ケータイを2台もっています。
1台はメイン機(ガラケー)でもう一台は予備機(これもガラケー)です。
以前、使っていた機種を最新型に変更しようと考えていましたが、その時のケータイの機種変更の価格が高くて新規で加入した場合はほぼ無料という状況なので、更新をせずに新規でケータイを購入しました。
いままで使っていたケータイの電話番号にかけてくる人もいるので、その機種は他の移動体に変更して継続していました。(2年間は利用料金が無料というプランがソフトバンクにあったので、それで番号を保存していました)
数ヶ月前、2年間の無料プランが期限切れとなり、基本料金その価格は毎月1,000円程度なのですが、使わないのに1,000円はもったいないのでなにか活用できないかと考えていました。
「やめるのがもっとも良い」と思うかもしれませんが、その電話番号を残しておきたくなりました。
インターネットで「もっとも人気のあるスマホを契約で50,000円の商品券をバックします」というモノを発見し、ムスメと散歩しがてらその店に行きました。
お店に行くと、購入費用が実質無料というプランではなく一括購入のコト(表記)を商品券で行うということでした。
裏通りにある小さくて雰囲気が悪いお店で買う必要がないので、すぐにお店を出しました。
帰宅の途中、リニューアルしたauショップがあり、そこでくじ引きなどのキャンペーンをしていてムスメがやりたいというので、行きました。
店の外でくじ引きをしているムスメの横にいた店員さんに、もう一度iPhone4sのことを訊いてみました。
「ここにある賞品券のキャッシュバック、どれだけなのですか?(金額は「最大35,000円」と記載)」とたずねると、「35,000円です」といいます。
「え?それなら」と思い、買う気になってきました。
お店に入り念のため他の店員さんに聞くと、10,000円といいます。
「そうだよね」と思い、店にある値段のポスターを見ると本体無料でランニングコストもえらく安いプランが記載されていました。
ただし、子供用のケータイを購入する必要があります。(といっても加入時の手数料だけです)
ただ、このプランを使うと、ともコミ学割といって基本料金が無料となります。
ということは、iPhoneの基本料金が無料となります。
子供用は3年間ですが、親は15ヶ月までです。
「その場合、利用者をお嬢さんとすることで、3年間になりますよ」といわれました。
契約者は大人ですが、ムスメでは契約ができないので利用者登録という制度だそうで、iPhoneにも適用可能といいます。
さらに、昨日までのキャンペーンで、本体無料(毎月の差し引き分は利用料金から差し引くこと)となり、毎月の利用料金がかなり安いことがわかりました。(通常は機種代金実質無料(頭金0円、毎月割<2,140円×24ヶ月割引(開通月含む)>適用の場合ですが、この実質無料というのではなく、本当に無料らしく、その2,140円の割引は利用代金から差し引かれるとのこと)
本音は、ほんとうにこの値段なの?と思っていました。「ま、いいか」ということで契約です。なにかの縁かもしれませんし。(と正当化。笑)
ということで、僕は昨日からiPhoneユーザーとなりました。
いままでのケータイも持つので、2台持ちです。
あらためて、機能の出来事を書いてみると、「購入の動機はロジカルじゃなくて、感情とタイミング。それは衝動買いといいます。」ということが分かりました。(笑)