きょうはふつうに暑い上に、
しっけも加わってむし暑くてしんどい。
きのうのお祭りの日はかろうじて晴れたっていうのもすごいな。
お祭りだいすきの人の中に、
よっぽど行いがいい人がいたのかもしれない。
で、自分はあしたいそがしく動き回らないといけないのに、
予報は一日雨…
動き回る日にかぎって雨のことが多い気がする。
雨のほうが暑くなくていいっちゃいいんだけど、
荷物かかえて傘させなくてびしょぬれっていうのは、
つらいことはつらいし。
また”疑惑”や陰謀論でおおさわぎ。
それがまた次のテロリストを産むってまだ気づかないんだか。
圧力団体が自分たちの功績を喧伝することは、
ふつうのことだと思うし、
たまたまだったとしても、
仮にその団体の指示通りに政策が動いたのだとしても、
その政策を国民が支持した結果が、
こんどの選挙に表れてるのでは。
結局のところ、それが国民のためになるのだとしたら、
だれが発案したかなんてどうでもいいわけだし。
それはカルトがどうかとは別の話なのでは?
”政治の力”なんて言ってた人もいるらしいけれど、
その力を持ってたあいだに、
その人はなにをしてたんだろうか。
なぜ今になって突然ワイドショーに?
で、朝日新聞の川柳。
表現の自由は認められているけれど、
同じように批判、反論する自由もあるし、
それを嫌悪する自由もある。
朝日新聞を廃刊に、もまた表現の自由だし、
新潮45を廃刊に追い込んだ人たちが、
それを批判するのも自由だけれど、
何様だろうという気はする。
まあ、そんな人たちのお得意な、
”社会的合意”が形成されれば、
自然とそうなっていくということではないのかな。