午後から崩れて雨になるとか。
午前中は、落ち葉集めや刈りとった草の集積を行いました。
そして、焼却する分の(良くない種付きの雑草)草を集めて火をつけました。
草を焼く煙の臭いは、そこはかとなく懐かしく・・・里の晩秋を感じさせてくれます。
親しくしているお宅から、一山の熟した柿とみずみずしい大根、それからネットリと美味しい里芋がどっさりと届けられました。
嬉しいですね、みなさんに気遣って戴いて、、、、。
暑かった夏を乗り切って、収穫も済んでホッと一息。みんなの気持ちが安らいでいるんですね~。
秋って本当に良い季節です。
昨日の晩、いわき市のKAZAWAさんからメールが入っていました。
ソーニャの誕生日(28日5歳)のことと、子供達に会いに帰って来る事など、、、。
爆睡中の写真など(とてもお見せできません!)も添えられていました。
と言う事で、朝からお母さんをお待ちかねのクライド君なのでした。
まだかなぁ~
事故や紅葉見物の車の渋滞に巻き込まれた影響で、午後二時過ぎになってやっと到着した姫子嬢とソーニャ、そして
KAZAWAさん。
ソーニャの健康状態は良好そのものに見えました。
家族のみなさんに、そして近所の人達にも、心から可愛がられているんですね。
幸せそうなソーニャ母さんです。
早速僕達お出迎え。
お母さんに甘えられるって、なんだか嬉しいな~
あんな話、こんな話、いつまで経っても尽きないお話し。
ほんとうに嬉しそうなジミー君とクライド。
僕、こんな事も出来る様になったんだよ~。
はいはいそうですか、偉いですね~クライド坊や。
ねね叔母さん、僕のことすきでしょ~?
ぼくも、叔母さんのこと大好きだよぉ~~
緊張するとヨダレが出ちゃう~、、、、、困り顔の姫子嬢でした。
じゃじゃ馬ボニーの手荒い歓迎。
嬉しいな、嬉しいな、お母さんの匂いいい匂い
ところで、姫子とソーニャは異母姉妹なんです。
と言うわけで、今日は久し振りにお父さんのハリーとも会いました。
元気そうな娘達に会えて、やっぱり嬉しそうだったハリー父さん。
爺婆も、今日はKAZAWASANに思いがけず嬉しいプレゼントを頂いて嬉しかったです~。
KAZAWAさんの家は震災の被害にあって、未だ少し傾いたままなんだそうです。
放射能に汚染されたランの表土は、削り取って新しい土に入れ替えました。
近所には沢山の仮設住宅が出来て、新しい町になったような気がするそうです。
いきおい車の出入りも多くなって、Wanたちの散歩ものんびり出来ない現状なのだそうです。
少しの間でも現地に行って、なにかお手伝いしたいと思うのですが、沢山のWan達を抱えていて、それもままなりません。
KAZAWAさんに来て戴いて、気持ちは嬉しさで一杯なのですが、、、何となく後ろめたい気もしてきます、、、、。
これからどんどん寒くなりますが、どうぞ復興に向けて力を合わせて頑張って欲しいと願っています。
爺婆の代わりに、ソーニャが「癒し犬」として何かの役に立ってくれればと、、、、心から思うのでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最新情報 二頭の男の子の里親さん募集を開始致します。
二頭(2歳&4歳・イエロー・♂)ともに明るい性格と健康な身体を持っています。
飼主さんの事情により、今後の飼育が困難になってリハビリを依頼されたWan達です。
詳しい情報をお知りになりたい方は、「住所・氏名・家族構成・飼育経験」を明記の上、ご連絡下さい。
リハビリは完了していますので、条件がそろえばすぐにお渡しが可能なWan達です。
カッコ良くジェントリーな牡達ですよ。
子犬(3ヶ月~6ヶ月)若犬(一歳未満)の譲渡を開始しました。
身体造りの出来上がった、頑健なワンコ達をお譲りします。牡牝ともに明るく素直なワンコ達です。
ショーイング可能な子からパートナーにピッタリな明るい子まで、どうぞお気軽に見学に来て下さい。
お問合せは(または
で)どうぞ、お気軽に。
一例
デュークとソーニャの子供たちは、混じり気のないイギリスの犬達です。良質血統によるイギリス風格の子犬をお求めの
方にとっては最適な子犬達です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。
そして此方にも
にほんブログ村
ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp