ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

2008 第1回講習会

2008-06-14 | 長女

 

今日は長女が所属する吹奏楽部の講習会でした。

私は朝から調子が悪く、みんながいない間に(オット:ポタリング 長男:市民プール 長女:学校)日頃いけないところに行こうと思っていたのに、カラダがいうことをききません日頃の疲れも重なってか、、仕方ない・・

ちょっとゆっくりしとこう。。掃除機もかけるのしんどいの、、、洗濯物干すのもしんどなってしもーた。。。講習会、見に行くのやめとこうかの。。の葛藤合戦でした。

でもな、、、夏のコンクールの曲を練習してるって聞いたし。

どんな曲なのか(新曲という話らしい)聞いてみたいし、、、講習会を重ねると音がホント揃ってくるの分かるし、やっぱ、行っとこ。。

老体にムチ打ってチャリにのるがやっぱりどーもしんどかったね。

胃もムカムカしよるしね、、、、、、休みになるとホッとするのかカラダがどうも休みたがる傾向あり。ま、これも歳ということで、、片付けてしまいましょう。

 何故に音楽室を4階などというふざけた場所にしたのよーーーっと毎回想う私。

ほら、野球部があーーーんなかなたに見えるでしょ。

もう既にパート練習を終え、合奏にはいってましたが、どーも今回の曲はマジえーです。私は好きです、こういう曲。しかも難易度が去年よりも高い気がします。

そして、4階にあがるも、まっすぐ音楽室には行かない・・

 だってこういう時しか部室に入れんもーーーん。

 ドラとコンガガンガン使う曲を聴いてみたいもんだわ。

パーカスの棚には写真が飾られておりました。

長女が1年生のときの写真です。3年生が卒業する際にパーカス全員で撮ったようです。ミニーちゃんに飾られて、、センパイたちの顔も懐かしいっす。

やっとこさ、音楽室に這うようにしてつきましたが、、我が娘は見えない場所です

  どうやら、チャイム担当のようで、、足しか見えませんが、しかし、よく響いておりましたがな。チャイム・・・

最後のひと叩き、大事ですぞー。そのひと叩きで決まりそうですがね。。。心配遅れんな、、、

 音楽室は満員御礼です。今年も新入部員が20名ほど入部したそうで、、私達は外からしか見れないので、寂しいです。あー、中に入って観たい~聴きたい~

私も終わり間際に行ったので、アッというまに講習会も終わってしまいました。

後は子ども達のおやつタイム。朝からぶっつーで(お弁当持参ですが)やってる子ども達にご褒美です。

 おかあたまたち手作りのお菓子が並び、、 家から持参の袋菓子が盛られ(ぢつは私、持たせるのをスッカリわすれておりました。。

 これは部員手作りのお菓子だったりしかもだんすぃぃぃ手作り・・・

1個生チョコのを食った。。ウマかった・・・こんなお菓子を作れる息子が1人ほしぃぃ。

ほら、最近の子ども達は口が肥えとるけーね。

 手盆といえでも、手作りのものばかり乗せる、乗せる・・・デッカイ手は得よねぇぇ。

 

ちっ、こんなことなら一眼持ってけばよかった・・・いっぱい撮れたのに。

(チビデジでも300枚は撮れますけー。枚数じゃないですけー。)

ま、でも調子も思わしくなかったし、(ヘンな汗がダクダクでした)今日はこのくらいで勘弁しとっちゃろうて。

さ、次は一眼持ってこーかの。。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする