KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

風になりたい。

2018年06月16日 | 歳時記
風になりたい

(風に)(風に)

風になりたい

南の国の 風になりたい

丘のふもとの 細道に

野ばらの花を 咲かせたい

咲かせたい

牧場で草を 食べている

ひつじの群れを たずねたい

たずねたい


中学3年生の時
合唱コンクールがあり

私たちは
「風になりたい」
という歌を選んだ。

その前年には
「手のひらを太陽に」
という歌で選外。

自信があっただけに
その時くやしくて

とにかく
大きく口を開けて

ひとりひとり
しっかり歌おうと

みんな約束して
練習にはげんだ。

コンクール当日は
歌い終わってみんな

一生懸命歌った
充足感を感じた。

もう順位なんて
どうでもいいとさえ思った。

ところが結果は
大方の予想を裏切り
私たちの優勝だった。

担任のF先生は

合唱コンクール優勝。
私の主張発表会学年代表。
清掃コンクール一位。
バレーボール大会優勝。

優勝、一位だけが
立派なのではなくて

互いの努力と協力と全力が
あったことを認識して

今後も強く生きる
一人一人であってほしい。

楽しいクラスだった。


とアルバムに書いて下さった。

私たちはみな胸を張り
校門をあとにした。

私はいまでも
ふとした拍子に

この歌を思い出し
口ずさんでいる。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする