冷凍食品N社の
プレゼンテーションに
参加しました。
中華系の目玉は
新橋にある
中華名店監修の焼売。
弁当に最適と提案です。
美味しい。
イイね。
ところで話は変わるが
焼売は焼いていない。
蒸したものなのに
どうして焼売なんだろう。
調べてみたらやはり
もともとは
「稍麦」Shāo mài
だったようです。
「稍麦」は
「少しの小麦」と言う感じ?
どうしてそうなったのか。
よくわかりません。
それが清代になって
「焼売」Shāo mai
になったそうです。
どうしてそうなったのか。
これまたわかりません。
発音はほぼ同じ。
ちなみに
簡体字では「烧卖」。
「焼麦」とも書くようです。
どうしてそう書くのか。
やっぱりわかりません。kyokukenzo
プレゼンテーションに
参加しました。
中華系の目玉は
新橋にある
中華名店監修の焼売。
弁当に最適と提案です。
美味しい。
イイね。
ところで話は変わるが
焼売は焼いていない。
蒸したものなのに
どうして焼売なんだろう。
調べてみたらやはり
もともとは
「稍麦」Shāo mài
だったようです。
「稍麦」は
「少しの小麦」と言う感じ?
どうしてそうなったのか。
よくわかりません。
それが清代になって
「焼売」Shāo mai
になったそうです。
どうしてそうなったのか。
これまたわかりません。
発音はほぼ同じ。
ちなみに
簡体字では「烧卖」。
「焼麦」とも書くようです。
どうしてそう書くのか。
やっぱりわかりません。kyokukenzo