6月7日(土)、宇都宮市の道の駅ろまんちっく村にて開催されている「さつき&花フェア」の一環として、フラのステージに出演して来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
出演者はろまんちっく村で練習している「ミヤヒーリングスクール」昼と夜のクラスの皆さんに、マミちゃんと私の二人が加わったメンバーです。
当日はあいにくの雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
朝は晴れていたのに、段々空が暗くなってゆき、出演時刻が迫るごとに雨脚が強くなってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
こりゃだめかもと思いつつも最後まで望みを捨てずに会場へ。
フタを開けてビックリ、雨は相変わらず降り続けているにも関わらず、出演時は立見が出るほどの盛況ぶりでした!
雨の中をお越しくださって本当にありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/2248235c412dd713a7baa005b826283d.jpg)
ステージは水曜夜のクラス「マカマカ」の皆さんからスタート。
ナレオ&ナーパラパライのゴージャスな2曲を踊りました。
マカマカさんが舞台に登場した時、客席の男性から「全員スタイルが良い!」という声が上がり、思わず物陰に隠れた私です(笑)。
いえ、その感想はあくまでも舞台上のダンサーに向けられたものであり、私ゃ対象外なのは分ってるんですけど何か申し訳なくてつい。
ルックスだけでなく、踊りも綺麗に揃ってました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
夜クラスのメンバーは全体的に向上心があり、普段からメリモなどハワイの質の高いフラを観る事に積極的なだけあって、振付はもちろんフォーメーションもそつ無くこなせます。
それに、皆さんとてもお洒落なのも特徴ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/9876d6e319babb17d7a1eecdba09510f.jpg)
マカマカさんに続いて、我々の登場です。
今回は天候を鑑みて色々なパーツがミックスしたコーディネートです。
しかもこの舞台は後ろが紅白幕ですので、何よりもコレの前で何とかなる色合いを選ばねばならず、もはや曲の意味との合致とか言ってられません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/ee3b2982ebc5b59bd61996f82f7031bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/ff7fa542f062fa1d5b3eb967ba0e7d28.jpg)
1曲目はしっとりと、2曲目は弾けて、我々も2曲踊らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/ea85126610ddb890f8fee4a0e48993da.jpg)
続けて土曜昼クラスの皆さんの出番です。
可愛らしいピンクのドレスでプアマナなど2曲を披露しました。
夜クラスより少し後からスタートした昼クラスもホントに上達してきましたね~。
お仕事などの僅かな合間をぬってレッスンに来ている忙しい方が多いのですが、レッスン中は皆さんとても楽しそうで、笑いの絶えない和気藹々としたムードのクラスです。
ミヤヒーリングスクールには、2クラス両方に在籍している生徒さんも数名いらっしゃいます。
やはり2倍練習しているとそれだけ成長も目覚ましいですね。
それに2クラス全体を見ても、姉妹クラスである事がお互いに良い影響を及ぼし合って、ともに向上しているという印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/57/3a427542bc3be4f6e846a495dd2b7d57.jpg)
トリは再び夜のマカマカさんが登場です。
ナーホアのエレガントな曲をベルベットのドレスで踊りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ca/ddd4e101e9cb1abc005409bae63564c4.jpg)
全曲終わった所で恒例のフィナーレです。
有難い事に今回は四代目が踊る気を起しました。
ホント気分屋で困った子供です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/886940617a3d9aa64ade29f10c94f851.jpg)
この部分の手が決まって逆になるのがチョッチ気になる(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/449689895dea573295ebe7d25cbb2638.jpg)
あと振付を覚えているくせに私を凝視し続けているのも謎です。前向けィ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/41/99e07ca7efac6e4c37bea07ffcfd17b0.jpg)
フィナーレまで無事踊り終わった所で、記念撮影に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/b7d65f890656f977e9630e788add9a88.jpg)
けっきょく最後まで雨だったけれど、客席からのあたたかい声援に励まされ、笑顔でつつがなく踊り切れてよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
出演者一同、満足そうな表情で写真に写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/251bf5b9cd9ccb17dde86ee0014a08ec.jpg)
最後に四代目が書いた今日の再現イラストというか見取図をご紹介しておきます。
もちろん文字は私が書き足した補足ですが(笑)。
まず最初に中央に書いた丸っこい扇形みたいなのが「すてーじ」。
そこに「みんなおどってたね」と言いながら幾つもの点?丸?を描いてたので、これが出演者という意味でしょうか。
でもなぜか「まみちゃん」と「おおきいららちゃん」(=私)は舞台の横にいるらしい。
何故かと思ったら、どうも位置関係からいって我々が袖で生徒さん達のステージを見守っていた時の様子じゃないかと推察されます。
明らかにマミちゃんより私の方が遥かにデカいんですがそれは。
ともあれ紙の左端、ステージを取り囲むように並んでいるのが「おいす」だそうです。
そのなかに「ちいさいららちゃん べびーかーにすわってたんだ」も入っているそうな。
で、反対側の右端に真っ直ぐ並んでるのが「あめ たくさんふってた」。
ダンサーと椅子と雨の描き分けを3歳児に求めるのは困難ですが、よく見ると「あめ」は「みんな」や「おいす」に比べて直線的です。彼女なりに描き分けているっぽい。
最後にステージの外に何かが塊になっている様子を描きながら「みんなあつまってる」と言っていたので、舞台周辺のお客様の事ではないかと思われます。
さらにこの塊の密度を濃くしながら「あめふってた」と言っていたところをみると、ここは人と雨が混在しているエリアらしいです。
四代目、今回は珍しくカメラを渡しても撮ろうとせずにじっと舞台を凝視してばかりいると思ったら、脳内にこの図を刻みつけていたんですねえ。
終演後レストランに入ったら急いで紙と鉛筆を持って描き始めたので、忘れないうちに書き留めようと思ったのかもしれません。
さて、次なるイベントは遠征に行きますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
人気ブログランキングへ
ひっそりと参加中のブログランキングに、よろしければクリックをお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
出演者はろまんちっく村で練習している「ミヤヒーリングスクール」昼と夜のクラスの皆さんに、マミちゃんと私の二人が加わったメンバーです。
当日はあいにくの雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
朝は晴れていたのに、段々空が暗くなってゆき、出演時刻が迫るごとに雨脚が強くなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
こりゃだめかもと思いつつも最後まで望みを捨てずに会場へ。
フタを開けてビックリ、雨は相変わらず降り続けているにも関わらず、出演時は立見が出るほどの盛況ぶりでした!
雨の中をお越しくださって本当にありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/2248235c412dd713a7baa005b826283d.jpg)
ステージは水曜夜のクラス「マカマカ」の皆さんからスタート。
ナレオ&ナーパラパライのゴージャスな2曲を踊りました。
マカマカさんが舞台に登場した時、客席の男性から「全員スタイルが良い!」という声が上がり、思わず物陰に隠れた私です(笑)。
いえ、その感想はあくまでも舞台上のダンサーに向けられたものであり、私ゃ対象外なのは分ってるんですけど何か申し訳なくてつい。
ルックスだけでなく、踊りも綺麗に揃ってました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
夜クラスのメンバーは全体的に向上心があり、普段からメリモなどハワイの質の高いフラを観る事に積極的なだけあって、振付はもちろんフォーメーションもそつ無くこなせます。
それに、皆さんとてもお洒落なのも特徴ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/9876d6e319babb17d7a1eecdba09510f.jpg)
マカマカさんに続いて、我々の登場です。
今回は天候を鑑みて色々なパーツがミックスしたコーディネートです。
しかもこの舞台は後ろが紅白幕ですので、何よりもコレの前で何とかなる色合いを選ばねばならず、もはや曲の意味との合致とか言ってられません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/ee3b2982ebc5b59bd61996f82f7031bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/ff7fa542f062fa1d5b3eb967ba0e7d28.jpg)
1曲目はしっとりと、2曲目は弾けて、我々も2曲踊らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/ea85126610ddb890f8fee4a0e48993da.jpg)
続けて土曜昼クラスの皆さんの出番です。
可愛らしいピンクのドレスでプアマナなど2曲を披露しました。
夜クラスより少し後からスタートした昼クラスもホントに上達してきましたね~。
お仕事などの僅かな合間をぬってレッスンに来ている忙しい方が多いのですが、レッスン中は皆さんとても楽しそうで、笑いの絶えない和気藹々としたムードのクラスです。
ミヤヒーリングスクールには、2クラス両方に在籍している生徒さんも数名いらっしゃいます。
やはり2倍練習しているとそれだけ成長も目覚ましいですね。
それに2クラス全体を見ても、姉妹クラスである事がお互いに良い影響を及ぼし合って、ともに向上しているという印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/57/3a427542bc3be4f6e846a495dd2b7d57.jpg)
トリは再び夜のマカマカさんが登場です。
ナーホアのエレガントな曲をベルベットのドレスで踊りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ca/ddd4e101e9cb1abc005409bae63564c4.jpg)
全曲終わった所で恒例のフィナーレです。
有難い事に今回は四代目が踊る気を起しました。
ホント気分屋で困った子供です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/886940617a3d9aa64ade29f10c94f851.jpg)
この部分の手が決まって逆になるのがチョッチ気になる(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/449689895dea573295ebe7d25cbb2638.jpg)
あと振付を覚えているくせに私を凝視し続けているのも謎です。前向けィ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/41/99e07ca7efac6e4c37bea07ffcfd17b0.jpg)
フィナーレまで無事踊り終わった所で、記念撮影に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/b7d65f890656f977e9630e788add9a88.jpg)
けっきょく最後まで雨だったけれど、客席からのあたたかい声援に励まされ、笑顔でつつがなく踊り切れてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
出演者一同、満足そうな表情で写真に写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/251bf5b9cd9ccb17dde86ee0014a08ec.jpg)
最後に四代目が書いた今日の再現イラストというか見取図をご紹介しておきます。
もちろん文字は私が書き足した補足ですが(笑)。
まず最初に中央に書いた丸っこい扇形みたいなのが「すてーじ」。
そこに「みんなおどってたね」と言いながら幾つもの点?丸?を描いてたので、これが出演者という意味でしょうか。
でもなぜか「まみちゃん」と「おおきいららちゃん」(=私)は舞台の横にいるらしい。
何故かと思ったら、どうも位置関係からいって我々が袖で生徒さん達のステージを見守っていた時の様子じゃないかと推察されます。
明らかにマミちゃんより私の方が遥かにデカいんですがそれは。
ともあれ紙の左端、ステージを取り囲むように並んでいるのが「おいす」だそうです。
そのなかに「ちいさいららちゃん べびーかーにすわってたんだ」も入っているそうな。
で、反対側の右端に真っ直ぐ並んでるのが「あめ たくさんふってた」。
ダンサーと椅子と雨の描き分けを3歳児に求めるのは困難ですが、よく見ると「あめ」は「みんな」や「おいす」に比べて直線的です。彼女なりに描き分けているっぽい。
最後にステージの外に何かが塊になっている様子を描きながら「みんなあつまってる」と言っていたので、舞台周辺のお客様の事ではないかと思われます。
さらにこの塊の密度を濃くしながら「あめふってた」と言っていたところをみると、ここは人と雨が混在しているエリアらしいです。
四代目、今回は珍しくカメラを渡しても撮ろうとせずにじっと舞台を凝視してばかりいると思ったら、脳内にこの図を刻みつけていたんですねえ。
終演後レストランに入ったら急いで紙と鉛筆を持って描き始めたので、忘れないうちに書き留めようと思ったのかもしれません。
さて、次なるイベントは遠征に行きますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
人気ブログランキングへ
ひっそりと参加中のブログランキングに、よろしければクリックをお願い致します。