舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

8/24 東武ハワイアンフェスティバル出演!!

2014-08-25 05:54:01 | ダンス話&スタジオM
本日、東武デパートでのスタジオMの出演が無事終了致しました!
暑い中お越しくださいました皆様、本当にありがとうございました
皆様に盛り上げて頂いたお陰で、とても楽しく踊らせて頂きました。

そして出演者の皆さんも大変お疲れさまでした
まあ色々思い出したくない事案が発生した方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)、何が起きるか分らないのがライヴの醍醐味でございます。
間違いも思い出の一つとして笑い飛ばしましょう!
そして、また来年の出演を楽しみに今後の練習に励みましょう


今日はウチの後のメヴィナ・リウファウさんたちのショーの整理券をゲットすべく、朝一で東武に参りました
関係者の皆さんには事前に「メヴィナさんは絶対観ておいた方が良いよ!」とお知らせしておいた為、早めに来て無事整理券をゲット出来た方が多かったようでヨカッタヨカッタ


整理券と言えば、我がスタジオMの整理券も皆さん随分早くいらっしゃってゲットしてくださったようで、開店10分で前半分があらかた埋まる状態
でした。
券をゲットしてくださった方々ばかりでなく、本番の時には非常に大勢のお客様に立見でもご覧いただいて、しかもほとんどの方に最後までご覧いただく事が出来、本当に有難い限りでした




そして迎えた本番時刻。
開始10分以上前の時点ですでに立見はいっぱい。整理券をお持ちの方も皆さん続々と集結した所でステージが始まりました。




最初は我々のデモから。
本番の前々日に慌てて練習したんですが何とかなって良かったです(笑)。




スタジオのメンバーがウェルドンさんの名曲にあわせて踊りました。
大好きな曲、私も一緒に踊りたかったなぁ。30日のイベントで踊るのが楽しみだ~。

今回この曲に出ているメンバーの殆どは今日と30日の鬼怒川の両方のイベントに出演する方々なので、微妙に立ち位置や動き方の異なる2つのステージの練習を同時進行でやってきました。
なかなかハードモード脳トレ状態だったと思いますが、よくぞ無事に乗り切りました~




次はティアレの皆さん&マミちゃんが踊りました。
実はこのクラスには、去年のこの東武イベントには観に来ただけだったけれど、今回出演者として東武デビューなさった生徒さんもいらっしゃいます
そんな新人さんが入っているにもかかわらず、今回の出演曲はけっこうフォーメーションが盛り沢山なのですが、その途中でときおり1列めに登場したりしつつも、最後まで綺麗に踊り切る事が出来てました




つづいてよみうりカルチャー宇都宮の皆さん&私です。
これまたがっつりフォーメーションしております。
フォーメーションはお客様が観ていても楽しいですし、ダンサーにとっても楽しいです(エッ楽しくない笑)
それに,フォーメーションをしっかり入れると「あれ、次は2番だっけ3番だっけ!?」と一瞬真っ白になっても、自分の立ち位置から推測する事が出来るのも便利です。




ティアレ&よみうりの合同メンバーでも1曲踊りました。
実は我々のステージの際、メヴィナさん達が舞台横からご覧下さっていたのですが、メヴィナさんはこの曲をいたくお気に召してくださったそうで、「見ていて涙が出そうだった」とおっしゃってました。




最後はアンダー・ザ・シーです。
この体勢で踊り出そうと思ったら、なんと舞台横からものすごくタヒチアンな掛け声が…!!
おおお、メヴィナさんやご一緒のダンサーさん達が盛り上げてくださっているッ
お陰さまで会場のボルテージも最高潮に達し、我々出演者もいつも以上に楽しく踊らせて頂く事が出来ました




全曲終わったところでフィナーレです。
フィナーレには四代目も登場しました。
色々ダメなところの多い三歳児ですが、とりあえずショーを観ている間は椅子から離れず大人しく観ているのと、フィナーレなど自分が振りを覚えているものに関しては、ちゃんと満面の笑顔を浮かべて踊ります。




手を繋いでご挨拶です。




踊ってます。




〆のポーズ。




今回も楽しい出演だったなあ!
次は30日の鬼怒川ハワイアンフェスティバル。次も楽しむぞ~!!


我々の出演後に開催されたメヴィナさんのショーについては、改めて別記事でご紹介致します





人気ブログランキングへ

ひっそり参加中のブログランキングに、クリックをお願い致します。

8月24日(日)のつぶやき

2014-08-25 03:12:56 | 徒然話

東武ハワイアンフェスティバル、本日12時40分からのスタジオMの座席整理券は、開店10分後現在で半分がとこ埋まっております。お越しくださる方はどうぞお早めに整理券をゲットしてくださいまし!無料です(笑)



今日は東武!!

2014-08-24 05:26:14 | ダンス話&スタジオM
本日いよいよ東武デパート5階で行われているハワイアンフェスティバルに我々スタジオMが出演します
とりあえず晴れそうで良かったなあ~。


実はこの時間帯まで内職作業に勤しんでました。
現場にお越し頂いた方には母さんが夜なべをして作ったアレをお目にかけられるはずです。


スタジオMの出演は12:40~です。
もし朝一で配られる整理券がゲット出来なくても、良い立見ポジションをゲット出来れば結構綺麗に全体を見渡せると思います。
ディズニーランドにも「座って観る位置の後ろの方よりは立見ポジ最前列を狙う人」というのが必ずいらっしゃいまして…って何の話をしてるんだ私は。


ともあれ我々の出番の次は今回のフェスティバルで最も注目のゲスト、メヴィナ・リウファウさんです。
一部筋の情報によれば、メヴィナさんご本人だけでなく、麗しい女性ダンサーさんもお連れになるとの事
こりゃ~楽しみだ~~

メヴィナさんは我々のステージの後比較的すぐ、2時からのご出演です。
もちろん我々も出番が終わったら急いで観客側に回りたいと思っとります。


ではでは、出演者の皆さんもお客様としてお越しくださる方々も、現場にてお会いしましょう





人気ブログランキングへ

ネイル(改)

2014-08-23 05:45:32 | 徒然話
昨日更新したネイルをさらに自分でカスタマイズしてみました。
お店で塗ってもらったフレンチの上にスワロフスキーのラインストーンを乗せたのです。
だってお店でストーン乗せると高いんだもの(爆)。
こういう時、我が家にラインストーンとジェルネイルセット一式が常備されててよかったなあと思います。


いよいよ明後日に迫った東武ハワイアンフェスティバルは本当にものすごく客席との距離が近くて、昨日今日のゲストの皆さんのステージを拝見していても、こりゃ指先まで気を抜けんなぁと思った次第です。

私の視力ではあのくらい近い舞台でないとお客様の反応が見えないので、あの至近距離で踊れると思うと本当にワクワクします。
ステージで踊るのはお客様とのキャッチボールが醍醐味ですから、距離が近ければ近いほど良いですね。
本当はフラメンコなんかが踊られるような狭~いとこで踊りたい!!


中には、お客様を見ると緊張してしまうという方がいらっしゃると思います。
「そんな時は観客をジャガイモだと思えば良い」というアドバイスを良く耳にしますが、私ゃコレは場合によっちゃ逆効果だと思うなぁ。
だって、どんなに一生懸命そういう自己暗示を掛けてても、フト踊りをど忘れしたり間違えたりした瞬間に現実が戻って来て、前に並んでいるのがジャガイモではない事を思い出しちゃうでしょ。
それだったら開き直って、お客様にご覧いただける事を楽しもう、という発想で踊った方が自分も楽しいし、逆に緊張しなくなるのではないでしょうか?


明日のレッスンは朝も晩も東武の練習です。
ウチの皆さんが今回のステージを楽しんで、日頃の練習の成果を発揮出来ますように






人気ブログランキングへ

ひっそり参加中のブログランキングに、クリックを頂ければ幸いです。

8月22日(金)のつぶやき

2014-08-23 03:14:00 | 徒然話

東武ハワイアンフェスティバル開幕! goo.gl/4SDt85


東武ハワイアンフェスティバル2日目ッ。ハワイ出身の先生のステージがあったので観てきましたー。何と言うか大変勉強になりました。やっぱりハワイの方のステージは観るべきだね。


あと、ハワイの人のステージを観るにあたって重要なのは、ハワイの人ならみんな同じと思い込まない事です。徹底的に先入観を捨てる事が見る目を養う第一歩なのだ。


日光と那須地域に大雨警報が!夜遅くまでのようなのでしばらくは十分に気をつけねば…


日光市に大雨警報が出ているが今のところ雷の方が凄い。雷の多い栃木県といえどここまで酷いのは初めて。自宅(日光市森友)の周辺に落ちている感じ。



東武ハワイアンフェスティバル開幕!

2014-08-22 05:36:42 | ダンス話&スタジオM
本日より東武デパート5階イベントプラザにてハワイアンフェスティバルが始まりました
もちろん初日早々馳せ参じましたよ~

というか行く前の時点ですでに東武のハワイアンフェスティバル担当の方々の間で「今日あの先生達来ないね、いつも朝一なのに」という話題になってたらしいです(笑)。
いえいえ、決していつも朝一に行ってるワケじゃありませんから…今までだって朝一で行ったのは過去3年でせいぜい2、3回ってとこだぞ~。


ハワイアンフェスティバルに出店している方々はだいたい皆さん一緒に全国のデパートを回っていらっしゃるようで、今回もおなじみの方々にお会い出来て嬉しかったです。
しかも皆さん、ウチの事(とりわけ四代目)を覚えてくださっていて、本当に有難い限り
どなたも口を揃えて「大きくなったねえ」と言ってくださいました。


見出し画像は2年前、四代目が1歳の時のステージの様子です。
こうしてみると確かに随分と大きくなったなぁ(しみじみ)
まあ大きくなった分悪知恵ばかり回るようになる一方なんですけどね(怒)




今回の我々スタジオMのステージは24(日)12:40~です。
20分間に詰め込めるだけフルに詰め込みましたよ。
曲目はロパカお姉様にナタリーさん、ウェルドンさんやリム・ファミリーなど、個人的に大好きなアーティストの素敵な曲ばかりです。

もちろん先日ウチのスタジオにワークショップにお越し頂いたロバート・カジメロ様の曲も踊ります♪
…って、流石にこないだのワークショップの曲じゃないっすよ、ウチゃそこまで突貫工事はしないっす(笑)。

最初から最後までお客様が飽きないよう構成を考えまして、一番最後に一番盛り上がるのを持っていきましたので、是非最後までご覧いただければ幸いです。
そういう風に短時間で密度を高めると早変りがツラくなるんですけどね。何とか頑張って間に合うように着替えるぞー!おー!



【オマケ】
東武に行く前のレッスンの時間に、四代目が初めて自画像を描いたので載せときますね。



凛々しい眉毛ときかん気そうな表情が驚くほど実物の特徴を捉えてます。
本人、自分がこうだって知ってるのかねえ。



参考画像:実物。つよそう。



っていうか私の描く四代目の似顔絵より似ている気がする(笑)。




ちなみにこちらが「おおきいらなちゃん」要するに私の似顔絵だそうです。
どうやら、自画像よりも相対的に大きくしようとしたら顔だけで紙いっぱいになってしまったらしく、横に手を描き足すのに苦労していました(笑)。





人気ブログランキングへ

ひっそりと参加中のブログランキングに、よろしければクリックをお願い致します。

8月21日(木)のつぶやき

2014-08-22 03:13:19 | 徒然話

ハワイアンフェスティバル初日の東武で不二家に入ったら、ま、周りの席がみ~んなフラダンス愛好家の皆様(^^; 真っ青なアイシャドウから察するに、もしや御出演後ですかな!?!?



今月のネイル

2014-08-21 05:56:50 | 徒然話
レッスンの合間にジェルネイルを更新してきました


趣味に走ってガッツリ好きな色にした前回と異なり、今度はイベントで着る物を意識せねばなりませんので、シンプルなフレンチに致しました。

担当のネイリストさんも私が前回そう予告した事をよく覚えておいでで、「福田さん今回はイベントがあるから控えめにするんですよね」とおっしゃいましたが、すみません、やっぱり控える気は一切ございません(笑)。
シンプルと言えどタダでは済ましませんぞ。
そんなわけで良く見ると白部分が謎の鱗状になっていると思います。
この鱗のお陰で踊った時にタダのフレンチとは違った煌めきが発生する。ハズ。
しかしそれでもまだ何か寂しいような気がするので、寂しさに耐えかねたら自分で何か足すかもしれません。




ちなみに、そんな私が何のリミッターも無く好き勝手デコった前回の爪がこちらです。
特に前回は誕生日割引(半額!!)があったので気前よく盛りまくりました。
女のデコデコネイルに生理的嫌悪を覚える類の男性諸氏ならおぞましさすら感じるであろう爪になっとります。
いいんだ、別に私ゃ料理もしないし、男性ウケを狙う気はもっと無いし(笑)。

テーマは「アンダー・ザ・シー」で、海をイメージした緑がかった青のラメとホログラムを土台に、ラインストーンとパールやホタテ貝、ヒトデ(ってパーツ的には星なのでしょうが)を散りばめた実に海っぽい代物でした。
欲望の赴くままに盛った結果、かなり強靭な爪となり、今日の更新日までほとんど無事でした。
ラメやホログラムって、やっぱり爪を強化する効果がありますよね~。
まあ、その分落とすのは大変なんですけどね(笑)。


ジェルネイルは落とす時に爪へのダメージがあるのが一番の難点で、あまり頻繁に落としているとどんどん爪が薄く脆くなっていってしまいます。
ですから、私はラメみたいになるべく頑丈になるようなデコレーションを施したり、途中でデコレーションを追加したりして爪の強化を図り、1ヶ月半~2ヶ月保たせるようにしている次第です。


次回の更新は10月。といえばやっぱりハロウィーンかな♪ヒャッハーーー!!!ヴィランズらしく毒々しい爪にするぜ!!
…って、よく考えたら次回もイベントがあるんでした。
群舞の統一感を損なわぬよう、毒々しい爪は自重しますです、ハイ。





人気ブログランキングへ

ひっそりと参加中のブログランキングに、クリックを頂ければ幸いです。

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。