川越雑記帳2(川越見て歩き)

中院に有りてもやはり夏椿/大正天皇御手植の松/ミモザの実(中院)

中院の不染亭の脇を通り、本堂前の参道に出る。
そこから不染亭の方を見ると、島崎藤村の石碑の他にもう一つ石碑がある。


松の根本にあって鏡面仕上げの石に「大正天皇御手植松」と彫られている。
大正天皇がいつ、何故中院に来たのか分からないが、確かにそう刻まれている。
これも裏に何か書かれているかもしれないが、またうっかり見落とした。


松は真っ直ぐ立っては居らず、参道の上に覆いかぶさるように斜めになっている。
その影が参道の敷石の上に落ちている。
本堂の前に幹の赤い松があるが、それとは違うので黒松だろうか。


枝垂桜の方へ行く細い道に入ると、脇の木に白い花が咲いていた。


脇の植え込みの上にその花が落ちている。


上を見上げると、数は多くないが花が咲いている。
少し前に家の近くで見た夏椿である。


木は根本で3本に分かれているが、その木肌はやはりそっくりだった。
中院では沙羅双樹のつもりで植えているのだろうか。
でも夏椿にしか見えない。


そこからミモザの木を見て驚いた。
木全体が何かに覆われたように薄い紫になっている。
春は枝垂桜と競うように黄色い花を咲かせていたが、今はそれが一変している。


近くで見ると、なにか実のようなものが大量にぶら下がっている。


植木の上にも少し落ちている。
平べったいものがねじれ、一部に種のようなものも見える。


どうやらミモザの実のようである。
後で調べるとミモザはマメ科だと分かり、すこし納得したが、こんなに多くの実を付けるとは驚いた。
それにしてもこの時期の中院は静かである。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

川越原人
OKOさま、コメントありがとうございます。
中院の境内はそれほど広くありませんが、行く度に気付くことがあります。
また何かありましたら、載せたいと思います。
oko
「中院の不染亭・・・」↑
訪ねましたのはもう10年も前になりますでしょうか?
懐かしく拝見させて頂きました。
川越を初め埼玉県への旅6、7回伺いました事に懐かしく思い出しております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越の四季(花・木・自然)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事