KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

マウイマラソンにエントリーしていないなら、このオファー期間中に!

2010年05月07日 20時39分37秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
MAUI MARATHON/HALF MARATHON
MOTHERS DAY SPECIAL

From May 5th to May 12th, the 40th Annual Maui Marathon will be celebrating Mother's day by offering a $20 discount on both the full and half marathon. By going on Active.com, and using coupon code of “mothersday2010” you will receive a $20 discount toward your registration. But act fast, before the expiration date arrives.

このチャンス!走るなら申し込みは今です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでだ?マラソン後の体重増。

2010年05月07日 07時13分44秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

「マラソンを走ると、どれくらい体重が減るの?」と訊かれることがあります。
走った日の体重は量っていないので答えられませんが、次の日の体重は分かります。

「体重、増えるんですよ。」と答えます。

マラソンの翌日から3日目くらいまで体重が増加しています。
それも2キログラムから3キログラムもです。

「ビールでしょ?」と思いますが、マラソン後ではない時に同じくらいの量を飲んでもここまで増加しません。

なぜなのでしょうか?

インターネットで検索しても信頼できるサイトの情報はありませんでした。

そこで、僕の仮説を申し上げます。(信頼性なしです。笑)
「水分が発汗で異常に失われたため、水分を保持するようにカラダの機能が働いている」のではないでしょうか。
筋肉も多くなっていると思いますが、いきなり2キログラムも増えるわけがないでしょう。

この水分保持説が正しければ、カラダが水分をためておく必要がないと判断して、あと数日で体重が戻ると思います。

カラダって不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またデジカメを購入!

2010年05月06日 20時11分59秒 | スマホ・デジカメ・ビデオ・写真・映像
僕はデジカメが好きです。(笑)
また、デジカメを購入しました。

今回購入した理由は、海やプールで写真を撮りたくなったからです。
また、マウイマラソンのときに撮影したいと考えているので、汗まみれの手でカメラを操作するには、防水がいいと考えました。

さすがに最新のカメラは高価なの買わず、防水デジカメのなかでも型落ちで安価なものを買いました。

これはお勧めです。(といってもまだ届いていません。明日に届く予定です)

同時にこの2点も買いました。(カメラは安いが、この付属品が高い!笑)

PENTAX デジタルカメラ Optio WS80 1000万画素 光学5倍ズーム 防水 OPTIOWS80WP

ペンタックス

このアイテムの詳細を見る


今が、我が家(というか僕ら夫婦)にとって楽しい時期であると思うので、ムスメを撮影できるうちに撮影しておこうと思っています。

子供が大きくなったら、子供の写真は撮れませんよね?(撮らしてもらえないでしょう。笑)

今がチャンス!と投資(?)をしております。

PENTAX W90用カメラケース アームバンド付き O-CC103

ペンタックス

このアイテムの詳細を見る


PENTAX スポーツストラップ O-ST81 O-ST81

ペンタックス

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部大凧マラソン、まるで真夏の大会のようだった。

2010年05月05日 06時30分55秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

春日部大凧マラソンの結果は、前回の浦安シティーマラソンのタイムより20分も遅い結果でした。

そして、なんと!一昨年にこの大会に出たときよりもタイムは8分も遅いのです!
体重が5キロくらい重いし、マラソンの経験も少ないのに、今回より早く走っているのです。

ハーフマラソンの過去ワーストを記録しました。(前回のフルマラソンの過去ワースト記録に加えて今回もワーストかぁ・・。)


5キロくらいまでは道幅が狭くて、抜くに抜けない感じでした。
タイムは1キロ6分40秒くらいかかっていました。
「ま、暑いし、最初はそれくらいのペースで良いかな」と考え、あとからペースアップをしようと思っていました。
その後、だんだんと気温があがってきてペースを上げるとヒートアップしてしまいそうだったので、そのペースで走り続けました。

10キロを越えたあたりで、さらに暑くなりスピードアップは考えられない状況です。

水分補給と塩分補給(持参した飴)でなんとかしのいで、ゴール手前1キロからラストスパートとしてペースアップをしたところ、快適に走れることが分かりました。
速度を上げると風が強くなり逆にクールダウンするようでした。
「なんだ、もっと前からペースアップすればよかった。」と思うくらいです。(1キロだからそのように思ったのでしょうね。笑)

脚はまだ走れそうな感じですが、これから同じ距離を走るのはキツそうです。


今回、歩いている人を多く見かけました。
また、脚が動かなくなって止まっている人も多かったです。
おそらく、気温上昇により汗をたくさんかいたことによる、塩分不足ではないでしょうか。

参考:坂野先生によるマラソン講座 第1回 汗とランナー 水分と塩分の補給の考え方

今回、過去ワーストという結果から、マウイマラソンまでのトレーニングの強度を上げる必要があり、そして、課題である「体重を減らす」ことを、いま本気で取り組まないといけないと実感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部大凧マラソンに出場します!

2010年05月04日 04時48分36秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

マウイマラソンのトレーニングのために、春日部大凧マラソンに出場します。

「トレーニングなら、わざわざお金を払ってまでマラソン大会にでなくてもいいのでは?」と思うかもしれません。

僕も以前はそのように考えていました。

しかし、いざ大会に出てみると、けっこう楽しいのです。
子供のころの運動会を思い出します。

そして、参加する人、みんなが出せるチカラを出してがんばっています。
それを見ると、刺激になります。

そして、自分に足りないものを発見することができます。

「なんでマラソン大会にでるの?」という質問には、「自分のなかにあるなにかを発見したり感じたりするため」というのが答えなのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイを愛するあの人がちょっと特別な4泊6日をコーディネートしました。

2010年05月03日 10時35分59秒 | ハワイ

あるときにハワイの雑誌を読みまくったせいで、最近ではハワイの雑誌を買っても新しい知識を吸収できなくなっていました。

しかし、ハワイに行けることになったので、情報収集がしたくなり、「最強のハワイの楽しみ方」という題名の「ハワイスタイル」を購入しました。

ハワイスタイル 21 (エイムック 1926)

エイ出版社

このアイテムの詳細を見る


著名なハワイ通が4泊6日のハワイをコーディネートしたものです。
情報としてはあたらしい発見はなかったのですが、この特集は「目的別にコーディネートされている」ことが気づきでした。

「目的を明確にして、目標を設定する」。

これが大切なんだと思いました。

あれもこれも詰め込むと、なにもできないのかもしれません。
いちばん大切な目的を決め、それに集中することが重要だと思います。

とはいえ、僕はいちばん大切な目的だけで満足するのだろうか。

今回のハワイの過ごし方、どのようにしようかな?
どのようにしたらいいのかな?

これから、悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田ーホノルル便、これはいい!

2010年05月03日 07時31分22秒 | ハワイ

羽田ーホノルル便ができそうです。

JAL to cancel Kona flight; will launch new Honolulu flight.

コナの便をなくして羽田からホノルルへフライトするようです。

これはいい。

僕は千葉県民なので関係ないのですが、ホノルル直行便の出ている空港の近くに住んでいないと、飛行機に乗るまでが大変だといいます。

金沢に住んでいた知人は、セントレアまで電車で行くか成田まで羽田経由で行くか悩んでいました。
セントレアのほうがアクセスが良いが、フライトの便数が少ないため悩んでいたのです。

それが羽田からのフライトができれば、とても便利だと思います。

ハワイアン航空も羽田へのフライトを申請しています。

羽田を出発する時間をもう少し遅らせられれば、さらなる需要が見込めるのではないでしょうか?
そして到着も早朝にできれば、もっと良いですね。(そのまま仕事です。クレジットカード会社のラウンジでシャワーを浴びるのがいいですね。)

2日間の休日と土曜日と日曜日を使うことで、ハワイの滞在時間を(ほぼ)減らさずに4日間のハワイが楽しめるのです。

仕事が忙しくても、2日の休みでハワイを満喫できるのです。

お客様の取り合い競争から、ハワイに行く人が増えるという新しい需要が見込めると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイで海に入るときの水濡れ防止にこれを試してみます。

2010年05月02日 10時11分31秒 | ハワイ

ハワイで海ボディーボードをするため海に入るときに気をつけたいのは、水濡れです。

僕はクルマのキーを濡らしてしまい、走れなくなってしまったという経験があります。

そこで、この製品を試してみようと購入しました。

Aquapac(アクアパック) Keymaster 604
AQUAPAC(アクアパック)
Aquapac(アクアパック)

このアイテムの詳細を見る


クレジットカードや免許証、現金などをこの袋にいれる予定です。

「AQUAPACは英国製の防水ケースで、特許取得済みのレバーにより簡単操作で中身をガードします。世界50カ国に流通している信頼あるブランドです。沿岸警備隊やNATO軍でも使用されているまさにプロも選ぶ商品です。種類も豊富でさまざまなシーンにご利用頂ける商品です。国内では、海上保安庁・都道県警に納入されています。」

この製品情報は、男子のココロをくすぐります。
軍が使っているプロ使用というのは、特にです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のハワイが安いとか言っていたら・・・。

2010年05月01日 11時59分41秒 | ハワイ
5月のハワイパッケージツアーが安いとかブログに書いたり、「あーハワイに行きたい」とかTwitterにつぶやいたりしていたら、ハワイに行けることになりました!

今回のハワイはちょっとしたきっかけがあり、背中を押された感じです。
その詳細はハワイ旅行日記に書こうと思います。

昨年の9月の日記、仕上げてから出かけたいと思います。

まずは、ご報告まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする