goo blog サービス終了のお知らせ 

らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

背骨煮干し。

2020-05-18 14:38:05 | メニュー。


先日、冷凍麺で登場していた【セボニボ】を明日からの限定でいきまっす。



コレは冷凍麺ver。

元々、GWに頭骨屋をやろうかと思ったんですが諸事情で頭骨がちょっと…で、替わりに背骨を使ったのが初代セボニボ。

今回は少し煮干し感プラス。

brix10。背骨自体も脂少な目ですし、程よい中濃魚介豚骨です。

2週間。5月末までの予定です。

冷凍麺&テイクアウトは引き続き実施中です。火曜はテイクアウト40杯の大口注文が入ってますので早出でがんばりまふ(木曜にも大口が。会社単位で頼んでいただきm(_ _)m)

では、去年サボっ…書く時間がなかったメニュー紹介をランキング方式で。


【注文数ランキング~らーめん編~】

13位…《とりパイタン味噌》204杯(1、2%)

レギュラーのらーめんは全部で13種類。

()内の数字は、ある期間内で注文されたらーめん総数16232杯における注文率です。

てなわけで、コレが最下位。

味噌ダレは大野の“ヤマト醤油味噌”の3種の味噌を中心に十数種の食材。

うーん、書く事思い付かんな(^-^;

そんな感じでらーめん13種を中心にコツコツとメニュー紹介していきます。

来週は臨時休業あります、また書きます。では。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろいろ。

2020-05-15 18:17:15 | 通常運転。
まず。

5月いっぱいくらいは

11:30~14:30
17:30~20:00(ラストオーダー19:45)

定休日:月曜日+日曜夜営業

になります。

後、大人の事情で5月末に臨時休業が入りそうです(ほぼ確定)。



【わ行】じゃなくて(まあ、わ行コレしかないんでコレを以て終わりにしますが。今後は時間ある時に1つずつメニュー紹介していこうかと)。

第1週末の【和歌山湯浅らーめん】は今月第1週が休みだった関係で中止です。6月第1週末までお待ちくださいまし。



客足も戻りつつありますし、テイクアウトが伸びてるので冷凍麺はもうすぐ終了になる予定です。

ただ、1番人気の【冷凍つけ麺】のみは持ち帰り用としてレギュラー化を考えてます。夜限定なのでなかなか来れない方向けです。



【賄い2020】

今日は生玉子からの…



最後はガーリックライス+替え玉子で再度火にかけて雑炊。朝から食べ過ぎ(^-^;

まあ、いろいろいろ遊んでいただければ。

つけ麺以外は在庫無くなったら終了の予定です。冷凍庫ストックが減ってきてる方おりましたら。


では。日曜14:30まで手羽スペシャル開催ちうです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜からは。

2020-05-13 23:23:12 | 通常運転。


第3ですので【手羽スペシャル】いきます。

客数減ってる現状、金曜からではスープが残りそうなんで木曜から行ってみます。多分大丈夫かと思いますが、もし売り切れたらスイマセン。





まだナダ家あります。

冷凍麺より普通のテイクアウトが増えてきましたかね。


アルコールが分かりにくいとの声がありましたので、少し分かりやすくしました。

では。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロソロ。

2020-05-11 15:25:16 | 通常運転。
暖かくありつつあるので火曜から

【冷たい中華そば】【つめたいぶしめん】

始めます。9月くらいまででしょうかね。

そして第3週の【手羽スペシャル】は木曜~日曜昼営業まで。

オリジナル限定は来週(第4週)から投入します。





冷凍麺は【ナダ家】が加わります。と言っても10あるかないか?です無くなったら終了。どろパイタンももうすぐ無くなりますが追加製作しない予定です(上3つ固定+限定1つくらいのバランスで)。

普通のテイクアウトもあります(出来立てを使い捨て丼で)。



後、分かりにくいのか?あまり使われてない気がしますがアルコールは飴コーナーぬにプッシュ式で置かれてます(バイトしか使ってない気がします。。。)。




では【ま行】。

まずは、覚えてますか?シリーズ。未だに野菜畑頼まれるお客様がいます。長い間来ていただき感謝。

オープン1年くらいの時、定休日の月曜日を使って何かやってみよう!と第2第4月曜日に開催した【bu.ta.la.la.】。これによって定休日が月2日になり、私はちょくちょく気を失うようになり(今だから書ける(笑))覚悟決めながら「倒れたら諦めてやるわい!」で、やってた頃(^-^;

brix20の【特濃】とbrix15の【濃厚】で始め、オススメは濃い方の特濃でしたが特濃1:9濃厚の売れ行きで(^-^;

月曜まで仕事するのが限界で1年くらいで終了→代わりに最終土日だけ【爆濃】へとチェンジ。

やってみないと分からない事も多いですし意義はあったのでしょうけど、体力的に無理でした(^-^;




冬に2回やりました。

コレは個人的に好きな限定で今冬も迷ったのですが、手間がかかりすぎるのでなかなか踏み切れない(^-^;



現地で食べた感想は「2度と来ない」だったのですが(笑)ついやってみたくなった(^-^;

この手のタイプを纏めるのは、さらっとしたスープに麺をいかに馴染ませて違和感を薄めるのかが肝な気がします。ウマイ事仕上がったと思いますし、なにより賄いで重宝しました(^-^;



POPを女子バイトに書いてもらい(と言うか「書きたい!」と言うので)。



【とりパイタン味噌】の原型。

ニボパイタン味噌も以前程ではないですが注文入ります。




以前レギュラーメニューでした。ウマイと思いますが、現在レギュラーだけで汁無し3つありそれぞれ結構出るので枠的に復活は難しい情勢です。。。




以前よく「らーめんの可動域を拡げたい」と書いてました。

例えば流行りの帽子屋の帽子がどうも気に入らない…って人向けに、切り口の違う、流行りの方向とは違う帽子を並べてある店がある事で、帽子の全体的なシェアが上がったり違う観点から見る事で造詣が深まると言いますか。

クラスに1人や2人、ちょっと変わったヤツっているじゃないですか。

そこを拾いにいくラオタな役割の一端を。普通のらーめん作るだけなら、私は普通の仕事して週末食べ歩く側に戻りたい。この店は仕事じゃなく趣味でありたいのです(^-^;



これからも“なんやコレ!?”と言われる作品を出せるよう、日々学んでいきます。




では。ミルク王国からマスク大量にいただきました。ありがとうございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ8の日に色々やるのか。

2020-05-08 19:27:29 | 通常運転。
今日は8日ですので、ワントッピングサービスがあります。
(私は連休でずっぱりでしたんで昨日今日休んでます。替わりに2週間休んでたメンバーが頑張ってます)



まだパチンコ店が稼働してた頃、ある日パチンコ店長が企画書を持ってきまして「パチンコ店の開放デーが8の日なんで連動して何かやりませんか?」と。

で、断れそうな雰囲気でもなかった(店長さん勢いがあった!店の事も心配してくださってて毎週2回は食べにきてくれてた)ので色々案を出し合いながら…

らーめん+セットで888円に。

○番と丸被りやけど、割引率はコッチが上やで!って(笑)





パチンコ店が無くなった時、一緒に辞めようかとも思ったんですが(てか店自体無くなりかけましたが(^-^;)、意志を引き継いでいこう!と【la.la.la.のエイト】と銘打って継続。

昨年値上げ時に爆濃が888円を超えてしまい捻れ現象が起こる事から現在の形に移行(チャーシュー1枚サービス)。

てな流れで、8の日はちょこっとオトクです。たまに8の日である事をスタッフ全員で忘れてますが遠慮せず言ってください!




では【は行】へ。

1度しかやらなかった魚系はもう作り方すら覚えてない(^-^;



コレは先月もやりました。

バランス取った今風もいいですが、コレみたいに暴力的なのもなかなか。



コレは暴力と言うか悪ふざけ(^-^;



“ボケないと死んじゃう病”と上手く付き合いながら余生を送ってます(^-^;




コレは独特でよかったです。耳も大きさの割に値が張る(ミミガー需要ですかね?)ので次はなさそうですが(^-^;


コレも次は無いですね。爆濃スープが残る事は無いでしょうから。




コレはリク上位なのでまた出る可能性あり。

その前に久々に白岡行きたいですね♪


コレはきっと無い(^-^;




これは個人的にヒット作。

私はBBTPくらいでギブでした(^-^;


思い付いたら動いてしまうのは長所であり短所。だけど短所であり長所。突っ走るもう1人の自分を諦めて見守るしかない(^-^;




で、は行ラスト。

当店2番人気の【ぶしパイタン】もやっぱり限定出身。



なにせオープンから2年くらいは【とりパイタン】スープがなかなか納得いかなくて、【とりパイタン】を頼ませないようにつけ麺をメインにしたり。



更にまぜそばも挟んで更にとりパイタンを探し辛くしたり。



そしてニボパイタンがレギュラー入りしたらニボパイタンをメインにしたり。

今はもう自信持って出してますが、当時鶏スープだけではなかなか仕上がらなかった(だから鶏×魚介で誤魔化そうとした)。



一時は汁無し担々麺がレギュラーだった事も(笑)

では。ナダ家開催ちう。私は明日から現場立ちます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする