黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

いつもの散歩2

2024-07-22 04:55:38 | 林道&ツーリング

続きまして上ノ国町で以前ご紹介した洲根子岬の白い道に行ってみた。

雑草が生えて白くなくなってたわ。

それでもまあ貝殻の白はありますわね。

エゾカンゾウが結構咲いてて地味に儲けた。

いつもと同じお散歩だけど、こういう予定外の景色が見られるのは嬉しいもんです。

マッタリしてると日が暮れるので先を急ぎます。

日中は30℃越えで暑かったが、日が沈む頃になると涼しくなりました。

二越でギリ明るい感じ。

コンビニで買った野菜ジュースとソーセージとおにぎりを食べたのが今日の夕食。

もう少し早く仕事が終わればラーツーになったんですけどね。

明日も朝から忙しいので食べたらトットト帰ります。

小砂子と奥末でキツネさん、千軒の峠でシカ数頭を見かけたが、低速巡行なので大丈夫でした。

帰宅は22:00を回ったが、疲れてもリフレッシュの方が価値ありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの散歩

2024-07-21 00:35:53 | 林道&ツーリング

休日も仕事だが、散歩しないと心が腐りそうだから夕方から出かけた。

いつものぐるっと松前回りの230kmコースです。

キャンプ地の伐採は、すっかり終わって切り株だけになっていた。

夏至から一ヶ月経ったので、少し日が短くなった。

明るいうちに宮越から上ノ国の天野川河口までの砂利道を走る。

そういえば、ここから釣りに入ろうと思ったら熊が逃げて行ったって以前コメントを頂いてたっけ。

眠いから続きは明日書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道道970号線

2024-06-23 05:30:28 | 林道&ツーリング

毎年何度も通ってる道道970号線だが、ブログに載せる事はあまりありません。

というわけで道道970号線で書きましょう。

昔は夜でも通った事がある道道ですが、今じゃ怖くて無理。

昼間はね、蛾眉野側と原木側の渓相がきれいなので好きな道です。

しかし、今時期は毒虫だからけだから準備はしないといけませんよ。

マッタリ用に獣除け線香を焚きますが、臭いから使いたくないけど使わないと無くならないので使ってました。

虫は当然だと思うし、もしかしたら獣にも効果ある?

ドンゲもおがってるから気を付けて走りますが、クモの巣アタックは仕方ありません。

すぐに丸山龍神の分岐になります。

この辺りは、山菜シーズンだと交通事故注意ポイント、それだけ山菜があるって事ですかね。

向こう側に見える林道は、道道970号線が冬季閉鎖中にこの道へ入るルートですがね。

今は通行止めになってた。

道道とはいえ林道レベルの道なので、対クマ装備をしてますが、対ウマ注意でもあります。

中間地点というか峠区間には駐車帯?があるので小休止。

当然趣味と実益を兼ねてピストルで遊びます?が、コスパ的にカネキャップに軍配が上がりました。

やんや、分岐という分岐は全部通行止めです。この先のレポートは10年前に書いてますけどね。

峠区間で一番好きな杉林ですけど、ここの杉も大きくなりました。

そこそこ伐採もされてるようで、去年とは景色が若干変わってます。

原木川が見えてきました。

今時期は毒虫だらけでマッタリ出来ませんが、渓相も良いし秋には毒キノコだらけで目の保養?になります。

う~ん・・・やりませんがね。

川原へ下りて渡河して、道じゃない所から上がりたい欲求にかられます。

ここじゃ書けない支線へ入りましたが、そこは10年前と変わってなかった。

この森のトンネルは秋になると絶景紅葉トンネルです。

唯一通行可能だったのが原木支線林道へ入ってみたが、10年前とほぼ変化なし。

そろそろ出口が近づいて来たので、また川原へ下りて遊びましょう。

最近、クロスカブの出番ばかりでしたが、やっぱりハンターカブの方がサスペンションが良いわ。

途中、寄り道やマッタリで、出口のキャンプ場まで3時間もかかった道道970号線でした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至散歩

2024-06-22 00:13:35 | 林道&ツーリング

夏至の日だった。

仕事が定時に終わったので、クロスカブの『遠洋航海コノヤロー燃費』と『3速全開コノヤロー燃費』を計ろうかと出かけた。

コースはいつもの函館→上ノ国→松前→函館の230kmチョイ。

当然、ワンパターンのキャンプ地へ寄りますが、落とし物橋界隈は草刈りじゃなく除草剤?

去年のハチの巣がまだそのままでしたが、今年も作るんだべか。

夏至だけあって、まだ全然明るいです。

この分だと松前辺りまで走らないと夜の帳は下りないでしょう。

早春は、苔で緑だった川面も普通の川になってた。

重機がなくなったから、ここの伐採は終了?

木古内を過ぎても全然明るいので、峠道でまずは『3速全開コノヤロー燃費』を出してみた。

メスシリンダー持参ですから、ほぼ正確に燃費が計れます。

その時の燃費が53km/L、まあ全開だからこんなものでしょう。

オーバーホール前は45km/Lぐらいでしたからね。

天の川の支流は渇水気味か・・・

神明到着、明るいから川をよ~く覗いてみた。

いつもなら大きなカニがいるんですが、今日は見かけませんでした。

大きなウグイぐらいしか見えません。

で、上ノ国から松前を目指しますけど、昼間に見ると風力発電の風車だらけ。

いつの間にこんなに増えたんでしょうね。

日のあるうちに二越に到着しましたがね。

釣り人だらけでマッタリ出来ず、トットトずらかった。

しゃーねーから折戸浜でマッタリ。

で、小砂子から松前まで『遠洋航海コノヤロー燃費』を出してみたら58km/Lでした。

遠洋航海だと平均速度が50km/hを少し切るぐらいだからカブにしちゃかなりのハイペースです。

折戸浜でマッタリし過ぎて暗くなってきたのが大失敗。

当然、千軒の峠区間は虫吹雪を喰らいました。

画像じゃきれいに写ってますが、クロスカブと私は虫だらけです。

そのままいつもの踏切で帰宅前の小休止。

コノヤロー走行したおかげで『通常航海燃費』(全体の燃費)が61km/Lです。

オーバーホール前のコノヤロー走行を混ぜた通常航海燃費が54km/Lぐらいだから、かなり上がってました。

で、今度は発進側のクラッチスプリングが弱くなってるみたいで、クラッチの戻りが悪くなってきた。

これは一回修理してるからヤル気になればいつでも出来ます。

ヤル気になればですけど・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンツーリング

2024-05-26 00:08:06 | 林道&ツーリング

25日(土)は休みだった。

午前中は、最近ずっと観てるウォーキングデッド鑑賞。

13:00過ぎ、のこのことクロスカブで出かけた。

伐採作業中のキャンプ地を見て・・・

トンガリチリチリ林道入り口付近の旧江差線も廃道?状態。

最近は夜しか来ない旧宮越駅前。

ずっと向かい風で二越橋の下到着。

常に向かい風10m/s以上あるから燃料計の針の動く事動く事、リッター40km台後半です。

ここも昼間に来た方が、やっぱり安心でマッタリ出来ます。

向かい風の割にはペースが早く、17:00には、また伐採作業の終わったキャンプ地。

増水してないから川原もボウボウになって来てる。

ボウナも食べ頃を過ぎました。

なんかもう薪だらけになってるわ。

秋になったらキャンプ用に薪集めしますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の二越ツーリング

2024-05-05 05:38:19 | 林道&ツーリング

去年のGWは、バネ指のため遠洋航海しませんでした。

その代替ツーリングとして夜の近場のツーリングをした。

これね、昼間とは違う景色だから新鮮だし、昼間と違って盆暗ドライバーも少ないので好き。

その分、夜は暗いから当然のように危険度は上がるので、速度を落とすとか色々対策して走ります。

コースは去年と同じ、函館→木古内→上ノ国→松前→函館 です。

まずは、少しハゲたキャンプ地です。

全部刈られたら、冬のキャンプはどうなんでしょう? 見通しが良くなる?

それよりも倒木ってのが地味に怖いので、テントの付近に高い木が無いのが理想です。

さて、5月3日17:40出発なので暗くなるのは上ノ国到着後だと思ってます。

もうね、ここで書くのが面倒だし、興味ある人も少ないと思うので割愛しますが、これ以上出来ないぐらいライトを明るくしました。

夜の帳が下りる時間が好きですが、今回は『早く暗くなれ』って思った。

トンガリチリチリ林道入り口に来たが、まだ明るいから来られました。

神明まで来るとかなり暗い。

神明の市街地?をマッタリ観察して缶コーヒーをすすった。

そして、ワンパターンの宮越であります。

カメラのおかげで明るく見えるが、ほぼ夜って感じ。

というわけでライトを全部点けて走ると、私のバイク歴最大最強の明るさだった。

そして本日のメインである夜の二越海岸探訪であります。

誰もいないが、誰もいなくて安心しましたよ。

黒い大型野生動物がいるんじゃなかろうかと思って、装備や訓練?をしましたのでね(少しオーバー)

ここが今回のツーリングの中間地点なので大休止しました。

そして、だれもいないであろう松前町へ行ってみます。

松前町到着して、旧松前駅の線路側から松前城を目指したんです。

誰もいないから、こりゃ最高と思って走りましたよ。

そしたら車両通行止めのバリケードだらけです。

通行止めの度に反対側のう回路を通り続けると、どんどんお墓ばかりになっていく。

夜桜見物が松前城肝試しに変わった。

とっとと逃げたわ。

その後、動物王国になった千軒の峠を無事に超え。

誰も居ないであろうと思って立ち寄った農村公園がテントだらけでビックリ。

最後の小休止は、またいつも通りのキャンプ地そばの踏切です。

出発17:40 到着23:40 走行距離240km 

通常、このお話はHPにアップする予定でしたが、HPの容量が少なくなったのでブロブでアップしてHPはリンクの形としました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稼ぎ時

2024-04-21 18:25:52 | 林道&ツーリング

昔なら全部HPに書いたんですが、今じゃ山菜盗り対策で書きません。

で、今時期は、どこの野山へ行っても草木の葉がないので非力なハンターカブでも奥地へ行ける。

稼ぎ時ってわけです。

今回行ったのは、大雑把にこの界隈でした。

かなり奥地でおっかないが、見通しが良いから気を付ければ何とかなりました。

マタンゴは咲いてるが、人を飲み込むほどおがってません。

ミズバショウの花が咲いているって言える程度です。

さて、作業道を徘徊しましたが、こんな所でも山菜盗りの人跡があります。

夏なら草ボウボウですが、今は御覧の通り楽に走られる。

獣道に入ると、脇一面に臭い山菜がおがってます。

かなりおがってるけど、このぐらいが私は好きなので2~3回分だけ頂きました。

天気が良いので気持ち良いが、私の周り3km圏内に人は殆んどいないはず。

林道は、どこもかしこも倒木だらけなので、自動車が通った形跡皆無ですからね。

なんでか知らないが、木の皮がリアキャリアに乗ってた・・・そういう所を走った?

やっと制空権内に戻って来た。

ここまで約40kmの林道走行です。

乱射用ピストル、排気音増大装置、獣除け線香、鈴、熊スプレーと完全装備でした。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪したい場所

2024-03-25 06:39:07 | 林道&ツーリング

大分暖かくなったし、今年はどこに行こうか(行きたいか)考えた。

行った事のない場所は沢山あるが、10年以上行ってないが再訪したい場所もある。

まずは近場で再訪したい場所はと・・・

立ち入り禁止だから書けないが、あそこの要塞跡。

旧川汲峠も行ってない。

大千軒岳東側の林道も工事中になってて行ってない。

迷路状になっている桂岡北側の林道と遺構群も見てない。

ここはね、私が小人になったかと思う程フキがデカかった。

展望台の湯なんか15年以上行ってませんので、今の状態を見てみたい。

オオシュブンナイの滝も通行止めだから行けてません。

そして遠洋では・・・

やっぱり知床でしょうかね。

そして、私的に日本一美味しかった硫黄山のソフトクリームも食べたくなった。

まっ、行けるか行けないか分かりませんが、行けるように頑張りましょう。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白眩み

2024-01-09 08:25:19 | 林道&ツーリング

1月8日は成人の日でお休み。

キャンプは出来ないし、どこに行こうかと思ってとりあえず出かけた。

かなりしつこくキャンプ地へ行ったが、10cm程度の積雪だから土木工事してもね。

雪の塩梅は良いが、昨日同様雪の下は銀板だからいきなりオットット。

6日にこの状態ならキャンプしたと思いますけどね。

キャンプ地を後にして、道道5号線から神明と宮越辺りへ向かった。

木古内町市街地から吹雪いてきて、若干の白眩み(ホワイトアウト)状態で視界約50m。

道道5号線へ入ったら完全な白眩み状態になり視界10m程度しかありません。

補助テールライトを点灯して、時速20kmぐらいで神明を目指した。

が、路面は積雪して来るしで、道道でオットトするようになったから引き返す事にした。

国道228号線へ出たら視界が100mぐらいに戻ったし、路面も安定したから制限速度内で帰路につく。

当然、制限速度だと後続車が来るから譲りまくりです。

そしたら、いつものトヨタ車がスゲー速度で抜いて行った。

しばらく走ったら、今は無き温泉入り口付近の緩いカーブで、そのトヨタ車が路外逸脱してた。

いつも飛ばすこの手のトヨタ車だから確率的にこうなるのは必至。

んで、またキャンプ地へ戻る。

ここも若干の降雪中でありました。

橋の下の雪のかからない所でバイクに着雪した雪を掃います。

まだ昼過ぎだし、しゃーねーから小一時間土木工事して帰りました。

ちなみに道道5号線で5cmほどのオットト新雪ラッセル走行を強いられたので、燃費わりーべなと思ったら、案の定リッター40km弱と最悪燃費でありました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の川沿いの土手

2023-10-12 06:35:23 | 林道&ツーリング

つづいて天の川沿いの土手散歩でもしてみましょう。

入り口はここで、ここから宮越駅跡まで行けます。

路面は良い時と悪い時があるが、今回は最高に良い路面です。

ドンゲやヨモギ、クズが路面を塞いでる事がありますから。

少し増水気味の天の川だが、ここも新キャンプ地候補でした。

が、ここでも落とし物が目についたので止めた。

冬は熊らしきものは冬眠だけど、季節風が強いのと除雪の問題もあってやめたんです。

数人で夏場のキャンプなら良いかもしれませんが、釣り人や密猟?(投網)をしてる人が常にいます。

一か所、ここに渡河地点があるけどオフ車や熟練搭乗員ならカブでも無問題です。

無理なら一旦道道5号線へ出てからもう一度土手沿いの道へ戻ればよし。

のんびり走られました。

つづいて道道5号線の旧道(廃道)へ入りますがね、ここはいつも通る道でした。

本日の〆はここです

新幹線ビュースポットで時刻表もあるから便利ね。

双眼鏡もあるので新幹線以外にも景色を楽しめます。

松前側は、トンネルから新幹線が出て来ます。

函館側は、ちょっと見えづらいかな?

双眼鏡にカメラのレンズを付けると望遠出来たのでした。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする