TBA

(仮)

遠心力?

2017-07-27 | テレビ番組

冷蔵庫をあさるとちょっと古い食材がいっぱい。

傷んでるものはしょうがないにしても、

食べられそうなやつはなんとか食べないと。


と思ってたら、

またたくさんナスをいただいた。

ナスも冷蔵庫にあったんだよなあ…

天ぷらとマーボーナスくらいしか思いつかない。

天ぷらはムリそうだし。

どうしたもんかな。ちょっと考えよう。



きょうも自転車。

エアコンの効かない金魚鉢のような車に乗ってるよりは、

自転車のほうがすずしいかも。

日かげの道を選べるし、信号待ちも日かげならそんなに暑くない。


自転車のパンク修理、前後のタイヤで4,000円もかかったから、

しばらくは自転車。

ガソリンの値段下がらないし。



そういえば、シマノの記事が出てて、

今年のツール・ド・フランスで、シマノって聞かなかったな、

と思ったら、サンウェブがいまのシマノってことなのかな。

でも、調べたら、フレームはジャイアントって書いてあったり。

なんかよくわからないな。





「ディープ・オーシャン」また見てしまった。

こんどは発光する深海生物。

デメニギスって目ん玉動くのか…


発光にもいろいろ種類があって用途も違う。

なのに、発光する生物のほとんどは発光する物質を自分で作れないとか。

シガテラとか、毒を持つ生き物はそういうの多いみたいだし、

葉緑体とかもそうだったような。

でも、あまりにそのカイアシ類に依存してて、

だいじょうぶなの?って気はしないでもない。


技術や機材の発展で、

いままでわからなかったことが、

どんどん解明されていくのっておもしろいなと思う。





「遠心力」って、自分に向かって使う人、あんまりいないような。

ようするに「人望がない」ってことなんだろうけど。

そういう言葉の使い方をする国もあるのかな。


別の人だけど、

どうしても四国に獣医学部を作りたくない理由として、

「まず前提として、愛媛県で鳥インフルエンザ、

 狂牛病あるいは口蹄疫が発生したことが一回でもあるんですかね?」とか。

予防、予測して備えるって、国民の生活を守る基本だと思うのだけど。


「われわれは友達かどうかは全然、問題にしてなくて」っていうのもすごい。

この何か月、国会を空転させてきたキーワードが、

「おともだち」だったはずなのに。


言葉って、大事だなあと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供の頃怖かったおばけ… | トップ | ナスがいっぱい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ番組」カテゴリの最新記事