二週間ばかり市内に雪がありませんでした。
なので、楽々通勤をしていた。
今日は今までのツケを払わされたかのような猛吹雪。
気温は最高でも-5℃程度です。
しばらくぶりの雪道で、雪道の走り方を忘れてしまった自分でした。
なので、楽々通勤をしていた。
今日は今までのツケを払わされたかのような猛吹雪。
気温は最高でも-5℃程度です。
しばらくぶりの雪道で、雪道の走り方を忘れてしまった自分でした。
今日の夕方、何気に外を見てみたら、こんな空が広がっていました。
時刻は17:20です。
日が長くなってきました。
最近、仕事が忙しくて、ちょっとだけお疲れ気味・・・
でもね、
日が長くなって来たって事だけで、少し元気が出てくるんですよ。
時刻は17:20です。
日が長くなってきました。
最近、仕事が忙しくて、ちょっとだけお疲れ気味・・・
でもね、
日が長くなって来たって事だけで、少し元気が出てくるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/37a74d4ed5bcd706cbbc2bed117ba014.jpg)
ヤマハさんからTWのリアサスの件でリコール通知が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7e/03d511b7e07f3c0d6f2b1def25ee8a14.jpg)
リコール車に当たったのは初めてなので、こんな風に通知が来るわけね。
バイク屋さんからは数日前に連絡があったから、後は部品が入荷次第交換となります。
そろそろリアサスがヘタって、交換を考えていた時期だけに棚ボタな感じ・・・
一応体力維持には気を付けるようにしています。
私の会社のあるビルは、8階建てなので暇があれば上り下り。
毎日何階分登っているか数えてみたら、一週間平均で一日あたり73階分だった。
一階分3mとすると219mの高さという事か・・・
野山とは全然条件が違うけど、やらないよりは“まし”でしょ。
私の会社のあるビルは、8階建てなので暇があれば上り下り。
毎日何階分登っているか数えてみたら、一週間平均で一日あたり73階分だった。
一階分3mとすると219mの高さという事か・・・
野山とは全然条件が違うけど、やらないよりは“まし”でしょ。
久しぶりに『ホンコンやきそば』を食べた。
相変わらず、昔と変わらぬ美味しさです。
このやきそば、考えてみると30年以上経った今も売られています。
他の袋麺同様、定番商品なのでしょう。
ただし、売っていない地方もあるみたいですが・・・
相変わらず、昔と変わらぬ美味しさです。
このやきそば、考えてみると30年以上経った今も売られています。
他の袋麺同様、定番商品なのでしょう。
ただし、売っていない地方もあるみたいですが・・・
今年の冬も終盤戦を迎えてきました。
函館地方は雪が降ってもすぐに融けしまう冬です。
例年の通勤時は駐輪場がいつも空いていました。
今年は自転車通勤者が沢山いるんです。
なのでメイトをあずましく停められる事があまりありません。
走りやすい冬の唯一の欠点であります。
函館地方は雪が降ってもすぐに融けしまう冬です。
例年の通勤時は駐輪場がいつも空いていました。
今年は自転車通勤者が沢山いるんです。
なのでメイトをあずましく停められる事があまりありません。
走りやすい冬の唯一の欠点であります。
クライマーズ・ハイを見た。
今年で40年目を迎えるB747
航空機事故は起こしてはいけない事を痛感する作品です。
内容はネタバレなにるから書きません。
劇中に登場する谷川岳一の倉沢、登山をしない人でも耳にする山。
何人もの人間の命を奪った山ですが、映像はとってもきれいでした。
今年で40年目を迎えるB747
航空機事故は起こしてはいけない事を痛感する作品です。
内容はネタバレなにるから書きません。
劇中に登場する谷川岳一の倉沢、登山をしない人でも耳にする山。
何人もの人間の命を奪った山ですが、映像はとってもきれいでした。