3月27日には、ほほ満開になっていた。
桜と山門を撮ったとき、桜の下に何か妙なものが見えた。
太さの違う2本の石柱の上に、石像と説明板がある。
石像は、両手を象ったもののようだった。
説明板には、つぎのように書かれている。
「願い」
たとひわれ仏を得たらに、十方の衆生、至心信楽(ししんしんぎょう)してわが
国に生ぜんと欲ひて、乃至十念(ないしじゅうねん)せん。もし生ぜずは、正覚を
とらじ。ただ五逆(ごぎゃく)と誹謗正法(ひぼうしょうほう)とをば除く。(第十八願)
阿弥陀様の願いの中で、第十八番目の願いを、昔から王本願と
名づけて大切にしてまいりました。結びに「ただ五逆(ごぎゃく)と誹謗正法(ひぼうしょうほう)
を除く」という言葉がございます。「一切衆生(ひとりも逃さず)
をもれなく救う」という阿弥陀様の願いと一件矛盾しているよう
に思えます。曇鸞・善導両大師様は観無量寿経の下品下生釈(げぼんげしょうしゃく)
に注目し、第十八願文を解釈されました。「ただ・・・除く」とは
救済を制限する言葉としてとらえるのではなく、回心(心をひる
がえす)をすれば摂取(せっしゅ)するという甚深なる阿弥陀様の大悲心を
あらわされた文と解釈されました。
よくよく思いますに恐ろしい心で悪性やめがたいのが私の姿です。
重罪の悪人とは、決して私をのぞいてはありません。親鸞聖人は
法事讃の「仏願力をもって、五逆と十悪と罪滅し生ずることを得しむ。
謗法(ぼうほう)・闡提(せんだい)、回心(えしん)すればみな往く」を引用し阿弥陀様のお慈悲を
喜ばれました。この「下品下生の印」には一切衆生を救済する
阿弥陀様の「願い」が込められています。
「この彫刻は小野寺優元氏の作品です。」
石像は、印を結んだ両手が天と地を指している。
説明板に「願い」とあるので、この像のタイトルも「願い」というのだろう。
願いよりも「祈り」の方が良いようにも思える。
作者は小野寺優元さんだと説明板にある。
フェイスブックを見ると、川越高校にも在学していたらしい。
最新の画像もっと見る
最近の「説明板を読む」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(515)
- 川越の四季(花・木・自然)(709)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(204)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(82)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事