「越中・飛騨ご当地グルメ秋の祭典in氷見」に参加してきました。
私の担当は親子食育体験コーナーの一つ。
プチ野菜教室&料理教室です。
なんと
天気に恵まれて来場者が去年の倍の2万4千人だったそうです。
どうりでスゴイ人だったわけだ。。。
今回のプチ野菜教室は旬の野菜の話と食事バランスガイドの話を少しさせてもらいました。
1日野菜350g、果物200gの話は外せません!
そして、料理教室の方は「サラダと氷見の食材を使用したドレッシング作り」サラダはお子様達に切った野菜などを型抜きしてもらい、可愛く彩りよく仕上げてもらいました。
そして、自分で作るドレッシング♪
<和風ドレッシング>、<洋風ドレッシング>は氷見の和風アンチョビの「こんかいわし」を使用。
<梅ドレッシング>は、氷見産の稲積梅を使用。
<ネギドレッシング>は、氷見産の白ネギを使用。
氷見の特産を使用したドレッシングにしてみました。
一番人気は<和風ドレッシング>&<洋風ドレッシング>かな?
「こんかいわし」を知らない人や懐かしいって言ってくれる人が多くて、意外にビックリ!
もっとメジャーなのかと思っていました。
実家の父はよく、こんかを付けたままの状態で焼いて食べていましたよ。
今回はそんなこんかいわしを見直してもらうのも目的の一つ。

遊びに来てくれた氷見カレー部のメンバー♪
一緒に講座&料理教室を受けてくれました。ありがとう

ドレッシング作り中~。

テーブルの上はお花畑のようになっています

作ったサラダを撮らせてもらいました。
このサラダを作ってくれたのは、小学生の女の子。
両親がイベントで他の事をしている間にサラダ作り♪
「家でも作ってみる」と言ってくれました。
そういうの聞くと本当に嬉しくなっちゃう

今回はいろんな人の手助けがあって、時間的にも去年より余裕があって、
参加してくれた人といろいろ話をする事も出来ました。
プチ野菜教室&料理教室を参加してくれた人の中には、
「いつもは食べない野菜を沢山食べてくれた」というママが沢山いましたよ。
いつもと違う雰囲気の中、自分で作ったサラダ&ドレッシング。きっと美味しかったんだと思います
自分で作ると一味違うんですよね
他にも「どうしたら野菜を食べてくれるようになりますか?」という質問もありました。
やっぱり悩んでいるママ達が多いんですよね。
大丈夫!野菜に触れる事を多くしてあげるといいと思いますよ。
こんなイベントとかで積極的に野菜に触れる、自分で作ってみる事も大切かも。
今は苦手かもしれないけど、きっと大きくなったら食べてくれますよ。
私もそうでした。
こんな風にいろんなイベントで沢山の人にもっとベジフルの楽しさ、そして美味しさを伝えていけたらと思いました。
関係者の皆さん、そしてイベントに参加してくださった皆さん、
本当にありがとうございましたm(__)m
そして、残念ながら定員オーバーで参加できなかった方々、申し訳ありませんでした!
この様子は、
サポートとして一緒にイベントに参加してくれた野菜ソムリエなおなおさんのブログ「美活★生活 ベジフルのススメ」
ママ友達のひみ浜若女将のブログ「ひみ浜ブログ」
にも書いてありますよ~。ぜひ遊びに行ってみて下さい
ちなみにこのイベント、
民謡などを体験する「伝統文化体験スタンプラリー」、
子どもの舞台発表「とやまっ子まちなかアート」
「まちなか忍者修行」
氷見市中心部の商店が100円の商品を販売する「百縁笑店街」など
親子で楽しめるイベントも同時開催されていたんですよ。
材料が足りなくなってスーパーへ急いでいたら、街中が本当ににぎやかでした
親子連れが沢山楽しんでいましたよ
街中が明るいと本当に嬉しいですね。
ゆっくり更新中のりとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
にほんブログ村
(
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)
私の担当は親子食育体験コーナーの一つ。
プチ野菜教室&料理教室です。
なんと

どうりでスゴイ人だったわけだ。。。
今回のプチ野菜教室は旬の野菜の話と食事バランスガイドの話を少しさせてもらいました。
1日野菜350g、果物200gの話は外せません!
そして、料理教室の方は「サラダと氷見の食材を使用したドレッシング作り」サラダはお子様達に切った野菜などを型抜きしてもらい、可愛く彩りよく仕上げてもらいました。
そして、自分で作るドレッシング♪
<和風ドレッシング>、<洋風ドレッシング>は氷見の和風アンチョビの「こんかいわし」を使用。
<梅ドレッシング>は、氷見産の稲積梅を使用。
<ネギドレッシング>は、氷見産の白ネギを使用。
氷見の特産を使用したドレッシングにしてみました。
一番人気は<和風ドレッシング>&<洋風ドレッシング>かな?
「こんかいわし」を知らない人や懐かしいって言ってくれる人が多くて、意外にビックリ!
もっとメジャーなのかと思っていました。
実家の父はよく、こんかを付けたままの状態で焼いて食べていましたよ。
今回はそんなこんかいわしを見直してもらうのも目的の一つ。

遊びに来てくれた氷見カレー部のメンバー♪
一緒に講座&料理教室を受けてくれました。ありがとう


ドレッシング作り中~。

テーブルの上はお花畑のようになっています


作ったサラダを撮らせてもらいました。
このサラダを作ってくれたのは、小学生の女の子。
両親がイベントで他の事をしている間にサラダ作り♪
「家でも作ってみる」と言ってくれました。
そういうの聞くと本当に嬉しくなっちゃう


今回はいろんな人の手助けがあって、時間的にも去年より余裕があって、
参加してくれた人といろいろ話をする事も出来ました。
プチ野菜教室&料理教室を参加してくれた人の中には、
「いつもは食べない野菜を沢山食べてくれた」というママが沢山いましたよ。
いつもと違う雰囲気の中、自分で作ったサラダ&ドレッシング。きっと美味しかったんだと思います

自分で作ると一味違うんですよね

他にも「どうしたら野菜を食べてくれるようになりますか?」という質問もありました。
やっぱり悩んでいるママ達が多いんですよね。
大丈夫!野菜に触れる事を多くしてあげるといいと思いますよ。
こんなイベントとかで積極的に野菜に触れる、自分で作ってみる事も大切かも。
今は苦手かもしれないけど、きっと大きくなったら食べてくれますよ。
私もそうでした。
こんな風にいろんなイベントで沢山の人にもっとベジフルの楽しさ、そして美味しさを伝えていけたらと思いました。
関係者の皆さん、そしてイベントに参加してくださった皆さん、
本当にありがとうございましたm(__)m
そして、残念ながら定員オーバーで参加できなかった方々、申し訳ありませんでした!
この様子は、
サポートとして一緒にイベントに参加してくれた野菜ソムリエなおなおさんのブログ「美活★生活 ベジフルのススメ」
ママ友達のひみ浜若女将のブログ「ひみ浜ブログ」
にも書いてありますよ~。ぜひ遊びに行ってみて下さい

ちなみにこのイベント、
民謡などを体験する「伝統文化体験スタンプラリー」、
子どもの舞台発表「とやまっ子まちなかアート」
「まちなか忍者修行」
氷見市中心部の商店が100円の商品を販売する「百縁笑店街」など
親子で楽しめるイベントも同時開催されていたんですよ。
材料が足りなくなってスーパーへ急いでいたら、街中が本当ににぎやかでした

親子連れが沢山楽しんでいましたよ

街中が明るいと本当に嬉しいですね。
ゆっくり更新中のりとるもランキングに参加中です

良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね



(

