らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

【朝la.la.】ゲリラ。

2025-01-29 16:50:48 | 通常運転。


木曜から【朝la.la.】で【明日へ向かって走れ!】です。

◎…【朝la.la.】のみ。昼夜できません。

◎…ゲリラ限定。材料、スープが週末まで持つか?ビミョーです。土曜は95%あると思いますが…無くなったら終了です。

◎…豚スープ。醤油ダレ。背脂。

◎…当店は基本的に無化調ですが初めて(だと思う)タレに化学調味料入れます。


茹で時間7分ですm(__)m

繰り返しますが“【朝la.la.】のみです”“無くなったら終了”です。数日分だけですし、あまり宣伝せず情報出さず、常連さんだけ来ていただければ十分です(^-^;




帰りにモスで今日から発売のアレコレ。ロッテリアに続いて“あまおう”(^-^;



では。シュクメルリが届いた!

賞味期限近い処分価格セットも頼んだら見た事ないのも色々来た(^-^;



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き。

2025-01-27 14:35:24 | 通常運転。

もう1週【シュクメルリ麺】です。




発売後素早く申し込んだのに届かんなぁ~、と今見に行ったら…これは私の分も待たされるのかな?提供中に食べたかったけど。。。




今回は具材もスープもちょっと“ら風(らーめんの“ら”及びla.la.la.の“ら”)”に寄せてます。

さて。今日は朝から南砺市に用事があり…



砺波駅で休憩。



となみイオンで買った“あまおうシェーキ”で時間調整。
(飲んだらダメなんですが、たまには(^-^;)



3セク化が近い城端線。

氷見線共々、まだバス転換するには乗降客が多いですしひと踏ん張りしていただきませう。


11:00を待って駅ロータリー内のコチラへ。

駅横の市営駐車場が30分無料です。



らーめん650円。トッピングも水準よりかなり安いかと。




で、家系に来たらついキャベチャー。

コチラは生キャベツではなく湯がいたキャベツ、そして炙られたチャーシュー。
「コチラの辛いのΩ%&#$!÷…」言い慣れない感じだったので正式な名称は決まってないのかも知れませんが辛味を添えて出されました。

ウチは本場のキャベチャーはあまり受け入れられないかな?で、キャベツ&チャーシューをタレ&鶏油で炒めた“キャベチャー丼”とアレンジして出してます。

当初ミニサイズで出してたのですが最近バイトによってミニ派と中派で分かれてる気がする(麺場で仕事してるとあんまりサイドメニューやカウンターは見れないので…)ので次回「ミニやで!」と言っときます。



brix的に中よりちょい上程度ですが、スープのマロミがよい塩梅。これ以上brixや粘度が上がると口当たりしつこくなりそうなちょっと手前にいて、タレがデフォで控え目なのはその辺のバランスを取っておられるのかも。

私はスープを細かく分析しに行くのでタレは薄い方がありがたいですが、食べ慣れてる人は“濃い目”がフィットしそう。




最後キャベチャードボン派です。

当たり引くと楽しいですね♪とりあえず650は安すぎるので850円くらい取っていただきたい一杯(^-^;




まだまだ無理できない状況ですしらーめんは一杯に留めて、砺波の国道沿いで何軒かオヤツ買って帰宅。やる事色々ありますが、今晩はちょっとノンビリしませう。

では。材料続々届いてまして、またゲリラでも考えていきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の。

2025-01-25 20:41:06 | 通常運転。


【朝la.la.】から2限定あります。


【九州系豚骨】のミニザブトン、まだあります希望者は注文時にスタッフまで。



【シュクメルリ】は煮込みすぎてジャガイモが溶けてたので今は大きく切ってます。



【賄い2025】
今朝はシュクタンタンつけ麺。色々試して発想が浮かぶのを待つ。




勿論、米も合います。

その米は2月から多分上げます。。。



では。今朝は牛肉マシマシで400グラム更に生卵4個なんて猛者がおりました(3000円オーバーです…)。その後夜営業にも来られてましたが(^-^;

新徳島同様、寒い間は続ける予定です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も最終週末(追記)。

2025-01-23 17:00:50 | 通常運転。



今月の【九州系豚骨】は営業開始直前に“背脂塊”を煮込んで厚みを出しています。
この“背脂塊”注文時に「背脂くれ」と言っていただけましたら塊1つ乗せます(先着順)。

~~~追記するより追記されたい(意味不明)~~~






最終週末【九州系豚骨】はじめませう。




まあ、いつも通りに。



で、レギュラー限定【シュクメルリ麺】。



煮込みすぎてジャガイモが溶けて小さめに(^-^;

過去3回くらい?の開催時より少し“らーめん”に寄せてみてます。

来週くらいまでですかね。



【朝la.la.】の定食シリーズ。


朝の【新・徳島】始まってます。魚介スープ×たまり系タレでサラッと。

画像右は鯛茶漬け用の残った鯛を全投入(^-^;



色々試しながら。肉2倍&生卵ダブル。個人的には卵トリプルでもOKな感じ。

画像右はシュクメルリ飯。筋子は付きません(^-^;



では。なんかまたドカンと上がるようで。さすがに2月から米関係は値上げを考えます。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドルペースでボチボチ駈ける。

2025-01-20 15:59:39 | 通常運転。


今月は先に連休した関係で第3火曜も営業です!

…まあ第3が休みって覚えてる人はそんなにいないでしょうけど(^-^;





火曜からはほぼ毎年恒例の…



鶏モモ肉を大量のニンニクで炒めまして。



その横では牛乳×鶏清湯スープの中で野菜をグツグツ。



スライスチーズで〆ます。



そんなこんなで、常連さんからも「シュクメルリ!」と何度も言われてましたしボチボチ出番!

いつもはM屋に合わせる感じなんですが、今回はM屋の発表前に決まってました(松Yも来週からやるみたいで(^-^;)。

2週間予定です。【朝la.la.】からOK。



続いては【朝la.la.】メニュー。



【すき焼き定食】。土曜に麺半玉入れて煮込んで試食しましたが…この割り下には麺合わないかな…
(筋子は付きません)



で、麺は麺専門で!

【新・徳島らーめん】です。



コレは肉2倍。

具材はすき焼き定食と多少変わります。

当店でよくやる“徳島”はパイタンスープですが、コチラは魚介ベースのスープ。更に肉も牛肉採用します(だから高い)。

肉&ネギは“すき焼き”同様に焼いて提供です。

朝メインに切り替えた常連さんも多いですし、朝しか見ない新しい朝常連さんがドンドン増えまして“違う店”感を出す事はできてきたかと。



固定客が多い【須崎鍋焼きらーめん】。

親鳥100%スープです。



私が賄いで1番食べるのは【広島式汁なし担々麺】。

何故か?早いから(^-^;

【朝la.la.】が1番幅広く様々な“らーめん”やってます。爆濃も毎週末ありますし(^-^;




今日は津幡へ買い物途中、ちょうど営業開始に切り替えてたので1周して戻ってきて一番乗りしたコチラへ。

3年ぶりくらいですが当時1600円→1900円なら健闘しています。



以前ならランチ3軒→帰りに弁当惣菜山盛りでしたが…



今日の仕込み終わりに。今は当時の半分!慣れは恐ろしいモノで、私はコレで満足できるようになりつつあります努力大事(^.^)

何ヵ月も前から店前の交差点で演説されていた新町長、おめでとうございます!

演説終わりに【朝la.la.】寄っていただいたりしてました。私かほく市民なんで投票券ありませんでしたが(^-^;

さあ、復興復興!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする