ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 草刈りに明け暮れた壱日~金曜日・・・

2011年10月21日 | トリプルスターの日常

   
朝(早朝)だけ肌寒さを感じましたが、陽が昇ってからは生温かな変な一日でした。
10時から初めて、、16時まで、、燃料が無くなって機械(草刈り払い機)が止まるまで、草を刈る事に専念しました。
二度ほど半袖のシャツを着替えて、意外に手強い雑草との戦い、、燃料切れで中途半端に終わりましたが、燃料が尽きなかったら
身体の方が参っていたことでしょう。
手伝いに来てくれた友人のMさん、昨夜はほとんど寝ていなかったそうで、恐るべきスタミナです。
もっとも、爺も徹夜に近い状態でしたから、、、老年パワー恐るべしと言ったところでしょうか、、、、。
     
    アマゾンからアリソンクラウスのCD買いました。(また買ったと言った方が適切でしょうか?)
    知人に貸したCDが戻ってこないので、催促するのも気が引けて買い直したのですね。
    いつの頃からか、ポンコツブリーダーは、この澄んだ唄声にすこぶる癒されます。
    なんだか物悲しい秋の季節に聴く音楽としては、アリソンクラウスが先ず頭に浮かんで、知らず知らずに聴いている状態です。

    16日に三歳になった二頭のWanコからお便りがありました。(16日)
     このイエローの子はアロハと言って湘南に住んでいます。
     御多分にもれず、超がつく程の過保護犬ですが、先だって運動場に遊びに来た時に躾けのやり直しを強く勧めました。
     それっきり音沙汰が無かったのですが、どうやら気を入れ直して頑張っているようすですね
     本来、優しくて大人しいWanだったのですが、だからと言って甘やかしてばかりいると恰好の良くない牡になり下がってしま
     いますからね。気が付いた時にはすでに遅し、鼻が黒くなって、もう少し精悍な顔付きになって欲しいと思います~~。
     
    此方は信州から、早くも紅葉を背にした写真と共にウランちゃんからのお便りもきました。
     
    若犬として譲渡されたウランちゃんも、その後はかなりな過保護状態に有るのでしょうか?
    豊かだった被毛が、全くと言って良い程薄くなって(短くなって)いますね~。少し残念です。
    被毛がイエローであったら、きっと鼻の色までが薄くなっている状態(コンディション)かもしれませんね~。
    両方のWanコともに、飼育の仕方(又は飼育環境)に工夫が必要かもしれません。
    さらに頑張って戴きたいものです~。
     
    こちらジャミン嬢からも、お便りがありました。
     
    湘南の海で遊ぶジャミン嬢。四季を通じて泳いでいるそうですが、やはり鼻の色が黒くないですね~(元々は真っ黒でした)
    体力を回復させてホルモン分泌を促す為にも、一日5時間以上の熟睡(クレート内)を勧めたいですね~。
    鼻の色が抜けてしまう原因としては、精神的なストレス(持続型の緊張)、肉体的なストレス(疲弊に近い体調)等があげられます。
    もともと鼻の色が黒い子ですから、薄くなってきたら要注意なのですね。薄い状態が長く続くと、余り良い事になりませんから、
    時々は注意して下さい、、、、と言うしかないでしょうねぇ。
     
    今日のお昼ご飯。
    草刈りを一段落させて、あぢとみ食堂へ駆けこみました。
    Mさんはタンメンを、そしてポンコツは「つけタンメン・太麺」をいただきました。
    奮発して「煮玉子」なんか付けてしまい、滋養と強壮を期待したわけなのですが、、、。
      
◇夜になって、明日トレーニングに来られる予定のMYさんから電話がありました。 
前回のトレーニングで、股関節の筋を痛めてしまい、医者通い中なので今回はギブアップしたいとの内様でした。
怪物H君の取り扱い上でのアクシデントでした。普通なら、それでも出てきなさい(休むのはイカン)と言う所ですが、、、、
ポンコツも筋肉痛になっているので出来れば動きたくないなと思い、あっさりとお休みを許可してしまった日和見爺なのでした、、、、。


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子犬(3ヶ月~6ヶ月)若犬(一歳未満)の譲渡を開始しました。
     身体造りの出来上がった、頑健なワンコ達をお譲りします。牡牝ともに明るく素直なワンコ達です。
     ショーイング可能な子からパートナーにピッタリな明るい子まで、どうぞお気軽に見学に来て下さい。
     お問合せは(またはで)どうぞ、お気軽に。

一例デュークとソーニャの子供たちは、混じり気のないイギリスの犬達です。良質血統によるイギリス風格の子犬をお求めの
      方にとっては最適な子犬達です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金「中央共同募金会」

 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp            


Websiteへは此方から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする