黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

DDGあたご見学

2011-07-31 19:18:28 | 戯言
今日(31日)は、楽しみにしていたDDG「あたご」見学。

午前中の体験航海は行けませんでしたが、午後からの一般公開に行ってきた。


案の定、かなりの人出です。

乗艦するまで並びながら何枚か撮ってみます。

この艦のエンジンはガスタービン4機を搭載してる。

航空機用ジェットエンジンを改造したものって言えば分かりやすいでしょう。


煙突以外にも艦尾に排気口が2つあります。


煙突後ろのパラボラは対空ミサイルの誘導アンテナね。


これが除染用スプリンクラー


各部に数え切れない数があります。


いよいよ乗艦・・・人混みがキライだけどしょうがありません。


SSM-1Bは3つしかないのね(対艦ミサイル)


3短・・・短魚雷(潜水艦用)・・・見飽きた兵器でもあります。


今回はハッチ類をよ~く見学します。


各部にゴムパッキン。


ここから館内に入って艦橋へ上ります。

ラッタル(階段)が急だから、かなり渋滞ぎみです。


途中には衛星公衆電話があった。


下士官室

やっと艦橋へ到着したけど・・・すんごい人混み。

それを避けながらパチリパチリと撮影開始。






この辺りは、きりしまと同じです。


スタビライザー(船底に付いた艦の安定を保つ羽)の角度計みたい。




どんどん人が艦橋に上がって来ては下りて行くけど、私はここにずっと居て写真を撮ってるから疲れてきた・・・


一般的なチャート(海図)台

ブリッジから外を見てみましょうかね。


5インチ砲を動かしていました。


流石に62口径もある砲身だから長いね。


チャフ(レーダーかく乱防御用アルミ箔発射機)


NOLQ-2(ECM)電波妨害装置


おっ、遠くに海自最大の艦である「ましゅう」クラスの輸送艦です。

艦ナンバー426だから「おうみ」です。あたご同様、舞鶴に所属してるはず。


次はCIWS(20mm機関砲)の試射だそうですが、それまで待てなかった(何回も見てるし・・・)


艦橋から艦尾を見ると、内火艇やステルス形状の煙突などがよく分かります。


ここにも除染用スプリンクラー


熱線入り窓ガラス(これは分かりやすかった)

さて、ひと通り見たから上甲板まで下りましょう。


測距儀がぶら下がってた。


床はPタイルでピカピカ


先代の愛宕と現在の模型が飾られていました。1/350ぐらいかな?


一昔前の護衛艦は電球でしたが、今はしっかりと蛍光灯型電球(いずれはLED?)


上甲板へ下りて早速目についたのは、洋上給油用燃料補給管


艦首へ行くとチャフ・・・


VLS(何回も説明してるから省略)


MK45(5インチ砲)


訓練用砲弾・・・メーカーは


エアコンでお馴染みのダイキン製(ココム違反した事あり)


なるほど・・・


砲身の後ろの箱から出てる黒い電線はアース線でしょう。大砲を撃つと砲身が後退するから、その時に生ずる静電気等をアースします。


マズルブレーキはありません。戦車じゃないですからね。

ちなみにこの砲の砲身寿命は7000発ぐらいだったと記憶してます。戦車、ラインメタルの120mm滑空砲だと1500発だったはず。


そんな事はどうでも良いとして・・・今回はこの一枚が欲しかった。



今度は艦尾を見学に行きますよ。


途中、今時珍しいモップが置いてあった。


このフランジもかなり丈夫そうです。


アンテナ上部の丸い物はIFF(敵味方識別装置)


装甲が無いから柔らかそうな煙突に見えるけど、どうなんだろう?


X(エックス)と書かれたハッチ(常時閉の意味)


Y(ワイ)と書かれたハッチ(航行時閉の意味)


ヘリコプター甲板も人だらけ。残念ながら搭載ヘリSH60K(J?)は不在でした。


CIWS下の横棒はヘリ誘導用ランプ


格納庫内は消火用スプリンクラーだらけだし、給排気ダクトで天井が埋め尽くされていた。


格納庫はシャッターで開閉してるが、強度はあまりなさそう。

頂いたパンフレットでは乗員310名と書かれていたが、乗員に聞いたら現在の乗組員は230名だって。

だから何でもかんでもしなきゃいけないし、下が入ってこないからいつまでも下の者は下のまんまだって溢してた。

この辺りにも世情が反映されています。


さて、下艦しましょう。



斜め前から見ると先代の愛宕そっくり?です。


陸自の展示物もあるからチラリと見て・・・









水兵さん今日は楽しませて頂き、ありがとうございました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DDG『あたご』のみどころ

2011-07-29 22:43:09 | 戯言

私は7月31日に海自護衛艦「あたご」を見学する予定です。

「あたご」は「こんごう型DDG」とほぼ同じだが、艦尾にヘリポートがあるのが違いでしょう。

要するにヘリポート分、「こんごう」型よりデカイのが見所って事にもなるかな?

それから艦首にある大砲も違う。

こんごう型はイタリア製のオットーメララ127mm砲で、あたごはアメリカ製のMK45シリーズの最新型。

これ、見た事ないのでちょっと楽しみ。

調べりゃ分かりますが、5インチ砲(127mm)で通常弾の有効射程が20kmチョイだそうで

更に強力な火薬を使用でき、これを使用することにより38kmも砲弾を飛ばすことができるらしい。

しかも、MK45はGPS誘導弾を装填できるので最大射程110km以上とミサイル並みです。

戦艦大和の46cm主砲が最大射程が40kmという事を考えると隔世の感があります。


次に見学したいのはNBCR(NBCまたはABC)兵器対策でしょう。

要するに、生物兵器、化学兵器、核兵器、放射能兵器対策です。

護衛艦には、これらの物質を洗い流す除染装置(シャワー)が付いていて、自分で船体を洗えます。

そして、艦内の気圧を高くして汚染物質が入らないように出来る。

その性能がトップクラスなのが、この「あたご」ですから、そこんところがお楽しみです。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステムベアリング3

2011-07-28 23:45:10 | バイク
結局、ステムベアリング交換を自分でやる事にした。

理由は部品代だけでも結構するので、これに工賃がかかると懐が非常に痛いから・・・

どうせフロント周りをバラすから、フロントフォークのオイルも交換します。

久々にサービスマニュアルを見たらTWのフォークオイル量は238cm2

オイルレベル インナーチューブ上端より135mm オイルスプリング自由長 342mm だと・・・

オイルの番数は10番だったはずだから、カヤバの600cc入りオイルで足りるはず。


本日(28日)フロントフォークのオイルシールが到着しました。

すべてそろったら作業開始しましょう・・・面倒臭いけど・・・ね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステムベアリング2

2011-07-27 10:39:55 | バイク
TWのステムベアリングにたどり着くためにはハンドル周りをバラす必要があります。

それにはカギスパナ(ロックリング工具)が要る。

これ、滅多に使う工具じゃありません。

最後に使ったのは5年ほど前のはずで、使おうと工具箱を見たら無い。

しばらく探したけど、去年の引越しのドサクサでどこに行ったか全然分かりません。

せっかくヤル気が出たのに出鼻をくじかれてしまった・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステムベアリング

2011-07-26 15:45:00 | バイク
TWのステムベアリングの減りを一昨年ぐらいから感じていた。

症状はハンドルが真っ直ぐで固定された感じになる事だけど

軽度の症状だと、逆に真っ直ぐ走る事が楽に出来るから交換しないでいました。

その症状も最近悪化の一途をたどり、低速時、特に減速時にステアリングが怪しい挙動を起こすようになりました。

試にフロントを浮かせて左右にハンドルを切ると完全にセンターで引っ掛かる。

仕方ないから交換する事にしますが、部品を待つ間、TWは出撃できません。

まあ、暑い時期だしフロントフォークのオイル交換やらフロント周りのオーバーホールしましょうかね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃが

2011-07-23 16:48:06 | Weblog
新じゃがが出来たと実家から連絡があったから、早速貰いに行ってた。

今年の出来はどうかな?



まずは塩茹でで食べてみました。

うん、今年も上出来で美味しい。

バターを付ければもっと美味しいけど、カロリー過多になるからそこらへんが難しいんです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキ音

2011-07-21 18:04:37 | バイク
今週、TWの後輪ブレーキパットを交換したら、ブレーキをかける度にキーキー音が出るようになった。

ドラムブレーキのバイク暦が長いので、昔からこの音に悩まされています。

音を消す為、ブレーキシューに斜めに切れ込みを入れたりしてた時代もあったけど

今はドラムの角の面取りをしてやれば、ほぼ音が出なくなると学習しました。



でもね、重たいTWのリアタイヤを外すのが面倒臭いんです。

今日、やっとキーキー音から開放されました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糞食性コガネムシ

2011-07-19 18:10:37 | 生き物
今日はプーさんのウンチのクローズアップだから、お食事中の方はゴメンナサイ。



久しぶりにウンチの観察をしたら、糞食性コガネムシを見ました。



早い話がフンコロガシの仲間です。

これ、あまりにも数が多く、十派一からげで糞虫と呼ばれています。

糞食性コガネムシは、「マグソコガネ」とか「マルマグソコガネ」「ヤマグソコガネ」等可哀相な名前が多いんです。

とはいえ、その働きぶりは人間が見習いたい程で、古代エジプトではスカラベと呼ばれ神様に祭られるほどの虫であります。

この虫をよく観察したら、汚い名前が可哀相になるぐらい必死に糞を丸めて運んでいた。

昆虫は比較的詳しいのですが、糞虫は種類多くなんだか特定できません。

エンマコガネあたりかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木地挽山頂

2011-07-18 21:03:41 | 野山
五葉松北限群生地探訪のあと、きじひき高原へ行ってみた。


前回は晴れていたけど、今回は曇天(雲中)。



晴れてると綺麗なんだけどね。


木地挽山山頂は沢山のアンテナが立っています。


花畑になっていた。


木地挽山三角点。


そばは牧場だから、お馬の親子が私のそばへ寄ってきた。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は「あたご」

2011-07-15 22:55:01 | 戯言
夏になると恒例の海自の護衛艦がやって来ます。

今年はDDG「あたご」が来るそうです。


早速パンフレットと団扇を頂きました。


19日必着で往復はがきを出すと、体験航海整理券が当たるかもしれませんよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする