KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

パック寿司。

2017年05月21日 | オレ式
飲んだ帰り。

家に戻ればなんかあるのに

つい買ってしまう

スーパー惣菜のパック寿司。

家に着いて結局食べない。

パックからとりだして

皿に並べて冷蔵庫へ。

翌朝。

「お昼に食べて。」と

娘に告げて家を出る。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョーザ。

2017年05月20日 | 中華料理
中国料理の楽しみ。

いろんな料理を
つまみながら酒を飲み

楽しく語って時を伴す。

今日は久しぶりに

Lee名人がウデを
振るった山東料理。

どれも美味しい。

紹興酒も美味しい。

餃子。

中国の普通語では
「ジァオズ」と発音するが

山東ことばでは
「ギョーザ」となる。

餃子は山東人が
日本に伝えたとする

根拠がこれだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜならば。

2017年05月19日 | オレ式
料理と言えるほどの
ものではありませんが

ソース焼きそばは
私の得意料理です。


でも最近は
あまりつくりません。

なぜならば。

晩ごはんは
娘が作ってくれるから。

ソース焼きそばも
上手に作ってくれます。

なぜならば。

私がポイントを
バッチリ伝授しましたので。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業合宿。

2017年05月18日 | 社長のことば
今年も営業マン合宿研修。

1日目。昼はススキノの
中国料理バイキング店視察。

超繁盛店は満席です。

その後

定山渓へ移動して
白熱のディスカッション。

さらに

バイキング会場でその続き。

温泉入って裸の付き合い。
カラオケで盛り上がる。

一夜明けて

朝食バイキングで
合宿を締めくくりました。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄の長男。

2017年05月17日 | 歳時記
次兄の長男(私の甥っ子)が
このたびめでたく結婚し

北海道に遊びに来たので
お祝い会を催すことになりました。

私の兄はとても優秀な人。

北大の工学部を卒業して
静岡の電機メーカーに入りました。

そのむかし、彼の研究ノートを
いちど見せてもらいましたが

むずかしい数式が細かな字で
ビッチリ書いてあって

なんのことやら一行も
理解できませんでした。

社内結婚で

二人の男の子に恵まれましたが

34歳の若さで他界しました。

それから二人の子は
母親の手ひとつで育てられました。

ご苦労も多かったと思います。

私は兄には小さい時から
とても可愛がってもらったので

祝賀会で挨拶をと指名されたとき

どうしても涙あふれて
上手くしゃべれませんでした。

兄のことをみんなの前で話すときは
いつもこうなんです。

本当におめでとう。

不思議だな。

喋り方やちょっとした仕草が

アニキによく似てる。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレンズ。

2017年05月16日 | オレ式
ダイエット用の麺が
シリーズで新発売。

問屋さんの展示会で
サンプルもらってきました。

クレンズ。洗浄。
低糖質・低カロリー。

こんにゃく臭を抑えた
新食感のこんにゃく麺。

平麺はうどんの食感を追い
丸麺はパスタの食感を追う。

なるほどね。

食べてみました。

効果の報告は後日に。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びとは?

2017年05月15日 | スポーツ
遊びと仕事。

遊びと学び。

その違いって何だろう。

こないだ旧友たちと
一泊温泉旅行に行きました。

とても楽しく
無事帰って来たのですが

しばらくして一緒だった
一人からメールが来ました。

また遊んで下さい。

なぜか言葉に違和感あり。

遊びってなんだろう。

子どもの遊び。
おとなの遊び。

若いころ遊ばなかった人は
歳をとってから苦労する。

ハンドルやブレーキには
遊びがなければいけない。

よく学びよく遊べ。
そう言われて私は育った。

仕事は張りつめたイメージ。
遊びは弛んだイメージか。

でもゴルフだって
私は張りつめている。

仕事も楽しくて
満足感に満ちている。

仕事と遊びのちがい。

学びと遊びのちがい。


少し考えます。日を改めます。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆたかな心。

2017年05月14日 | 歳時記
愛する歓び。

愛される歓び。

人は

愛される歓びを知り

愛する歓びを知る。

心ゆたかな人生。

人を愛することは

心をゆたかにする。

心がゆたかなら

人に愛される歓びがわかる。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想。

2017年05月13日 | スポーツ
予想は時に裏切られる。

たとえば円盤投げの円盤。

私の予想では

右利き競技者が投じた円盤は
上から見て左回りだと思っていた。

実際は右回りだった。

子どものころに遊んだタチゴマ。

逆立ちゴマ。
とも言うが

普通に右に捻って右回転。

途中、逆立ちする段階で
よく見ると左に反転していた。

私の予想は裏切られた。


三段跳び。

助走からの踏み切る足と
ホップステップジャンプの
ホップの足。

予想はどうだったか。

そして実際はどうだったか。kyokukenzo

画像はネットからの借用です。
無断ですので問題ありましたら
ご連絡ください。削除します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ういろう。

2017年05月12日 | スィーツ
先日、名古屋を訪ねた折

Nさんと美術館で
日本絵画を鑑賞しました。

絵心のある方と一緒だと
とても勉強になります。

その後、お茶しながら
談笑しましたが、その際
お土産をいただきました。

袋に「ういろう」と
書いてありましたので
楽しみにして帰りました。

真心は持ち帰るのが基本。

家に戻ってすぐ開けました。
すこし感じが違ような。

「ういろう」って
長方形だったと思うけど。

きな粉に黒蜜かけるのは
くずもちのイメージかな。

新感覚「ういろう」。

冷蔵庫でよく冷やして
美味しくいただきました。

美術館で観た日本絵画を

思いだしながら。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする