雨の中
2015-02-27 | 日記
十年以上、行ってた古本屋さんが閉店するっていうので行ってみた。
それまでは、なんば球場まで本探しに行ったり、けっこう大変だったので、
わりに近所にけっこう品ぞろえのいい店ができて、なんかうれしかったのを覚えている。
でも、まあ近頃はせどらーというか、転売屋みたいな人たちのせいか掘り出し物も少なくなって、
あまり行かなくなってたし、お客も少なくなってきてた感じがしたんだけど、
ひさしぶりに行ったら、駐車場がいっぱいでびっくりした。
もうセールが始まってしばらくたってたみたいで、
けっこう棚にはすきまがあってさびしかった。
やっぱりスマホを持ったヤカラがうろうろしていたけれど、
前からほしかったものを何冊か買えたのでよかった。
でも、チェーンそのものがなくなるわけじゃないといいんだけどねえ。
いちおう終わってから読もうと思って積んである「ふたがしら」
ドラマ化されるそうで。
うちは見られないけど。
100分de名著「フランケンシュタイン」
醜い姿でも、知能が高くて、深い人間性を持っているのに、
周りの扱いから「怪物」になっていく生き物。
でも、人間ってもともと「怪物」としてうまれてくるんじゃないかと思うんだよなあ。
それが、きちんと愛情を持ってしつけをされることで人間として生きていくことができる。
でないと、未成年の凶悪事件なんて説明がつかないよ。
あいかわらず「予算」委員会で献金問題の追及。
献金される側にも、もちろん落ち度はあるかもしれないけれど、
献金する側に悪意がある場合っていうことも、考えないといけないような気がしてきた。
外国人の献金は違法なのに、それを隠して献金とか防ぎようがない。
「料亭行きほうだい、グリーン車乗り放題」でおなじみの元政治家の方も、
議員になったとたんにおかしな人が近づいてきたって言ってたし。
こぶしファクトリー。
ちょっとびっくりしたけど由来を知ったら、はまちゃんとかみんな喜んでるみたいだったし、
これくらいインパクトあるほうがいいのかもね。
それまでは、なんば球場まで本探しに行ったり、けっこう大変だったので、
わりに近所にけっこう品ぞろえのいい店ができて、なんかうれしかったのを覚えている。
でも、まあ近頃はせどらーというか、転売屋みたいな人たちのせいか掘り出し物も少なくなって、
あまり行かなくなってたし、お客も少なくなってきてた感じがしたんだけど、
ひさしぶりに行ったら、駐車場がいっぱいでびっくりした。
もうセールが始まってしばらくたってたみたいで、
けっこう棚にはすきまがあってさびしかった。
やっぱりスマホを持ったヤカラがうろうろしていたけれど、
前からほしかったものを何冊か買えたのでよかった。
でも、チェーンそのものがなくなるわけじゃないといいんだけどねえ。
いちおう終わってから読もうと思って積んである「ふたがしら」
ドラマ化されるそうで。
うちは見られないけど。
100分de名著「フランケンシュタイン」
醜い姿でも、知能が高くて、深い人間性を持っているのに、
周りの扱いから「怪物」になっていく生き物。
でも、人間ってもともと「怪物」としてうまれてくるんじゃないかと思うんだよなあ。
それが、きちんと愛情を持ってしつけをされることで人間として生きていくことができる。
でないと、未成年の凶悪事件なんて説明がつかないよ。
あいかわらず「予算」委員会で献金問題の追及。
献金される側にも、もちろん落ち度はあるかもしれないけれど、
献金する側に悪意がある場合っていうことも、考えないといけないような気がしてきた。
外国人の献金は違法なのに、それを隠して献金とか防ぎようがない。
「料亭行きほうだい、グリーン車乗り放題」でおなじみの元政治家の方も、
議員になったとたんにおかしな人が近づいてきたって言ってたし。
こぶしファクトリー。
ちょっとびっくりしたけど由来を知ったら、はまちゃんとかみんな喜んでるみたいだったし、
これくらいインパクトあるほうがいいのかもね。