今年も手帳で悩みはじめました。
この雑誌、DIMEを、「タッチペン付きボールペン」が欲しくて買ってしまったのですが、その特集記事として手帳のことが書いてあったからです。
「タッチペン付きボールペン」は、冬に向けての準備です。
手袋をしていてもiPhoneやiPadの操作ができ、しかもメモに手書きをすることもカンタンにできるこの「タッチペン付きボールペン」を入手したかったので、雑誌を購入しました。
![]() | DIME (ダイム) 2012年 10/16号 [雑誌] |
小学館 | |
小学館 |
DIMEという雑誌は、昔から好きでよく読んでいたので、雑誌を読んでいたところ特集記事で手帳について記載されていたため、今年もまた気になってしまったのです。
仕事のスケジュールはOutlook(アウトルック)で管理しています。
ミーティングなどの予定が勝手に(空いていると入れられるようになっている)入ってきますので、手帳の管理だとその予定を記載する必要があります。
営業をしていた時代は、スケジュールの管理はすべて手帳で行っていましたが、いまではパソコンで管理をしています。
ただ、モバイル機器との連携がセキュリティ上で出来なくなっているので、ミーティングに出かけるときは、予定をプリントアウトして持って行きます。
予定はこれで管理可能なのですが、「手帳術」みたいなものを見ると、「手書き」の方が効果がありそうな気がして、悩んでしまうのです。
雑誌に登場する方は自分の手帳術に自信を持っているので、うらやましいです。
社会人になってから、毎年、この時期に手帳で悩んでいるので、その時間を考えると、「これ!」という手帳術をもっていたら、その時間を他のことに使えるのにと思ってしまいます。
ということで、ことしもまた、手帳について悩む時期がやってきました。