KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ボトルで売っているガム、付属の紙の不思議。

2006年12月19日 05時32分20秒 | 買い物
ガムをかみながらPCに向かって仕事をすることがあります。
お昼過ぎのちょっと眠くなってきたときなど、ガムの効果は絶大です。

僕はボトルに入っているガムを、ひとつづつ口に入れてかんでいます。


なんと、そうするとガムをつつんで捨てるための付属の紙が足りなくなってしまうのです。

それなら2個を想定しているのかといえばそうではなく、2つを口に入れてかんだ後その紙に包むと、ちょっとはみ出してしまうのです。


「おいおい、どっちを想定して紙を入れているんだ!」と文句を言いたくなります。


「わが社のガムは、2つかむことを想定していますので、入っているガムの2つにつき1枚を基本としています。」というならそうして欲しいし、「1つに1枚が原則です」というならそうして欲しい。


くだらないことなのですが、くだらないことで購入者にストレス(大げさ・・笑)を与えないで欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skype 3.0 for Windows」正式版リリース

2006年12月19日 05時31分45秒 | メール・インターネット・その他IT関連
「Skype 3.0 for Windows」正式版リリース(INTERNET Watch) - goo ニュース

スカイプといえば、アメリカで年間30ドル払えば固定電話・携帯電話へかけ放題という太っ腹なプランを出していました。

しかし、日本では、日本オフィス ジェネラル・マネージャー岩田真一さんが「日本では難しい」とコメントしたようです。

30ドルでかけ放題であれば、オフィスの電話がすべてスカイプになっちゃいそうな勢いなのですが。

FONが本格的に発展するか、無線LANの業者が日本中に無線LANを張りめぐらせられれば、もっとスカイプが発展すると思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reso' スケジューラー、ハワイ旅行の日程作りに役立ちそう。

2006年12月18日 05時45分48秒 | ハワイ
海外旅行に行くときの旅程表を作っていますか?

パッケージツアーで行くのであれば旅行会社が作成しますが、個人手配でいく場合は自分で作る必要があります。

フライトとホテル名を告げておけば事は足りますが、せっかくの旅行なのでいろいろな計画を立ててそれを一覧にしたいところです。


僕はExcelを使って作りPDFに変換します。
いきなりPDF2、ひとつあると便利なソフトです。(参考:インターネットサイトを保存する方法は?

それをメールで送るのですが、先ほど便利なサイトを発見しました。
JALのサイトで「Reso' スケジューラー」です。


なにが便利かといえば、内容を一緒に行く友人や、離れて住んでいる家族にメールでその情報URL(Uniform Resource Locator。インターネット上に存在する情報資源(文書や画像など)の場所を指し示す記述方式。インターネットにおける情報の「住所」にあたる。e-wordsより)から内容を見ることができます。

詳細を記入していれば、その情報を見ることできるので見ている方も旅行気分になれます。

こんな感じです。
3月に行く予定はありませんが、ためしに作ってみました。


ホテル名と行動予定の題名が入っています。フライトはその日のフライトをセットすることができます。もちろんJALだけですが。


さらに日付をクリックすると・・・



このように詳細を見ることができます。

さまざまな情報を「スクラップ」というカタチで取り込めますが、取り込める情報が「クチコミ」の情報だけで情報量もさほど多くないのが残念です。

きちんとした記事がありますがそれをスケジュールに取り込めないので、その情報が取り込めればいいのにと思います。

そして、システム的にメンドウなのかもしれませんが、編集できる人と閲覧だけの人を分けられるようにできればおもしろいと思います。(パスワード発行ということでも良いのでは?)

一緒に行くメンバーで編集ができれば、楽しく計画が立てられると思います。


楽しくハワイの計画を立ててくださいね。
ハワイ個人手配旅行ガイド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いっそのこと、ハワイへ禁煙旅行するのはいかがですか」。

2006年12月17日 05時59分51秒 | ハワイ
「最近、タバコを吸うのにもタイヘンだよ」と仕事仲間がタバコを吸いながら話します。

飲みながらの会話なのですが、4人席に座っている4人中3人が喫煙者で、さらに横の人たちが喫煙者で空気が真っ白の中で飲んでいました。

一緒に飲む人がタバコを吸う場合は仕方ないと思っているのですが、この状況はタバコを吸わない僕にはつらいです。


それから「あのような状況だと、飲みに行くのもちょっと苦痛」と思い始めています。


やはり分煙というか、ビールを飲んだり食事をするときくらいはスモークフリー(けむりのない)にして欲しいと切実に感じました。


こんなことを書く僕も以前は喫煙者だったのですが、ハワイでタバコを吸わなかったことでタバコを吸う習慣がなくなりました。

自分のホームページに「スポンサーがついて来年のハワイがタダ!」というコラムを書いています。

かんたんにまとめると、ハワイに行くときに免税店でタバコを買わなくて、現地でタバコを買おうと思ったら高くてばかばかしくなって買わなかったという内容です。

それにより、僕はいままでタバコを吸っていません。

2000年9月のことなので6年以上にわたり毎年のハワイ旅費は、タバコ代が出してくれていることになるのです。

おおよそ90万円のハワイ代がタバコをすわないことより捻出できたと言うことです。


イマのハワイは今までになく喫煙に適していないところとなりました。

そこで、ハワイでタバコをやめるというのはいかがでしょうか。
「もし、タバコをきっぱりとやめられるならやめたい?」と聞くと、だれもがやめたいと言います。

そのきっかけにハワイが最適ではないかと思います。


出発の空港で思う存分タバコを吸い、そしてタバコ一式を捨てて飛行機に乗ります。
機内では、
読むだけで絶対やめられる 禁煙セラピー

ロングセラーズ

このアイテムの詳細を見る
でも読んで(僕は読みませんでしたが)過ごします。

ハワイでは全館禁煙のホテルを選択し、禁煙効果を高めます。

人が集まるところは原則として禁煙ですのですわなくてすみます。

ビーチではタバコがすえますが、カイルアビーチのようなタバコを買おうにもどこで売っているかわからないようなところに行きます。

タバコから遠ざかることができます。


タバコをすわないかわりにそのご褒美として、人気のレストランで思う存分食べたり、シャンパンをボトルで注文したり(普段でもしているよという方はもっと違うもので・・・)、オプショナルツアーに行きまくるのも良いと思います。


そうしてハワイでタバコをやめられたら、タバコ代で毎年ハワイにいってください。


どうでしょうか?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーガーキング、再出店。

2006年12月16日 03時55分54秒 | 時事・ニュース
バーガーキングが再出店 ロッテなどと提携(共同通信) - goo ニュース

バーガーキングのハンバーガー、新宿で働いていたとき好きで食べていました。
撤退したときはちょっと悲しかったのですが、マクドナルドが値段をがんがん下げている頃でプレミアム系のハンバーガーの価値が理解されていない時代だったので撤退はうなづける気がしました。

さらに、撤退する前は、お店の活気がなくフレンチフライポテトも「いつ作ったの?」という感じでしたし。


値段が高いならお店の感じもマクドナルドと差別化が必要です。


直火で焼いたハンバーガーはおいしいので、ぜひ、本来のバーガーキングのおいしさを取り戻してがんばってもらいたいと思います。


リヴァンプ、大活躍ですね。
これもリヴァンプです。
とろけるドーナツ初上陸 15日に新宿に1号店(共同通信) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの機能がついる商品、結局はどれもいまいち?

2006年12月15日 07時31分39秒 | 買い物

MP3プレーヤー、ボイスレコーダー、FMラジオ(タイマー録音可能)、外部入力で録音(カセットのデジタル化が目的)とたくさんの機能がありながら名刺入れのサイズより小さいという「こりゃ便利」というものがアマゾンで販売していました。

値段も大幅ディスカウントで4,000円強です。
これは買わなきゃソンと注文しました。


昨日届いてすぐにいじり始めましたが、うまく作動しません。
期待のFMラジオはどこの局も受信しません。

関東にあるFM局はだいたい入る場所にいるのですが、まったく入りません。

ボイスレコーダーの感度もイマイチです。

「これって不良品?」

そのように思ってしまう製品ですので、返品することにしました。
もっと調整すれば何とかなるかもしれませんが、不満をもって製品を使うと使えば使うほどいやな気持ちになり、マイナスの波動が出続けます。

そんなことになるのはイヤなので、上記の理由を書いて返品を申し込みました。


電器製品、とくにハイテクが必要なものは有名メーカーが良いのかも知れません。

ソニーのネットワークウオークマンを使っているので、それと比較すると雲泥の差がありました。

MP3プレーヤーなどで機能が多くてソニー製品より小さいものは、疑ってかからないといけませんね。

小さくすることにかけては歴史と実績があるソニーより小さいもの、基本的にはありえませんね。

そうそう、例外的にあるのがipodなのでしょう。
デザインや機能で優れているし値段も安い。


愚痴っぽくなりましたが、この手の製品は有名メーカー、それも一流を買うのが間違いない買い方でしょう。


昔ながらのポータブルFMラジオ、5年前に3万弱で買ったボイスレコーダー、やらなかったアルクの英語通信教育を再度はじめるために買ったカセットプレーヤー、そしてネットワークウオークマン。

それぞれの用途で単品商品をもっているので、これを活用すべきなんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのがあったんだ、「ソニーのITエンターテイメントセミナー」

2006年12月14日 21時36分13秒 | メール・インターネット・その他IT関連
先日、セミナーの話をしましたが、ビジネス以外にも安くてためになるセミナーがあるのを発見しました。

それは「ソニーのITエンターテイメントセミナー」です。
お手ごろなセミナー参加費で、パソコンやデジカメ、ウオークマン、デジタルビデオの講習が受けられます。

興味があるのはデジタル一眼レフのセミナー、これに行ってみたいと思いました。
講習料金は2時間で3,150円で、カメラも貸してくれます。

なかなかいいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業主催のセミナー、質が高くそして無料(がおおい)。

2006年12月13日 06時45分24秒 | ビジネス

インプットすることがアウプットにつながると考えていますので、常に自分の中に取り込めることがないかと探しています。

本や雑誌、新聞は文字や写真として常に取り込むようにしています。
それにプラスで、各種セミナーに参加するようにしています。

通常、セミナーに申し込むとそれなりの値段がします。特にIT企業のソフトウエア講習など、十万円の単位です。

FP知識などを教えるセミナーで有料がありますが、特定の業種が対象であることが多いのでその内容に興味がある場合は良いと思います。(たまに行きます)


話を聞きたいと思う有名な方は無料のセミナーで登場してくるのです。
体験談やその人の考えていることが聞きたくて時間が調整できれば参加しています。


なぜか、有名な方のセミナーは無料が多いです。

あまりに有名人の講師の場合は講師料が高すぎて有料セミナーとして成り立たないということでしょうか。


仮説ですが、講師料が100万円としてそれを入場料でまかなう場合、入場料が1,000円しても1,000名集める必要があります。さらに会場費や宣伝費が必要になります。

有料のセミナーができにくいのでしょう。


企業が主催するセミナー、自社のビジネスにつなげるための催しの客寄せとして有名な方の講演がセットされています。

それがもっとも多いケースで、僕もこのセミナーに参加しています。
有名な方が来るし、さらに何人か用意していることがあります。

まとめて見ると時間の節約になりますので助かります。


会場に早く行ってできるだけ前の席を確保します。
せっかくの機会なので、しっかりと顔を見ながら話を聞いてきます。

遠くの方から見るより受け取るモノが大きいと思います。


そしてメモを取りカンタンなまとめを行います。
せっかくの時間ですので、有効に使いたいものです。



・・・「そういう情報をどこから得るか?」という質問ですね。

日経新聞、日経産業新聞、日経BPなどの日経関連が主催もしくは協賛している場合が多いのでチェックです。
そしてIT系の会社が客寄せでやりますので、大手IT企業をチェックしてください。特にシステムインテグレータの大きい会社が実施します。

情報のカンタンな集め方ですが、これらに関連するメルマガを購読しておけば、情報が入ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議事録はその日に、セミナーや読んだ本のまとめは3日後に。

2006年12月12日 06時27分02秒 | ビジネス

ビジネスでの会議でメモを書いていますか。

僕は会議中にメモをとって、その当日に議事録を書くようにしています。
議事録の書記となっていなくても自分なりにまとめています。

進行が早い会議などではメモをするのがタイヘンですが、議事録としてまとめておくと後で役に立ちます。

だれかが議事録を書いてくれたら自分の議事録と照らし合わせて確認します。
人によって議事録に書く視点が違うことがわかり、おもしろいです。

議事録は当日に書くのが基本とされています。
最悪でも翌日です。

時間がたてばたつほど内容を忘れてしまうからです。


それに対して、セミナーや読んだ本の感想を書く場合は3日後くらいが良いと思います。
忘れかけているくらいがちょうどいいのです。

セミナーを聞いて「良いこと聞いたな」と思っても三日後くらいにはセミナーに行った事すら忘れてしまいます。本も同じです。

それをできるだけ防ぐにはどこかで復習が必要です。

それにはメモで残しておくことです。
さらに僕はデジタル化をしておきます。

それにより内容の定着化、内容の確認をしています。デジタル化は管理のしやすさから必要です。転記できない場合はノートをスキャナーで取り込んで画像として取り込みます。(デジカメで撮影という手段もあります)

1回で本の内容が理解し記憶に残すことできるのであれば必要ないのですが・・・・。


先日、セミナーを聞きに行ったのですが、メモを書かないで聞いている人が多かったです。あれで内容が記憶に残るとすればスゴイです。


「あー良い話を聞いた」ということだけで終わらないようにしたいと思います。

いままではあまりメモを取らずかなりの損失をしているので、今後はしっかりと記録します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味、関心をもつ。

2006年12月11日 07時31分17秒 | ビジネス

先日、リーズリーフを買った事を書きました。

資料を挟むのに便利なものがないかとさがしたところ、クリアポケットというホルダーをコストコで発見しました。
ルーズリーフ対応の商品がコレだけだったので、運命的でした。(おおげさな、笑)

資料として持っていたいというものにピッタリです。

穴を開ける道具もありますが、書き込まない資料にはこのクリアポケットを使い、書き込みが必要なものに穴を開けるという使い方をしようと思っています。

********************************


あることに興味を持っていると、それに関連したものが目に入ってきたり聞こえてきたりします。

関心が無いとなにも見えてきません。


この法則から考えると、たくさんの興味と関心を持っていれば、それに対応して情報が入ってくるといえます。

関心事項をひとつでも多くすることで、加速度的に情報が入ってきてそれらがつながると思っています。


なんらかの新しい興味を発見するように、1日過ごしてみようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行日記、更新しました。

2006年12月10日 12時01分12秒 | ハワイ


11日目のハワイは、ジョギングをして、プレートランチを食べて、カイルアビーチに行き、ロスドレスとCOSTCOで買い物をして、ハーバーパブのピザを買い、サンセットをみながらビール、妻はCOSTCOのカスタードケーキを食べていました。

あー、ハワイ行きたいなぁ。

詳しくは、ハワイ個人手配旅行ガイドへどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気化式の加湿器を購入しました。

2006年12月10日 08時21分42秒 | 買い物

湿度が適切に保たれているとカゼの予防になるとか、インフルエンザのウイルスが生存しにくい環境なるとか言われています。

冬場は空気が乾燥しているので強制的に湿度を上げる必要があり、それには加湿器を使う必要があります。

加湿器は購入する前には効果がわからないので購入しにくい商品です。


朝起きたところを見たら2歳の娘の「お肌がガビガビになっていて、くちびるがちょっと切れている」という報告を聞き、加湿器の購入を決めました。


加湿器の加湿方法がいくつかあり、その方法を検討しました。

スチーム型と気化型、そしてその両方を使うハイブリッド型がありますが、僕は気化型を選択しました。

最大の理由は「やけどの事故というリスクを排除すること」です。
スチーム式はやけどのリスクがあるのです。

スチーム式加湿器で乳幼児が重いやけどに(国民生活センターの資料)

スチーム式加湿器の販売量にくらべて、やけどの件数が少ないのでレアなケースかもしれませんがリスクを排除したいと思ったのです。


そして、気化式の最大の利点、過加湿にならないということが最大のポイントでした。
気化式は必要以上に湿度を上げない仕組み(飽和水蒸気量以上に蒸発しない)になってますので連続して稼働させることができ、常時適切な湿度を保つことができます。

ファンをまわすだけなので、スチーム式にくらべて電気料金がとてもリーズナブルとなります。


機種選択ですが、下記の機種にした理由は、空気を循環させて天井付近にある暖かい空気を床方面に送る働きがあるというところです。

暖房の効果を働きを高めることになります。


VORNADO(ボルネード) 気化式加湿器 Model 2.5

欠点はちょっと大きいところですね。

次回はこの加湿器の効果をレポートしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A4の革でできたルーズリーフホルダー、昨日届きました。

2006年12月09日 07時19分54秒 | 買い物

おととい注文した「A4の革でできたルーズリーフホルダー」が届きました。



A4、さすがに大きいですが、たっぷりと書き込めそうです。
いままで使っていたノートはA4サイズで見開きでA3になるものです。

そのノートよりはパイプ部分があるので書き込む部分が狭まりますが、ルーズリーフタイプにしたメリットがあります。

必要な資料をルーズリーフに入れることができるからです。
仕事の資料はほとんどすべてA4サイズ(たまにB4の場合がありますが、とても少ないです)のため、その書類をもって移動するにはクリアフォルダなどに入れていました。

それがとても不便だったのです。
すぐに取り出せないし別管理になるしで、めんどうでした。

さらに、アウトルックで仕事を管理していて、スケジュールもそこに入っています。

手帳に予定を転記していましたが、あるときに転記忘れがあってそれ以後は記載しなくなってしまいました。

そして、3ヶ月(当月、翌月、翌々月)の月予定と、3日分の詳細予定(当日、翌日、翌々日)をプリントアウトしてもっていれば、事が足りました。

ルーズリーフの導入は、この方式をさらに手軽に行うためです。
ルーズリーフで一元管理をすることが目的です。



このような書類があり、常に持ち歩きが必要とします。
その場合、なんらかのクリアフォルダーに入れる必要がありました。

それを、専用の穴あけ機を使ってこのようにしました。



これでルーズリーフに入れることができます。

さらに良いことは、この資料とノートをA4の2穴ファイルに入れられるのです。

安価かつ種類が多いファイルに入れられるのは、とてもよいです。
A4資料もリサイズしないで入れられる、それが手間を省くことになります。


どうでしょうか。
・・・なかなか良いとご満悦なんですけど。(笑)

しばらく使ってみて、またレポートしたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「稼ぐ人になるアイデアマラソン仕事術」を読んで。

2006年12月08日 06時24分30秒 | 読んだ本についての感想
日経情報ストラテジーを定期購読しています。この雑誌は定価が1200円と高めですが、情報量が多く気に入っています。
(定期購読すると安くなります)

アイデアマラソンという「発想・発明を継続して続けること」を推奨しているコラムをよみとても興味をもちました。


日経情報ストラテジーでは連載モノのため、そのアイデアマラソンという内容について本題に入っていないのですが、日経情報ストラテジーが出る前に内容が読みなくなり著書を読んでみました。

著者は樋口健夫さんという方です。

日経情報ストラテジーに掲載されている樋口健夫さんの写真は、自転車にのったものでちょっと変わり者の雰囲気があり、奇抜なアイデアをノートに書いているのかと思っていたら、まったくちがいました。


「ビジネスにノートを使って成果を挙げよう」という内容なのです。


三井物産の役職を経験されていることから、ビジネス力はものすごいものを感じますし、定年退職をした年齢とは思えない(失礼をおゆるしください)ようなIT知識も持っています。

ノートPC、PDA、デジカメ、ICレコーダー、入社前(って何年前?)にだれも持っていないことに電卓を購入したという逸話まで、ホームページにかいてありました。


********************

同じ時期、新聞に掲載された有名企業のトップの方の記事があり読んだところ、やはりさまざまな出来事についての内容をノートに記載していて、宝となっていると書いてあるのを見て、僕の中でノートというものがクローズアップされていました。


そして「なるほど、ノートか」と考えていたところ、ノートに書くことが多い時期というのはビジネス的にうまく行っていたと気づきました。

ノートを使わないときは、自分のなかでビジネスがうまくいっていないような気がします。


「これは、イマ僕に必要なのは、ノート力なんだ」ということをなんらのチカラが教えてくれていると感じました。


もう一度社会人1年目に持っていた初心に帰って、もう一度ノートに記載をしようと決意し文房具を購入することにしました。

カタチから入るタイプです。(笑)


A4の革でできたルーズリーフホルダーとパンチ(30穴)です。
パンチを同時に購入したのは、仕事で使う書類がA4なのでさまざまな資料をノートに挟むことができ、便利にだろうと考えたからです。

その文具は通販で購入したのでまだ来ていませんが、とても楽しみです。


読んでソンはしない本です。

稼ぐ人になるアイデアマラソン仕事術―発想とツキで、強いチームを生み出す、仕事ができる人のやり方

日科技連出版社

このアイテムの詳細を見る


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で最大のWiFiコミュニティ「FON」、申し込んでみました。

2006年12月07日 22時17分01秒 | メール・インターネット・その他IT関連
「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も(INTERNET Watch) - goo ニュース

「FON」、ご存知ですか?

外出先でインターネットに接続しない方は、まったく興味がないと思います。

「FON」は、自宅のインターネット回線を開放し無線LANを外部の人に使えるようにする仕組みです。
開放することの見返りとして、自分が外出の時は同じように開放している人のネットワークを使って無線LANに接続できる仕組みです。

これが普及すれば無料でどこでも無線LAN経由でインターネットが使えます。
さまざまな端末でスカイプが使えるようになれば、通信環境が劇的な変化を迎えることになります。



安価で無線LAN機器を購入することができますが、9日までは送料と代引き手数料の負担だけでこの機器がもらえます。気になるランニングコストはかかりませんので安心です。

詳しくはこちらのサイトを確認し、申し込む場合は自己責任でお願いいたします。

FON

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする