また下らない物かもしれないが、電子ホイッスルって物を見つけてしまった。

これ、通常プーさん避けに吹くノーマルホイッスルだと吹き疲れしてしまいますが、これだとそれがありません。
まあ、こんなホイッスル一つ吹くのに疲れるのなら、山へ行かない方が良いんじゃないかって気もしますけどね。
取説を見ると・・・
遠くまで聞こえる大音量タイプトリル音とブザー音の2音色の切り換えができます。
音量約127dB/10cm
ロープ(調節リング2個)付き
音色切換機能付き
アルカリ乾電池9V形1本使用(別売)
電池寿命:約5ヶ月(1回2秒、1日20回使用時)
特許登録済
中国製
長さ12×先端部直径4.6cm
約80g(乾電池除く)

他にもいろんな電子ホイッスルがあるようです。
一番目の物の電池寿命だが、取説通りだと2秒間3000回鳴らせるみたい。
ちょっと触れば大音響が出るらしいから、これは予算が許すなら一個あっても良いかも?

これ、通常プーさん避けに吹くノーマルホイッスルだと吹き疲れしてしまいますが、これだとそれがありません。
まあ、こんなホイッスル一つ吹くのに疲れるのなら、山へ行かない方が良いんじゃないかって気もしますけどね。
取説を見ると・・・
遠くまで聞こえる大音量タイプトリル音とブザー音の2音色の切り換えができます。
音量約127dB/10cm
ロープ(調節リング2個)付き
音色切換機能付き
アルカリ乾電池9V形1本使用(別売)
電池寿命:約5ヶ月(1回2秒、1日20回使用時)
特許登録済
中国製
長さ12×先端部直径4.6cm
約80g(乾電池除く)

他にもいろんな電子ホイッスルがあるようです。
一番目の物の電池寿命だが、取説通りだと2秒間3000回鳴らせるみたい。
ちょっと触れば大音響が出るらしいから、これは予算が許すなら一個あっても良いかも?