KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

FPの家計診断での回答で疑問に思うこと。

2006年12月22日 06時41分31秒 | ファイナンシャルプランナー
新聞や雑誌に家計簿をFPが診断し将来についてのお金の面でアドバイスする記事があります

とても興味深く読んでいるのですが、ちょっと気になることがあります。

それは、心理的な充実を考えないでお金の面だけでアドバイスしている場合があるのです。

特に住宅の問題ですが、「自分の家を持ちたい」と財形住宅を行っているのにもかかわらず、「家賃補助が出ている今は賃貸に住んで、定年ごろに検討してはいかがでしょうか」というアドバイスがあったりします。

確かに、住宅補助は賃貸住宅に住んでいる場合に出ることが多いので、内容的に間違いはありません。


ここで考えたいのは、「住宅の購入を楽しみにしている相談者がリタイヤしたときに住宅を買ってそれで満足するのか」ということです。


僕の考えですが、たとえば、「クルマが欲しいから貯金しているんです。家計的にどうでしょうか」と相談する人がいたとします。

そのとき、「なぜクルマが欲しいか」を確認しなければなりません。

「彼女を乗せてドライブしたい」と考えているのに、「貯金で買えるまで待ちましょう」というアドバイスでは、その人の楽しい時間が減ってしまいます。

もっとも必要な時期を逃してしまうのです。


同じように住宅でもいえるでしょう。

「自分の家で家族・・・子供と一緒に生活したい」という希望を持っている人に、「「家賃補助が出ている今は賃貸に住んで、定年ごろに検討してはいかがでしょうか」というアドバイスをしているケースがあります。


みなさん、こういうアドバイス、どのように思いますか。


よく「夢をかなえるお手伝い」というキャッチフレーズのFPがいますが、そのとおりだと思います。


まず、要望を聞くことそしてその要望にこたえられるプランニングをすること、それが求められていると思います。
要望にこたえない回答は実行されません。


FPの回答には「正解」はないですが、あえて言えば相談者が内容を考えて決定したことが正解となるようにプランニングできればベストですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする