ちびきくにちょっと並んだら、甘い言葉をかけてくるんです。
『砂糖・・・』(ふるっ)
『ハナハトの蔵開きしよるよーいこーやー。』
『え、ヤスミが取れんわ。。いつまでよ。』
『4日までって書いてあった。』
『なら、明日休めるようがんばる。』
あの短時間でこれだけ話が通るということが素晴らしい もっとスキャニングをゆっくりにしたらえーんよ。
5/1は月曜日。一生懸命残業して仕事をしました。来週、どうしても忙しい日が出てきそうです。先もって休んでおけば、残業が出来ます。
『アシタヤスミマース』
てか、明日なら休めまーす。(業務上)
カンタンに休みをとることが出来ました。私の仕事は納期が決まってるのでそれまでに出来上がっとけば、後はなんとかなるっていうとてもありがたい仕事です。
私のやり方次第で、なんとかなる、、ってとこがタイヘンアリガタイ。
さっさと休みを取ったら明日の準備。
試飲ができるとな・・・日本酒の試飲てどんなんじゃろ。。
でも、そうなると自転車でさえ使えなくなる・・ならば、
・歩いてJRまで行き、電車+バス+船の方法。
・バス+船で行く方法。(バス乗り換え1回)
この2通りしかないじゃないか。。
でも、ちびきく、、長時間バスには乗れないカラダなよう・・
えーよ、あたしクルマ出すよ。庭みたいなとこじゃし。外で日本酒のんで体調がわるなっても困るし、、(きっと、調子こいてうれしくて呑みすぎる自分が見えたんだと思う。)
ならば、行ってみたかったとこにごはんを食べてから行こう
まこちゃんが自転車で行ってたかふぇ
広からだと15キロだからちょうどいいですよ。いやいや、15キロってことは往復30キロじゃろ?
行けないことはないが、行きたくないな 火の山峠だけがイヤかも・・・クルマ多いし、あそこ。
出来てまだ間もないお店ですね。
とても感じのいい内装です。
おーしゃんびゅーです。
海側にはデッキもあります。
塩のお山も近く。すげーーキモチいー。あっぱれ。
お腹がすきました。 ランチをいただきます。あたしたちが行ったときには、開店すぐでお客さんもまばらだったけど、帰る頃には、結構なお客さんでした。
さて、蔵を探しにいこうかね。
駐車はここに。中道をゆるりと歩いていきましょうぞ。
あるある、案内。えーと、ここが先生ん家ね。
えーと、ここが城みちるの生家ね。(通りがかりの自転車のおばちゃまにも、ここが城みちるの家よーー。知っとるーー?と叫ばれました。いいおばちゃんです。)ここいらは、じいちゃんちの近所なので、よく通った道です。
町が古いので、とても風情がある建物も多いです。
萌えます。甘茶さんもこーいうの好きなんよね。
え、ここが学校の上がり口なんかーー。知らんかった~。ここらへんまでは来た記憶がないんよね。親戚のオウチがこの通りにあるから来たことあるんだけどなー。幼稚園の頃だったからなー。 柱まで塗ってる床屋さん。。ステキ。
つきました。ここらしいです。通り過ぎるところでした。
たまたま、えみこちゃんが出てきてよかった。(同じ自治会のカノジョ)
いやー、お邪魔します。 とてもスキです。こういうの。
作業場に興味があります。とても萌えます。古い建物の中はこと、好きです。
そして蔵独特の匂い。えーですね。私が育った鍋の醤油やさんを思い出しました。
暗くてひんやりしてて、こんな匂いがする。それはとても懐かしくホッとできる匂いなんだよなー。
このウラに煙突がありますから、、と言われ、ウラにいくのにも萌えました。
なんとも懐かしい・・昔はこんなかったよねー。と
なんて、ステキなタイルなんだっとってつけたような手洗い場が好きよ。 そびえたつ煙突。カタカナなのがまたいいよね。
あの、試飲は
とてもとても、呑んでて味がわからなくなるほどの種類があってびっくりです。ホンマ、今日呑めんでよかった、、とマジ思う。こんなん呑んでたら帰れんくなる自信がある。
えかったわ。ほんま。
蔵の2階ではね。
ieroさんのランチが食べられたり、オリジナルグッズが売られてたり、イワヤさんや丸さん、ふくぷくさんの陶器販売がありました。
丸さんの茶碗、購入!もう何年も前に鶏肋堂で買った茶碗が1つ割れてしまってて、丸さんの同じの探しとったんですわ。
よかったーー。やっとこれで夫婦にまたなるわ。鶏肋堂さんが立ち退きになってからもう何年経つよ、大昔の話じゃわ。
楽しめましたねー。長居しました。
今度は蔵見学に来てみたいです。作る工程とか、道具はどんなものをどういう風に使うかとか、興味あるんじゃけど。
楽しませてもらったので、晩ご飯の買い物をして帰りましょうかね。
あ、その前に
どうせなら、てっぱんの場所をば。
のど渇いたしね。 清盛っちも、ちょうどえー塩梅に撮れましたがな。
あんまし、私と背の高さかわらんじゃん・・・
今日の戦利品
お燗酒と書かれてますが、しゃぶ風にも呑めるという、少し辛口であろうものをチョイスしてみました。しゃぶ風ってワイングラスで呑む呑み方らしいね。デッカイワイングラスで呑んでみてくださいって、言われてました。冷やして飲んでみよう。
おちょこのウラは清盛。
中は2重丸ではなく、にこちゃんマーク。どんなやけ酒もニコニコになるおちょこって書かれてました。そして、この丸が果てしなく2重丸を途中切ったものだそうで、感心してしまったわ。蔵の人たちの話を聴くのも楽しい。
音戸堪能な1日でした。