報が氾濫してますからね。
需要と供給のバランスを崩して騒ぐのは、需要側の消費者って事でしょ。
とりあえず、我が家も米が買えないので、もし無くなったら蕎麦かうどんかパスタでも食べるから困らんわ。
お盆を過ぎたので涼しくなったと思いきや、また暑くなった。
いわゆる残暑ってやつでしょう。
久々に寝苦しい夜なので怖い話を見てみた。
個人的には、やっぱり廃墟系の話が怖かった。
一昨日書いたが、プレクサスが入手困難になってる。
買い置きが1個あったが、高いワックス(ポリッシュ)なので大事に使います。
そしたら、以前ヤマルーブワックスが良いとの情報を思い出した。
レビュー的にも地味に良いし、プレクサクより量が多くて安かった。
しかも容量が小さい物もあって値段も手ごろです。
プレクサスが無くなったら買ってみる方向で考えてみましょうかね。
なんでも高いとワンパターンにぼやいてるが、缶詰が100円ちょいで買えないのは痛い。
今じゃ170円程度が普通だし、安い物だと缶詰のくせに美味くないですからね。
で、スーパーへ行ったらカレイの煮付けの缶詰を見つけた。
しかも108円(税抜き)と来たもんだから速攻買い物かごに2個入れた。
帰宅後、安く買えた事にほくそ笑みながら見てた。
かれいの中骨の煮付けだった・・・
これね、鮭の中骨の缶詰ってのがあるが、それ以下の味だった。
カレイの脂身がカレイの珍味みたいな臭いと味でイマイチ。
二度と買わないと思ったわ(私見)
通常、バイクを洗車したあとはプレクサスをかけてる。
そのプレクサスも残りわずかとなりました。
これね、3000円以上とかなり高い製品だけど、ド〇キだと安く買えます。
で、先日買いに行ったらありませんでした。
あれ?と思って密林や楽天等々で見たら、これもなかった。
仕方ないから類似品である〇コーズのバ〇アスコートにしようと思ったが高い。
そしたらプレクサスの倍近い値段だが絶賛されてる商品を見つけた。
これなんですがね。
フェンダーの裏に塗ると、泥が付いても水洗いだけで流せるとか、プレクサス同様に耐熱性があるからエンジンにも使えると。
ようつべでも動画を見たが、野外保管のバイクでもかなりサビづらいみたい。
とはいえ送料込みだと6000円ですからね。
それだけ出すなら安いコーティング剤を買って、こまめにメンテする事で我慢します。