KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

褒めるべし。

2016年03月07日 | 北海道
ホヤの塩からを
板前でつまみながら。


仕事の上で
成功することは必要だ。

でも成功の大きさや質は
さほど重要ではない。

重要なのは成功する体験だ。
成功体験を重ねることが大切だ。

サラリーマン時代
叱ってばかりの上司がいた。

とにかく人のミスを叱る。
そのくせ成功しても褒めない。

その場合、部下はどうする。

褒められることなく
叱られてばかりの部下。

叱られないようにするには
何もしないに限る。
そうすれば叱られない。

そうしてその部下は
指示待ち社員になっていく。
言われたことしかしない。

失敗しないけど成功もない。
言われたことしかしないから。

話をもとに戻す。

人には成功体験が必要だ。

ではなぜ
人に成功体験が必要なのか。

それは
成功には喜びが伴うから。

成功の喜びを知ると
人は進んで物事に取り組む。

成功の喜びを得るため
いろいろ考え工夫する。

時々失敗もする。ミスもする。
そのミスだけをとらまえて
その上司から叱られる。

でもねぇ。

成功の喜びを知っていれば
叱られてもへこたれないの。

たちぽんに

厚岸の牡蠣。

最高に美味しいな。

赤ワインもう一本。

大粒の牡蠣フライ。


やっぱり

たまには褒めるべし。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする