2月28日です。
当たり前だが、あと一ヶ月すれば3月28日です。
その3月38日に何をしてたか調べてみた。
2020年3月28日(土)は、どうやら休みだったようでチョットだけ出かけてたみたい。
武井の島展望台へ行ってたのか・・・ 雪は全くないですね。
もちろん夏タイヤに交換してました。
暖かい道南だからでしょうけどね。
エンジンも結構メンテしてた様子。
市内はまだ雪がありますが、1ヶ月したら雪は無くなるでしょうね。
2月28日です。
当たり前だが、あと一ヶ月すれば3月28日です。
その3月38日に何をしてたか調べてみた。
2020年3月28日(土)は、どうやら休みだったようでチョットだけ出かけてたみたい。
武井の島展望台へ行ってたのか・・・ 雪は全くないですね。
もちろん夏タイヤに交換してました。
暖かい道南だからでしょうけどね。
エンジンも結構メンテしてた様子。
市内はまだ雪がありますが、1ヶ月したら雪は無くなるでしょうね。
盆栽バイクとして定評のあるホンダ CT125ハンターカブだが、初期型で8000台以上売れたそうです。
そして2022年は、1万数千台で80年代のバイクブーム時より125クラスとしては売れてるらしい。
生産国であるタイ仕様では、タンデムステップが無いが日本仕様はあったりと微妙に国で仕様が違います。
その中でニュージーランド仕様の『CT125ファーム』ってのが私の中で一番オフ寄りなのでカッコいいと思ってます。
アップフェンダーだから泥つまりもなさそうだし、フロントキャリアも標準装備です。
タイヤも完全にオフタイヤだし、ハンドルガードも標準装備、これに副変速機が付いたら最高ですよ。
日本国内だと、これを欲しい人は少ないと思います。
なにせ殆どの方がオンロードバイクとして使いますからね。
見れば見る程カッコいい仕様です。
2月26日、ここんところの暖気で油断してたら雪が降った。
とりあえずキャンプ地方面へ行ってみた。
函館市内はそうでもないが、北斗市に入ると路面が白い。
吹雪いて来たのでドラレコの動画は、ここから雪が付いて見られなくなった。
いつもなら時々カメラのレンズを拭くが、忘れてました。
キャンプ地も真っ白で10cmぐらいかな?重い雪が積もってた。
補助灯を点けて走るも吹雪だとこうなります。
やっぱりヘッドライトだけは熱の出るハロゲンだと思います。
雪の下はアイスバーンなので方向転換は楽。
もう暇がないのでキャンプ出来ません。
暇さえあれば、まだキャンプ可なんですけどね。
これだけ雪が重いと雪洞(かまくら)でも作れそうでした。
15年ぶりにコンビニのホルモン鍋が食べたくなった。
これね、30年以上前からロー〇ンで売られています。
当時は、大人数でキャンプ(冬)する事が多かったけど、一人の時はこれ一択でした。
簡単で美味しくて、長ネギを混ぜると更に美味しくなります。
メーカーは『ガラナ食品』だとずっと思ってましたよ。
そして先日、これを買ってよく見たら『ガラナ食品』じゃなく『ナガラ食品』でやんの。
つまり、30年間『ガラナ食品』と私は言い続けてました。
その件に関して、誰にもツッコミ入れられてない謎。
スーパーへ行った。
バレンタインも終わったので、わけの分からないチョコを安売りしてました。
150円だから買ってみた。
あの薬っぽいです。
黙って薬箱へ入れたら間違うわ。
恋の病に効果があるのか・・・
中身はどうなってるんでしょう。
へぇ~ あの薬同様ガラス瓶に入ってました。
中身はただの麦チョコだから、外観に予算のほとんどを使ってるわ。
ハンターカブで遠洋航海する際、ドン亀なるが故どうしても夜間走行が発生する。
そのリスクついて、もう私が経験済みですが、どうしたって夜に走らさる。
動物除け対策は、補助灯の強化と巡航速度を落とす事である程度対応可能と思ってる。
だが、後部からのミサイル攻撃対策が、まだ完成の域に達してません。
んで、いろいろ工作してみました。
とりあえず、今使ってる誘導棒の明るさ強化を図ってみた。
白いテープライトが1m程あります。
これね、キャンプ時にクロスカブのリアボックスに養生テープで貼り付けて、周りを明るくするのに使ってます。
こんな感じの製品で、長さで値段が違って各色売られてます。
間違いなく誘導棒よりも明るい。
これを誘導棒先端に巻き付ける。
その上から養生テープで固定して、上からクリアレッド(プラモ塗料)を塗ってみた。
う~ん、ずっとこれを使うなら可だが、このテープライトは色々使うので、その度に工作するのが面倒です。
なので却下。
やっぱり、リアキャリアにテープライトを養生テープで貼る方法に軍配が上がると思う。
ちなみにバイクの場合、テールライトはウインカーの幅より長いと違法?らしいので現在は少し短くなってます。
それもあって、今回の工作になったんですけどね。
それと、後付けというか、リアバッグや体に発光体を付けるのは違法じゃないらしい。
結局、一番簡単で安価なのが、100均の自転車用尾灯をリアバッグに付ける事か・・・
暇な時、また考えます。
賞味期限とは、美味しく頂ける期限であって、それを過ぎたからといって食べられないわけじゃない。
と、解釈してます。
缶コーヒーにも賞味期限があるが、それが製造後1年程度だってのには驚いた。
約半年が過ぎてるが余裕でしょう。
当然飲んでみた。
あれ?なんか味が違う気がします。
風味がないというか、コーヒーらしい香りがない感じ。
とりあえず、お腹は壊しませんでしたよ。
1年物でも大丈夫だと思うが、味はかなり変わる事が予想されたわ。
昨日のつづきと言っちゃなんですが、ミサイル見学が終わっても車の点検とオイル交換が終わらない。
椅子に座ってボーッと待ってました。
なにせ、来図を買った時、メンテナンスパックに入ったから点検整備やオイル交換が無料です。
とりあえず、今はお金がかからないから待ちますよ。
そしたら整備のお兄さんがやって来た。
なんでもエアコンのフィルターが汚れてるから要交換だそうです。
イヤな予感がして訊いたら、有料だって。
しかも5500円だそうです。
マジか!そんなにするなら自分で交換しようかと思ったので無言。
それなら安いフィルターなら3300円ですだと。
最初から言えよと思ったが、その場で密林検索したらデンソーのエアコンフィルターが1980円だった。
しかもバチ物なら1200円からある。
今回は、折角お兄さんがフィルターを外して私に見せたから3300円のフィルターで手を打ちました。
心の中で『次回は自分でやるわ』と言いましたけど。
そしたらまたお兄さんが、デポジット除去の添加剤を入れた方が良いですよ?だって。
カブみたいな小型バイクなら、カーボン噛みを起こして謎のエンストもあるが、自動車じゃないでしょう。
今は、家にAZのFCR062があるから要らないと答えた。
お兄さん、なんだか分からない顔してた。
だけどさ、いきなりデポジット除去の添加剤と言って、分るお客が何人居るのよって思ったわ。
あっちもいろいろ儲けないとダメだから言うんでしょうけど・・・
そこで思い出したのがハンターカブでした。
今年はエアクリーナーとフロントフォークオイル交換でした。
注文しよっと。
自家用車の点検とオイル交換にカーディーラーへ行った。
相変わらず待ち時間がつまらないので、店内にある自動車を見た。
そしたらシャドーカーみたいにペッタンコな自動車がありました。
おぉ~新型の有人GGM(地対地ミサイル)じゃありませんか。
これからの攻撃目標はなんでしょう?
対自動車、対コンビニ、対立体駐車場、対人と恐ろしい攻撃力を持つミサイル。
見てるだけで空恐ろしくなりましたよ。
ちなみに、この型のミサイル1発(E-Four)の乗り出し価格は400万円以上です。
このミサイルを買える後期高齢者の所得(もしくは資産)は、私の収入を軽く上回ると予想した。
先週後半から暖気が入って函館市内の生活道路はグチャグチャです。
木古内町のキャンプ地も雪が融けてるかもしれません。
またまたワンパターンでありますが、クロスカブのエンジンオイル乳化防止を兼ねて見てみた。
函館より雪が多いのは当然ですが、先週より更に腐れ雪が増えていた。
除雪が入ってないという事は、先週から雪が降ってないって事ね。
川面も面積を増やしてます。
倒木も姿を現して、春近しって感じはあります。
私的には、春のくくりで良いのですが、冬にバイクに乗らない人には冬でしょうね。
ユキノミが見られませんし、根開きもないので季節的にはまだ冬です。