それでも、説明をする必要はないとおっしゃるんですね。
良いでしょう。
ナンバーが独り歩きすることはない、ということですよね。
では、国がどこまで責任を取るんですか。
国が導入をする以上、それに掛かる費用負担については、補償なり税金の軽減処置なりはお考えなんですよねえ。
国民である以上、国が決めたことに従い、その費用も個人、法人、人格のあるものが負担すべきと言うことですか。
まあ、ぶっちゃけ、どこが儲かるんですか。
失礼しました。
訂正いたしますが、続けます。
個人が持つナンバーについて、法人格に所属した場合、法人格がその管理責任を負うと言うことで間違いありませんね。
管理ついては、書面によるものでも構わないわけですか。
それとも、どんな小さな法人でもそれなりの設備、簡単に言えば、コンピューターを買って、ソフトを入れろってことですか。
わかりませんねえ。
その辺はまだ検討中なんですか。
でも、裁決をお考えなんでしょう。
決まってから、詳細を検討するってことですか。
いいじゃないですか。
もう決まってるんでしょう。
失礼しました。
訂正いたしますが、続けます。
納税の簡素化については、それなりに理解できますが、個人資産の開示。
開示じゃないとでもいうんですか。
役人はパスワードを入れれば見れるんでしょう。
私の口座の中身まで。
違うんですか。
そいつが悪用を考えないと誰が保証するんですか。
政府の人材登用の基準があるので悪人はいないと・・・。
まあ、殺人を犯す警察官を登用するような基準ですよね。
あッ、失礼しました。
訂正いたしますが、続けます。
これだけの情報をですねえ、どこが管理するんですか。
え、それなりの機関が作られるわけでしょ。
それの費用はどのくらいなんですか。
解らないことだらけですよ。
情報開示をするのはそちらさんでしょう。
失礼しました。
訂正はしませんが、もう止めます。
最後に誰にいわれてやってんですか。
えッ、正直に言いなさいよ。
良いでしょう。
ナンバーが独り歩きすることはない、ということですよね。
では、国がどこまで責任を取るんですか。
国が導入をする以上、それに掛かる費用負担については、補償なり税金の軽減処置なりはお考えなんですよねえ。
国民である以上、国が決めたことに従い、その費用も個人、法人、人格のあるものが負担すべきと言うことですか。
まあ、ぶっちゃけ、どこが儲かるんですか。
失礼しました。
訂正いたしますが、続けます。
個人が持つナンバーについて、法人格に所属した場合、法人格がその管理責任を負うと言うことで間違いありませんね。
管理ついては、書面によるものでも構わないわけですか。
それとも、どんな小さな法人でもそれなりの設備、簡単に言えば、コンピューターを買って、ソフトを入れろってことですか。
わかりませんねえ。
その辺はまだ検討中なんですか。
でも、裁決をお考えなんでしょう。
決まってから、詳細を検討するってことですか。
いいじゃないですか。
もう決まってるんでしょう。
失礼しました。
訂正いたしますが、続けます。
納税の簡素化については、それなりに理解できますが、個人資産の開示。
開示じゃないとでもいうんですか。
役人はパスワードを入れれば見れるんでしょう。
私の口座の中身まで。
違うんですか。
そいつが悪用を考えないと誰が保証するんですか。
政府の人材登用の基準があるので悪人はいないと・・・。
まあ、殺人を犯す警察官を登用するような基準ですよね。
あッ、失礼しました。
訂正いたしますが、続けます。
これだけの情報をですねえ、どこが管理するんですか。
え、それなりの機関が作られるわけでしょ。
それの費用はどのくらいなんですか。
解らないことだらけですよ。
情報開示をするのはそちらさんでしょう。
失礼しました。
訂正はしませんが、もう止めます。
最後に誰にいわれてやってんですか。
えッ、正直に言いなさいよ。