TBA

(仮)

ラジオ

2015-02-02 | 日記
の録音をPCでよくしてるんだけど、けっこうな頻度で止まるんだなあ。

前に使ってたソフトは使い勝手よかったんだど、NHKにしか使えなくなったし。

「上方落語をきく会」、南天さんのところだけ録音できなくてがっかり。

同じ時間の「茶屋町MBS劇場」も途中で止まってたし。

なんかいいのないかな。



最近のCMで気になるのは、

英語教室のCMで、将来なにになりたいって聞かれたこどもが、

中華料理のシェフになりたいっていうやつ。

それだったら、中国語を勉強した方がいいと思うんだけど。



「やべっちFC」は、なんか期待外れ。

NHK-BSのNFL特集見てた方がよかった。

シアトルのロッキー瀬藤さんって、初めて知った。



「純潔のマリア」って、原作で印象的なシーンとかセリフ、わざと避けてたりするのかなあ。

べつに原作通りにー、とか全然思わない方なんだけど、

動いてるところ見たいとか、セリフを聴きたいとか、そういうところけっこう裏切られてるなあ。




なんか「アベを憎んでテロを憎まず」みたいな人ってなんなんだろう。

揚げ足とって喜んでいるみたいに見える。

亡くなった方のことなんてこれぽっちも考えてないんじゃないか。


親にだけエラそうに文句を言うコドモみたいだ。

そりゃあ、あっちを批判すると命の危険があるけど、

安倍さんや政府を批判しても、なにもこわくないもんね。


自分が交渉すれば、なんていまさら言ってる人もいるけれど、

日本の大学生送り込もうとしたり、完全にそっち側の人で、お先棒担いでるだけじゃないの。


「イスラム国に敵対していたわけではなく、悲惨な現状を伝えるために赴いた人を殺害するというのは本当に許し難い」

っていう人もいるけど、あっちのヤカラにとっては悲惨な現状を伝えられるのはまずいんだから、

ほんとうのジャーナリストならそういうヤカラにとっては敵でしかないんだと思うけど。



それを考えたら政府批判なら何でも、あることないこと広めても命の危険もない、

報道しない自由も行使できる日本の「ジャーナリスト」の方々って幸せに見えるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてた

2015-02-01 | 日記
っと思って、「Jリーグタイム」見ようと思ったら、

オーストラリアが優勝してた。

まだやってたんだな、アジアカップ。

OZのサポーターが "NIPPON: FOREVER IN OUR SHADOW" って横断幕を出してたらしい。

相手が違うぞ。

猿まねの人とかもそうだけど、とっくに負けて帰ってきてるのに、

なんだか、ニッポン大人気みたい。


foot×Brainはなんで釜本さんだったんだろ。




「Jリーグタイム」は昇格チーム特集だったので「ふしぎ発見」を見てた。

フィンランドというと、ムーミン以外で思い出すのは、

ミカ・ハッキネンとマーカス・グロンホルム。

あとはハノイ・ロックスとチルドレン・オブ・ボドム。


まあ、めざすべきはこういう高負担高福祉なんだろうけど、なかなか難しいよね。

人口500万人くらいの国と1億の日本を簡単に比べられないし、

だいたいTVで紹介するようないいとこだけではないだろうし。

そもそも弁護士と大学の先生の夫婦っていうのが

一般的なフィンランド人の家庭なわけないと思うから、ちょっと作為的な気もするし。


でも、文化の違いも大きいよね。

日本のお父さんは、仕事が早く終わったところでまっすぐ家には帰らないのが普通だし。


ほかの人の感想読んでたら、いろいろあるみたいで、

消費税増税へのステマに見えた人もいるらしい。

自分はどっちかいうと、移民推進へのステマに見えた。

いろんな見方があるみたい。

実際、フィンランドは北欧では移民は今のところ少ないみたいほうみたいだけど、

これから増えたらどうなるかわからないし。


でも、図書館でバンドの練習とかできるのっていいなあ。

いろんなバンドが出てくるのもわかる気がする。

ひょっとして、ドライビング教室とかもあったりするんだろうか。




「吉田調書」の捏造報道が「ジャーナリスト大賞」っていうのをとったと知って、

ちょっとびっくりしたんだけど、調べてみたら、

どっかの国の「孔子平和賞」みたいなものらしいってわかって、なんか納得した。




スーパーボウル、結果知らないまま録画を見られたらいいんだけどな。

こういうときだけ、しかも結果だけ夕刊に載せられたりするから困ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする