2013年3月30日
桜のほかに撮ったお花達。
これは公園の外に咲いていた「ベニバナトキワマンサク」 ピンク色のマンサクがあるんですね。 けど、山で咲いていた黄色のマンサクとは属が違うらしいです。 こちら葉っぱがありますものね。
「ケマルバスミレ」です。 ここから下三種は自然に生えたものではなく、育てられているものだと思います。
白いスミレってあまり見たことがない気がして。 でもスミレってすごくたくさん種類があるのですよね。 日光でもきっと気をつけていれば白い(白っぽい)スミレはたくさんあるのでしょうが、きっと気づいていないのだと思います。
近くに「イチリンソウ」と書かれた看板があったのでイチリンソウなのでしょうが。。。この日はお天気が良くなかったのでお花が開いていないのでしょうね。
これはわかりません。 なんでしょうね!?w
いちりん草でなくニリンソウなのでは?だってニリンお花が出てますもん。。。w
だって、看板が。。。w
どこかにイチリンソウも二輪、三輪と花をつける、って書いてありましたから。
いつもステキな写真を楽しませて頂いて、ありがとうございます。
きょうは、初めてコメントさせて頂きますね。
今朝、”花のおもしろフィールド図鑑 春”(ピッキオ編著)を見ていたのですが、”ニリンソウ”ではないかと思いました。
識別のポイントとしてイチリンソウ、ニリンソウ、サンリンソウまで葉の違いがよく説明されています。葉が大きく切れ込みがたくさんあるのがイチリンソウとなっていて、イラストや写真をよく見ると確かに・・・という感じで、とてもわかりやすいです。
この他に”夏” ”秋”と三冊買いましたがず~っと、”ツンドク”状態でした。先日、この本を教えて下さったβさんがいつも(もしかしたらトイレまで??)持ち歩いている事を発見してしまいました(笑)
もう一冊、書店で見つけたお気に入りの本を。
”絵でわかる植物の世界”(清水晶子著 講談社)
植物の構造や、”暮らしぶり”が詳しく書かれている内容はもちろんなのですが、植物画家の中島睦子さんによる”ミニ植物図鑑”も、とてもステキなんです。よろしかったら一度ご覧下さいね。
これからも、Laylaさんのブログを楽しみに拝見しますので、
どうぞ、よろしくお願いします♪
ちょっとコメントを読み違えてました。
ヒトリシズカ、を教えて下さりありがとうございました。
ことしゃんのブログを見てわかった(^o^;
なんか、ヒトリシズカ、という風情のある名前とはちょっと雰囲気が違いますね。w
ほほぅ。。。
やっぱりニリンソウなのですか。
でも、看板が。w
お花を撮るのは好きなのですが、名前を覚えるのはサッパリで。
向上心のない人間でございます。
ご本は軽井沢のピッキオさんのものなんですね。
へぇぇ。
軽井沢もしばらくご無沙汰だな。。。
日光も彩り豊かな季節になってきますね。
いいものが撮れたら(撮れなくてもなんですけどw)
またアップしますので、こちらこそよろしくお願いいたします。
m(_ _)m