12月6日(土)、スタジオのメンバーのうちの約20名で
クリスマス遠足
に行って参りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
というのも、大さん橋ホールで昨年も参加したAlohaland in Yokohamaが開催され、しかもその目玉であるWeldon Kekauohaさんのショーの中に、みんな(※600人)でLei Ho'ohenoを踊ろう!というコーナーがあると聞いたためです。
早朝あまりにも、あまりにもワイルドな運転のバス(これがディズニー初期のコメディ映画だったら道中10回はタイヤが彼方にすっ飛んでいき、5回は空中を跳び、3回は崖から落ち、1回は車体が重力を無視して壁や天井を伝って走っていたであろう)に乗って、生きているのが不思議なような状態で横浜へ到着。
うう…。みんな無事でよかった。いや、かなり無事とは言い難い状態だったけど、とりあえず全員窓から振り落とされずに目的地に到着して良かった……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/7c8667b24ca6d0af8d2f78c97cd2d23f.jpg)
…き、気を取り直して安定の聘珍楼横濱本店でランチです。
今回、初めてのお座敷席でした。お座敷にレイジースーザン(※中華のテーブルにある回るアレ)が載った円卓が3卓あるお部屋です。
この日は聘珍楼で婚礼が沢山あり、ものすごく混んでいたそうで、全員同じお部屋の予約が取れたのは本当にラッキーでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/f20e3ca6cebdb35bec06f06b76d5c7bd.jpg)
ランチは前回の飛鳥前とは違う物を注文しました。点心もあってバラエティ豊かなコースでした。
さらに一部のメンバーはアルコールやデザートもゲットしましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
私はココに来たらエッグタルトが外せないのだ~。ちょっと理想より小さめなんだけどね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/4dd1de49b80490ab1fb18d393856eaff.jpg)
食事が終わったら外のツリー前で記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
何人かは入口の売店でお土産の甘栗や月餅をゲットしてました。
あ~、私も聘珍楼の月餅を食べてみたかったけど買いそびれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ハッでもそういえば月餅って1個あたりがとんでもなく壮絶なカロリーだったような気が………![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
見るからにボリュームがあるんで、きっとほとんどの人は小分けにしたりシェアしたりして少しずつ食べるんだろうけど、私ゃきっとアレ一度に一個ペロッだろうなーこわいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d1/27dfc30d4c2c67c208c152969efd9f67.jpg)
ともあれ夕方になり薄暗くなって来た頃に大さん橋へ。
この日は飛鳥はいなかったけど、なんとイタリアのカジュアル船コスタ・アトランティカが来てました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
飛鳥は5万トン級、コスタ・アトランティカは8.5万トン級。3万トン以上も違うと随分サイズが変わるなぁ。
ちなみに私が以前お世話になったコスタ・ヴィクトリアは7万トンかそこらだったはずです。
同じ大型客船でも、飛鳥とコスタクルーズでは相当ランクが違います。
高級旅館と一般的なビジホくらいの違いはあるんじゃないかしら。
でも、部屋は狭いしバスタブも無いけれど、私はコスタクルーズも好きです。
イタリア船なだけあって食事もおいしいし、毎晩明け方までオールナイトで遊べるのが楽しいです。
そして旅費がメッチャ安い(笑)。ホリデーシーズンにでも乗らない限り、ホテルに移動手段に食事まで含まれてる事を考えると、フツーに海外行くより安かったりします。カジュアル船万歳。
ちなみに今回はアラブの(ドバイの?)大富豪がチャーターしていたという専らのウワサ。
うわあ、いくらカジュアル船でも、チャーターなんかしたらカジュアルさの欠片もないじゃないかー!!!(笑)
それはさておき、今日は船の前をスルーして桟橋の奥の奥まで進み、大さん橋ホールに到着しました。
アロハランドは午前中から開催されており、すでに大勢の人で賑わっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
我々もプログラムを頂いて中に入ると、早速ステージやショップを見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/e434a0451e07c628788cd0ff1eec75dd.jpg)
到着早々、出店されていた「Papalina」のビーコさんにお会い出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
パパリナさんで早速マイレのピアスに食いつくマミちゃん。彼女は何しろかつて編み物でマイレレイを作ろうとしたほどのマイレモチーフ好きであり、あんな素敵なマイレのピアスを見逃すはずが無いのでありんす。
そのピアスは、メリーモナークの時にも出店しているハワイの方による手作り品だそうで、同じ物はいくつも無いとの事。貴重だ~。
というワケで、マイレピアスは来る21日のロバート様ディナーショーの際にゲットすべく予約させて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ウチの生徒さんもゴージャスなピアスをゲットしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
続いて「milimili」さんも発見
(ちょうど接客中だったので写真が撮れずゴメンナサイ
)
しかもアタクシ、こちらで見つけちゃったわよ。エルサ様Frozenのポストカードアルバム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
ぬおおおお、日本ではL判サイズの写真アルバムしか手に入らないんで、これは貴重だ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
もちろん即決でゲットした次第です。むしろ全部買い占めなかったのを悔やんでいる!(笑)
ショップを見てうろうろしているうちに、本日のスペシャルステージ・Weldon Kekauohaさんのショーの時刻になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
早速ステージのそばへ行くと、ご本人にご挨拶する機会が得られました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
四代目をご覧になって「覚えてるよ!大きくなったね」とおっしゃるWeldonさん。彼の一番下のお子さんもまだかなり小さいそうで、お会いする度に子供談義に花を咲かせているのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/0d45522f0b504b721c2e924a71ae9cab.jpg)
共演はいつもご一緒のジャックさんとアリカさんです。
アリカさん(写真右)、2月のレイナホクでのアンダーザシーの時に一緒に最後のキメポーズをしてくださったのよね~。懐かしいわ~。
Weldonさんの歌はいつもながら素晴らしく、恐ろしく寒い日だったにもかかわらず、ハワイの温暖な気候を思い起こさせる美声です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
いつも言ってるけど、ハワイのミュージシャンの歌声にはやっぱりハワイらしい踊り方が合ってるんだよなあ。そういうハワイらしい歌声にピッタリのフラを踊りたいものだとつくづく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/42/53d72389a782054cdc87313c7256e214.jpg)
Weldonさんのショーは見応えたっぷりで、存分に堪能させて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もちろんLei Ho'ohenoも踊りました。当初600人と聞いていたのが、最終的には1,000人集まる勢いだったらしいです。すごい。
四代目も一緒に踊らせて頂きました。本人も楽しかったようで、終始ニコヤカに踊ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/d86e4bacfb3ad2d2a2ae2d4dac5ae588.jpg)
最後にみんなで記念撮影。
そうそう、こんな服装で会場内をうろついてたもんだから、我々も生徒さんも見知らぬ方々に「いつ出演するんですか!?」とあっちこっちで訊かれたなぁ~。
地元じゃみんな見慣れてるだろうけど(笑)、確かに初めて見る人にとってはビックリ~かもしれません。
でも大丈夫。来年2月のレイナホク@メルパルク東京ではもっとビックリ~~~なものをご覧に入れますぞ。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_santabear.gif)
人気ブログランキングへ
よろしければ、ブログランキングにクリックをお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
というのも、大さん橋ホールで昨年も参加したAlohaland in Yokohamaが開催され、しかもその目玉であるWeldon Kekauohaさんのショーの中に、みんな(※600人)でLei Ho'ohenoを踊ろう!というコーナーがあると聞いたためです。
早朝あまりにも、あまりにもワイルドな運転のバス(これがディズニー初期のコメディ映画だったら道中10回はタイヤが彼方にすっ飛んでいき、5回は空中を跳び、3回は崖から落ち、1回は車体が重力を無視して壁や天井を伝って走っていたであろう)に乗って、生きているのが不思議なような状態で横浜へ到着。
うう…。みんな無事でよかった。いや、かなり無事とは言い難い状態だったけど、とりあえず全員窓から振り落とされずに目的地に到着して良かった……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/7c8667b24ca6d0af8d2f78c97cd2d23f.jpg)
…き、気を取り直して安定の聘珍楼横濱本店でランチです。
今回、初めてのお座敷席でした。お座敷にレイジースーザン(※中華のテーブルにある回るアレ)が載った円卓が3卓あるお部屋です。
この日は聘珍楼で婚礼が沢山あり、ものすごく混んでいたそうで、全員同じお部屋の予約が取れたのは本当にラッキーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/f20e3ca6cebdb35bec06f06b76d5c7bd.jpg)
ランチは前回の飛鳥前とは違う物を注文しました。点心もあってバラエティ豊かなコースでした。
さらに一部のメンバーはアルコールやデザートもゲットしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
私はココに来たらエッグタルトが外せないのだ~。ちょっと理想より小さめなんだけどね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/4dd1de49b80490ab1fb18d393856eaff.jpg)
食事が終わったら外のツリー前で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
何人かは入口の売店でお土産の甘栗や月餅をゲットしてました。
あ~、私も聘珍楼の月餅を食べてみたかったけど買いそびれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ハッでもそういえば月餅って1個あたりがとんでもなく壮絶なカロリーだったような気が………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
見るからにボリュームがあるんで、きっとほとんどの人は小分けにしたりシェアしたりして少しずつ食べるんだろうけど、私ゃきっとアレ一度に一個ペロッだろうなーこわいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d1/27dfc30d4c2c67c208c152969efd9f67.jpg)
ともあれ夕方になり薄暗くなって来た頃に大さん橋へ。
この日は飛鳥はいなかったけど、なんとイタリアのカジュアル船コスタ・アトランティカが来てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
飛鳥は5万トン級、コスタ・アトランティカは8.5万トン級。3万トン以上も違うと随分サイズが変わるなぁ。
ちなみに私が以前お世話になったコスタ・ヴィクトリアは7万トンかそこらだったはずです。
同じ大型客船でも、飛鳥とコスタクルーズでは相当ランクが違います。
高級旅館と一般的なビジホくらいの違いはあるんじゃないかしら。
でも、部屋は狭いしバスタブも無いけれど、私はコスタクルーズも好きです。
イタリア船なだけあって食事もおいしいし、毎晩明け方までオールナイトで遊べるのが楽しいです。
そして旅費がメッチャ安い(笑)。ホリデーシーズンにでも乗らない限り、ホテルに移動手段に食事まで含まれてる事を考えると、フツーに海外行くより安かったりします。カジュアル船万歳。
ちなみに今回はアラブの(ドバイの?)大富豪がチャーターしていたという専らのウワサ。
うわあ、いくらカジュアル船でも、チャーターなんかしたらカジュアルさの欠片もないじゃないかー!!!(笑)
それはさておき、今日は船の前をスルーして桟橋の奥の奥まで進み、大さん橋ホールに到着しました。
アロハランドは午前中から開催されており、すでに大勢の人で賑わっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
我々もプログラムを頂いて中に入ると、早速ステージやショップを見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/e434a0451e07c628788cd0ff1eec75dd.jpg)
到着早々、出店されていた「Papalina」のビーコさんにお会い出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
パパリナさんで早速マイレのピアスに食いつくマミちゃん。彼女は何しろかつて編み物でマイレレイを作ろうとしたほどのマイレモチーフ好きであり、あんな素敵なマイレのピアスを見逃すはずが無いのでありんす。
そのピアスは、メリーモナークの時にも出店しているハワイの方による手作り品だそうで、同じ物はいくつも無いとの事。貴重だ~。
というワケで、マイレピアスは来る21日のロバート様ディナーショーの際にゲットすべく予約させて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ウチの生徒さんもゴージャスなピアスをゲットしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
続いて「milimili」さんも発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
しかもアタクシ、こちらで見つけちゃったわよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
ぬおおおお、日本ではL判サイズの写真アルバムしか手に入らないんで、これは貴重だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
もちろん即決でゲットした次第です。むしろ全部買い占めなかったのを悔やんでいる!(笑)
ショップを見てうろうろしているうちに、本日のスペシャルステージ・Weldon Kekauohaさんのショーの時刻になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
早速ステージのそばへ行くと、ご本人にご挨拶する機会が得られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
四代目をご覧になって「覚えてるよ!大きくなったね」とおっしゃるWeldonさん。彼の一番下のお子さんもまだかなり小さいそうで、お会いする度に子供談義に花を咲かせているのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/0d45522f0b504b721c2e924a71ae9cab.jpg)
共演はいつもご一緒のジャックさんとアリカさんです。
アリカさん(写真右)、2月のレイナホクでのアンダーザシーの時に一緒に最後のキメポーズをしてくださったのよね~。懐かしいわ~。
Weldonさんの歌はいつもながら素晴らしく、恐ろしく寒い日だったにもかかわらず、ハワイの温暖な気候を思い起こさせる美声です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
いつも言ってるけど、ハワイのミュージシャンの歌声にはやっぱりハワイらしい踊り方が合ってるんだよなあ。そういうハワイらしい歌声にピッタリのフラを踊りたいものだとつくづく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/42/53d72389a782054cdc87313c7256e214.jpg)
Weldonさんのショーは見応えたっぷりで、存分に堪能させて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もちろんLei Ho'ohenoも踊りました。当初600人と聞いていたのが、最終的には1,000人集まる勢いだったらしいです。すごい。
四代目も一緒に踊らせて頂きました。本人も楽しかったようで、終始ニコヤカに踊ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/d86e4bacfb3ad2d2a2ae2d4dac5ae588.jpg)
最後にみんなで記念撮影。
そうそう、こんな服装で会場内をうろついてたもんだから、我々も生徒さんも見知らぬ方々に「いつ出演するんですか!?」とあっちこっちで訊かれたなぁ~。
地元じゃみんな見慣れてるだろうけど(笑)、確かに初めて見る人にとってはビックリ~かもしれません。
でも大丈夫。来年2月のレイナホク@メルパルク東京ではもっとビックリ~~~なものをご覧に入れますぞ。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_santabear.gif)
人気ブログランキングへ
よろしければ、ブログランキングにクリックをお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)