ボーリング場の脇の小路の
台湾料理の店を訪ねました。
私はこれまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c7/46bfb0de014f832530c718c940b3cd19.jpg)
台湾に行ったことはありません。
でも、サラリーマン時代に
一度チャンスがありました。
ウナギの販売コンクールで
社内日本一になり、そのご褒美に
台湾のウナギ養殖の視察に
連れて行ってくれると言うのです。
もう35年くらい前の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/6b721d53793fad38eaa9bc72d218da43.jpg)
でもねぇ。難しいだろうなー。
と思っていたら、案の定でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/f8a6002bacaf4aff40a9038948923992.jpg)
いまは、行くのにそれほど
厄介なことはないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/138f7528dba4e6581ba065ffd044fa6f.jpg)
故宮博物館。
屋台料理。温泉。
新幹線。駅弁。
パイナップル。マンゴー。
機会があれば行ってみたいね。ね。kyokukenzo
台湾料理の店を訪ねました。
私はこれまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c7/46bfb0de014f832530c718c940b3cd19.jpg)
台湾に行ったことはありません。
でも、サラリーマン時代に
一度チャンスがありました。
ウナギの販売コンクールで
社内日本一になり、そのご褒美に
台湾のウナギ養殖の視察に
連れて行ってくれると言うのです。
もう35年くらい前の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/6b721d53793fad38eaa9bc72d218da43.jpg)
でもねぇ。難しいだろうなー。
と思っていたら、案の定でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/f8a6002bacaf4aff40a9038948923992.jpg)
いまは、行くのにそれほど
厄介なことはないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/138f7528dba4e6581ba065ffd044fa6f.jpg)
故宮博物館。
屋台料理。温泉。
新幹線。駅弁。
パイナップル。マンゴー。
機会があれば行ってみたいね。ね。kyokukenzo