goo blog サービス終了のお知らせ 

らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

ソロソロ。

2020-05-11 15:25:16 | 通常運転。
暖かくありつつあるので火曜から

【冷たい中華そば】【つめたいぶしめん】

始めます。9月くらいまででしょうかね。

そして第3週の【手羽スペシャル】は木曜~日曜昼営業まで。

オリジナル限定は来週(第4週)から投入します。





冷凍麺は【ナダ家】が加わります。と言っても10あるかないか?です無くなったら終了。どろパイタンももうすぐ無くなりますが追加製作しない予定です(上3つ固定+限定1つくらいのバランスで)。

普通のテイクアウトもあります(出来立てを使い捨て丼で)。



後、分かりにくいのか?あまり使われてない気がしますがアルコールは飴コーナーぬにプッシュ式で置かれてます(バイトしか使ってない気がします。。。)。




では【ま行】。

まずは、覚えてますか?シリーズ。未だに野菜畑頼まれるお客様がいます。長い間来ていただき感謝。

オープン1年くらいの時、定休日の月曜日を使って何かやってみよう!と第2第4月曜日に開催した【bu.ta.la.la.】。これによって定休日が月2日になり、私はちょくちょく気を失うようになり(今だから書ける(笑))覚悟決めながら「倒れたら諦めてやるわい!」で、やってた頃(^-^;

brix20の【特濃】とbrix15の【濃厚】で始め、オススメは濃い方の特濃でしたが特濃1:9濃厚の売れ行きで(^-^;

月曜まで仕事するのが限界で1年くらいで終了→代わりに最終土日だけ【爆濃】へとチェンジ。

やってみないと分からない事も多いですし意義はあったのでしょうけど、体力的に無理でした(^-^;




冬に2回やりました。

コレは個人的に好きな限定で今冬も迷ったのですが、手間がかかりすぎるのでなかなか踏み切れない(^-^;



現地で食べた感想は「2度と来ない」だったのですが(笑)ついやってみたくなった(^-^;

この手のタイプを纏めるのは、さらっとしたスープに麺をいかに馴染ませて違和感を薄めるのかが肝な気がします。ウマイ事仕上がったと思いますし、なにより賄いで重宝しました(^-^;



POPを女子バイトに書いてもらい(と言うか「書きたい!」と言うので)。



【とりパイタン味噌】の原型。

ニボパイタン味噌も以前程ではないですが注文入ります。




以前レギュラーメニューでした。ウマイと思いますが、現在レギュラーだけで汁無し3つありそれぞれ結構出るので枠的に復活は難しい情勢です。。。




以前よく「らーめんの可動域を拡げたい」と書いてました。

例えば流行りの帽子屋の帽子がどうも気に入らない…って人向けに、切り口の違う、流行りの方向とは違う帽子を並べてある店がある事で、帽子の全体的なシェアが上がったり違う観点から見る事で造詣が深まると言いますか。

クラスに1人や2人、ちょっと変わったヤツっているじゃないですか。

そこを拾いにいくラオタな役割の一端を。普通のらーめん作るだけなら、私は普通の仕事して週末食べ歩く側に戻りたい。この店は仕事じゃなく趣味でありたいのです(^-^;



これからも“なんやコレ!?”と言われる作品を出せるよう、日々学んでいきます。




では。ミルク王国からマスク大量にいただきました。ありがとうございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする