さて、促販デモンストレーションとはなんぞや?
★デモンストレーション
お客様に『商品』の魅力を伝え、親しむ場を作り、アピールすること。
★デモンストレーター
『商品』の魅力とバリュー(価値)を試食、試飲、実演などにより伝える役割を担う、PRスタッフ。
というわけで、
今回はとある県内スーパーで
野菜ソムリエ推薦!ハウス食品の北海道シチューのデモンストレーションをしてきました。
今、ハウス食品のシチューでは北陸で地元野菜を食べようという事でCM等を展開しています。
たとえば・・・
富山県は『白ネギのシチュー』
石川県は『さつまいものシチュー』
福井県は『ほうれん草のシチュー』です。
デモンストレーション。もちろん、こういう経験は始めて・・・
もう1週間前からドキドキでしたよ。
当日は30分前にはスーパーに到着。
担当者と挨拶をして試食場所の確認。
スタイルとお化粧をチェックしてから、試食の為の材料を店内で購入。
そしてバックヤードで材料のカット。
スーパーのバックヤードって戦場みたいですね。
今回は青果部のバックヤードを使わせてもらいましたが、
ずーっとパートさんが野菜や果物のカットやラップをしていました。
時にはカボチャ、時にはキャベツとか…
その時のお客様の動きに合わせてカットしていました。
「今日は2/1が売れるね」「もう人参がないよ」とか。
本当に忙しい中でお邪魔しました。
久々のソムリエスタイル+三角巾。
さすがに背筋が伸びますね(苦笑
)。
う~、緊張。(↓こんな感じィ~)

(アッ!私の写真って久々~。スーパーの方に終了間際に撮ってもらいました
)
「いらっしゃいませ~」
「寒い夜にシチューはいがかでしょうか~」
な~んて調理をしながら、呼びかけをして・・・。
ま、なかなか足は止めてくれませんよね
私だって買い物の時は、そんなに簡単に足は止めません
(キッパリ)
本当にお客様の足を止めるのは大変ですね
午前中の反省を踏まえて、午後は試食を持って前に出るようにしました。
目が合えば試食を呼びかける。
子供には微笑みかける。
今回は、午前に1回と午後に2回の試食を作成
全部で130人くらいには試食して頂きました。
老若男女とわず食べてもらえましたよ。
特にお子様が興味をもってくれて、なかにはおかわりする子も(笑)
「玉葱の代わりにネギを、ジャガイモの代わりに里芋を使っていますよ」
って言うと、皆さん興味が出たみたいで、
試食に応じてくれる事が多かったように思えました。
「意外に合うね」「和風な感じで美味しい」
本当にこんな言葉がとっても嬉しかったです。
一番嬉しかったのは、「美味しかったから買いに来たよ」と
試食後に離れていった年配の男性が一回りしてから買いに来てくれた事。
本当に、本当に嬉しかったです
私の売り上げは・・・というと、厳しいものでしたが
野菜の栄養の話や食べ合わせなど、
販売者としてだけではなくソムリエとしてお客様と話が出来てとっても勉強になりました。
帰りにはヘトヘト、声も少しかれてしまいました。
道具を片付ける時もつい無言になってしまうくらいでしたよ。
でも、何だかやり遂げた
という達成感はあって。
この経験がいつか何かの役に立つといいなぁ~って今は思っています。
商品を買って頂いた方々、お店の従業員の方々…
本当に有難うございました

これからマネキンさんを見たら立ち止まろうっと。
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。
にほんブログ村

byりとる
★デモンストレーション
お客様に『商品』の魅力を伝え、親しむ場を作り、アピールすること。
★デモンストレーター
『商品』の魅力とバリュー(価値)を試食、試飲、実演などにより伝える役割を担う、PRスタッフ。
というわけで、
今回はとある県内スーパーで
野菜ソムリエ推薦!ハウス食品の北海道シチューのデモンストレーションをしてきました。
今、ハウス食品のシチューでは北陸で地元野菜を食べようという事でCM等を展開しています。
たとえば・・・
富山県は『白ネギのシチュー』
石川県は『さつまいものシチュー』
福井県は『ほうれん草のシチュー』です。
デモンストレーション。もちろん、こういう経験は始めて・・・

もう1週間前からドキドキでしたよ。
当日は30分前にはスーパーに到着。
担当者と挨拶をして試食場所の確認。
スタイルとお化粧をチェックしてから、試食の為の材料を店内で購入。
そしてバックヤードで材料のカット。
スーパーのバックヤードって戦場みたいですね。
今回は青果部のバックヤードを使わせてもらいましたが、
ずーっとパートさんが野菜や果物のカットやラップをしていました。
時にはカボチャ、時にはキャベツとか…
その時のお客様の動きに合わせてカットしていました。
「今日は2/1が売れるね」「もう人参がないよ」とか。
本当に忙しい中でお邪魔しました。
久々のソムリエスタイル+三角巾。
さすがに背筋が伸びますね(苦笑

う~、緊張。(↓こんな感じィ~)

(アッ!私の写真って久々~。スーパーの方に終了間際に撮ってもらいました

「いらっしゃいませ~」
「寒い夜にシチューはいがかでしょうか~」
な~んて調理をしながら、呼びかけをして・・・。
ま、なかなか足は止めてくれませんよね

私だって買い物の時は、そんなに簡単に足は止めません

本当にお客様の足を止めるのは大変ですね

午前中の反省を踏まえて、午後は試食を持って前に出るようにしました。
目が合えば試食を呼びかける。
子供には微笑みかける。
今回は、午前に1回と午後に2回の試食を作成

全部で130人くらいには試食して頂きました。
老若男女とわず食べてもらえましたよ。
特にお子様が興味をもってくれて、なかにはおかわりする子も(笑)
「玉葱の代わりにネギを、ジャガイモの代わりに里芋を使っていますよ」
って言うと、皆さん興味が出たみたいで、
試食に応じてくれる事が多かったように思えました。
「意外に合うね」「和風な感じで美味しい」
本当にこんな言葉がとっても嬉しかったです。
一番嬉しかったのは、「美味しかったから買いに来たよ」と
試食後に離れていった年配の男性が一回りしてから買いに来てくれた事。
本当に、本当に嬉しかったです

私の売り上げは・・・というと、厳しいものでしたが

野菜の栄養の話や食べ合わせなど、
販売者としてだけではなくソムリエとしてお客様と話が出来てとっても勉強になりました。
帰りにはヘトヘト、声も少しかれてしまいました。
道具を片付ける時もつい無言になってしまうくらいでしたよ。
でも、何だかやり遂げた

この経験がいつか何かの役に立つといいなぁ~って今は思っています。
商品を買って頂いた方々、お店の従業員の方々…
本当に有難うございました


これからマネキンさんを見たら立ち止まろうっと。
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。



