9月に恒例の100円貯金旅行を計画しています。
今回はちょっと遠出するので100円貯金では足りない。
その分何かを節約して捻出しなければなりません。
何を節約するかと言えば、今回のような結婚記念日の温泉一泊等々です。
なので今年の結婚記念日はホテルのバイキング。
ところが、ホテルでやってる懸賞で、ファイターズの試合の入場券が当たっちゃった。
思いがけなく良い事もあるもんですね。
今回はちょっと遠出するので100円貯金では足りない。
その分何かを節約して捻出しなければなりません。
何を節約するかと言えば、今回のような結婚記念日の温泉一泊等々です。
なので今年の結婚記念日はホテルのバイキング。
ところが、ホテルでやってる懸賞で、ファイターズの試合の入場券が当たっちゃった。
思いがけなく良い事もあるもんですね。
カシミール3Dで絵画のような画像が作れるのが面白くて止められません。
これは東大沼キャンプ場からの風景ですが、山の稜線などはほぼ一緒。
元小屋沢山頂上付近から見た雄鉾(おぼこ)岳
2600円という価格は安い買い物だったかもしれません。
これは東大沼キャンプ場からの風景ですが、山の稜線などはほぼ一緒。
元小屋沢山頂上付近から見た雄鉾(おぼこ)岳
2600円という価格は安い買い物だったかもしれません。
アラフォーは皆さんご存知のはずです。
30代前後をアラサー(around30)と言うそうで、
40代前後をアラフォーでしょ。
60才前後はアラカン(around還暦)というんだって・・・
アラカンって全然知らなかった・・・
「アラカンって知ってる?」と聞かれて『嵐寛寿郎』って答えた。
誰が何て言ってもアラカンは『嵐寛寿郎』でしょ・・・
30代前後をアラサー(around30)と言うそうで、
40代前後をアラフォーでしょ。
60才前後はアラカン(around還暦)というんだって・・・
アラカンって全然知らなかった・・・
「アラカンって知ってる?」と聞かれて『嵐寛寿郎』って答えた。
誰が何て言ってもアラカンは『嵐寛寿郎』でしょ・・・
カシミール3Dで更に画像を作ってみました。
いろんな工夫の仕方があるらしいけど、私はまだまだなのでスタンダードな描写のみ。
駒ケ岳
雄鉾(おぼこ)岳
庄司山
そして盤石岳界隈の夏山バージョンと等高線3D地図。
二つ比べると、やっぱり等高線のある方が分かり易いです。
いろんな工夫の仕方があるらしいけど、私はまだまだなのでスタンダードな描写のみ。
駒ケ岳
雄鉾(おぼこ)岳
庄司山
そして盤石岳界隈の夏山バージョンと等高線3D地図。
二つ比べると、やっぱり等高線のある方が分かり易いです。
こんな本を買いました。
これ、地図を3Dに出来て、しかもトラックログまでのせる事ができるみたい。
とりあえず3Dっぽく一枚作ってみたのがこれ。
八雲町のマッターホルン岩子岳でした。
私には少し難しく時間が必要です。
仕事が一段落したらゆっくりやってみます。
最近、函館市内で車の窓ガラスを割るという事件が続いています。
昨日までで77台のガラスが割られ、今日の未明にも19台の被害があったそうです。
我が家の車も窓ガラスを割られた事があるだけに、こういう憂さ晴らし的犯行には憎悪します。
ったく・・・
昨日までで77台のガラスが割られ、今日の未明にも19台の被害があったそうです。
我が家の車も窓ガラスを割られた事があるだけに、こういう憂さ晴らし的犯行には憎悪します。
ったく・・・
今日は新車で初めてのドライブをしてきました。
函館は晴れていたけど、道中は殆んど霧か曇天です。
コースは5号線を北上してピリカ→今金町→八雲町→函館
鳥撮りも霧の中でままならず・・・
今金町、中里小学校向の神社が良かった。
函館は晴れていたけど、道中は殆んど霧か曇天です。
コースは5号線を北上してピリカ→今金町→八雲町→函館
鳥撮りも霧の中でままならず・・・
今金町、中里小学校向の神社が良かった。
去年の9月、黄金の滝を訪れた際に、ちょっと見学したのが中外鉱山。
黄金の滝界隈の事を検索していたら、この中外鉱山(早川鉱山)跡がやたらヒット・・・
どうやら、廃墟マニアに有名な場所みたい。
『中外鉱山』もしくは『早川鉱山』で検索すれば、なにやら怪しい世界に入ります。
黄金の滝界隈の事を検索していたら、この中外鉱山(早川鉱山)跡がやたらヒット・・・
どうやら、廃墟マニアに有名な場所みたい。
『中外鉱山』もしくは『早川鉱山』で検索すれば、なにやら怪しい世界に入ります。
夕方、職場近くに救急車が停まった。
救急隊員が出てきて病人と思われる人を乗せています。
私も、心配だから見に行ってみました。
どうやら様態は大した事ないみたいなので少し安心。
ところがいつまで経っても救急車が発進しません。
訊いたら搬送先の病院が見つからないそうです。
結局、救急車が動き出したのは到着から20分後・・・
重篤な患者さんならどうなるんだい!
こういうのってよくある話なんでしょ?
救急隊員が出てきて病人と思われる人を乗せています。
私も、心配だから見に行ってみました。
どうやら様態は大した事ないみたいなので少し安心。
ところがいつまで経っても救急車が発進しません。
訊いたら搬送先の病院が見つからないそうです。
結局、救急車が動き出したのは到着から20分後・・・
重篤な患者さんならどうなるんだい!
こういうのってよくある話なんでしょ?