昨夜、関東地方も台風の影響がありました。
ほとんどの電車が止まり、首都高速は風の影響で通行止めになっているところもありました。
8時半くらいに旅行先の長野県から千葉県に戻りましたが、風が強くて運転も大変でした。
そんなことで、9月の日本は台風シーズンです。
ちょっと遅い夏休みを沖縄で過ごす方は、9月は危険なシーズンです。
何年前かに、知人が台風の影響で飛行機が飛ばずに沖縄から帰れなくなったことがあります。
おとといグアムに行った知人がいますが、グアムの天気は悪そうで心配していました。
僕の始めての海外旅行はグアムだったのですが、そのときも9月で天気が悪かったです。
その点、ハワイは雨季(冬)でもワイキキの晴天率が高く、1日中雨になったという経験はありません。
朝に雨が降っても午後から晴れるとか、そんな感じでした。
ワイキキの晴天率の高さは、天気が滞在の満足度に影響するリゾートにとっては、最大のメリットではないかと思います。
もちろん、雨が続くこともあるようですが、確率的には他のリゾートよりは少ないようです。
ということで、ハワイの天気の良さは旅行者にとって大きなメリットだと思います。