out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

お寺の境内&植物園から

2005年06月06日 00時25分03秒 | stroll

ネタ引っ張ります。w
深大寺境内にひときわ大きな木があります。
たくさん実をつけていたので「なんだろう」と思い近づくとネームプレートにこんな説明が。


読めますでしょうか? 無理ですか?(汗
「此の木の実は追羽根の黒い玉に使います。」と書いてあります。
ほぉ~。
そうですか。木の実だったのですね。
と、妙に感心してしまいました。


とても高い木でしたので、これがわたしのカメラでは精一杯だったのですが、見えますか?
無理ですか?(汗
でも、丸い実がたくさんなっていました。


これは神代植物園内で撮ったものですが、ほおの木でしょうか?
どうもタイサンボクとほうの木の区別がつきません。
なんだか、丸い提灯がついているようでかわいらしいです。



ちがう木ですが、これもほおの木だと思います。
葉っぱまでお花のような形で、おもしろいです。


最後に水生植物園、植物園内で見かけた昆虫と鴨さんをまとめて。