TBA

(仮)

知らなかったなら、知ればいい

2020-12-11 | ブログ

 

また例によって週末が近づくと体調が悪くなる。

天気予報の下り坂もあるかもしれない。

 

養命酒を飲むようになって、やたらと寝つきがいいような気はする。

最初のころ、寝る直前に飲んでた時は、逆になかなか寝られなかったのだけど、

逆算して、寝たい時間の1時間半から2時間前くらいに飲むと、

こんどは起きていられないくらい、ねむくなるようになり、

ふとんに入ると、そのまま寝てしまうような感じになった。

 

まあまあ、朝まで寝られるし、

変な時間に目がさめることもないような。

睡眠不足にもなってないと思う。

いまのところ、悪い影響は出てないかも。

 

 

ゆうべは「進撃の巨人」の総集編を見てた。

ひととおり見てたはずなんだけど、

あれ?そんなシーンあったっけ、っていうところがちょいちょいある。

いいかげんなもんだ。

編集されてるからなのかもしれないけど、

リヴァイのセリフが大真面目なのにけっこう笑けてくるのはなんだろう。

「ガキども、これはどういう状況だ」とか、

「好きなほうを選べ」とか「つながりやすいように」とか。

ケニーも真剣にふざけてるように感じるから、そういうもんなのかな。

 

 

「知らないものは選べない」理論みたいなものがあるけど、

たとえ、知らなかったとしても、

よくよく考え続ければ見えてくるものはあるだろうし、

隠されていたとしても疑問点に気づくことはできるように思う。

 

都会じゃなかった、裕福じゃなかった、

環境のせいにして、まわりの状況のせいにして。

 

知らなかったことを悔いるよりも、

知ったときから行動すればいいことだし、

スポーツ選手とかじゃないかぎり、

なにかを始めるのに遅いってこともないはず。

 

自分で勝手に壁を作って、まわりを見えなくして、

その中で自分の境遇を嘆いて、

他人をうらやむことになんか意味があるんだろうかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境のせい?

2020-12-10 | ブログ

 

疲れた。

そろそろ年賀状の準備もしないと。

家のプリンタを使うのも一年ぶり。

インクがどれくらい残ってたのかも記憶にない。

というか、そこまで行くのもけっこうたいへんだし、

行かないと残量はわからない。

wifiもつながってないし、コンセント抜いてるし。

 

と思ったら、去年のメモが。

自分で自分をほめてあげたくなったけれど、

黄色と黒が半分以下、赤は3/4。

書いてあったのはそれだけ。

詰めが甘い…

半分以下ってどれくらいなんだろう。

そして、それで何枚刷れるんだろう。

きょうだと電器屋さん行けたんだけど、やめといた。

 

かわりに図書館に寄ってみた。

古本を検索してて、ちょっと気になった本があって、

意外とお安くはなかったので、もしかしてと思って、

図書館の蔵書検索をしたらあった。

ささっと借りてきた。

図書館は半年ぶりくらいかな。

コロナが流行りだしてから行ってなかったから。

 

 

 

「100分de名著」やっと見た。

 

海のないところに住んでる人が、

サーフィンやダイビングに触れるのが遅くなるのはわかるし、

雪の降らないところに住んでる人が、

スキーやスノーボードと縁遠いこともわかる。

 

逆にいわゆる「二世」なんとかっていうのが多いのは、

こどものころから慣れ親しんでるからというのもわかる。

 

ただ、いろんな「素養」がないと芸術作品に触れても理解できない、

みたいなのはどうなんだろうかな。

 

その理論を導いたっていうアンケート調査にしても、

導き出したい回答を得るために、

恣意的な質問をしてるんじゃないかって疑いたくなるし、

わざわざ、社会階級や学歴などで「分断」しようとしているようにも見える。

 

”文化資本”っていう言い方も好きではない。

たまたま、お店のBGMかなんかで聞いた曲に感動することはあるだろうし、

広告だったり通りかかった場所で見た絵を見て気に入ることもあると思う。

 

なんていうか、なんでもかんでも環境のせいにしていいもんなのかな。

理屈としては通ってそうだから、飛びつきたくなるのはわからないでもないけど、

そういうのが好きな人たちって「利己的な遺伝子」なんかは、

嫌いだったりしないんだろうか。

 

そもそも趣味に優劣はないはずで、

なにを好きになろうがどうやって好きになろうがどうでもいいのでは。

知らないものは知りようがないって言われても…

 

そして”文化資本”とやらに恵まれていても、

自分が好きなものに気づかなかったり、見逃していては意味がない。

そして興味を持たなければ、猫に真珠、豚に小判。

結局は、本人の意志の問題。

やるやつはやるし、やらないやつはやらない。

ないものねだりをしてもしかたないのに。

 

それと、ヨーロッパの階級社会についての分析を、

そのまま日本に当てはめるのもまた違うのではないのかな。

階級や生まれの違いがあるから、っていう、

「言いわけ」としての免罪符や「下駄をはかせろ」論に使われるだけ。

なにかのせいにしても、問題を根本的に解決することはできないと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあいいか

2020-12-09 | ブログ

 

寝たいときに寝られなくて、

寝てはいけないときにねむい。

思うようにはいかない日々。

 

いろいろ検索していて、ずっと探していた本を、

いつもお世話になっているところと違うところで見つけた。

注文のしかたがよくわからなかったのだけど、

試しに一度注文してみた。

 

注文した本は、そのサイトにいくつか載ってて、

送料無料でいくら、送料別でいくら。

どういう配送方法で送ってほしいかで値段が変わるらしい。

同じものが別のサイトにも。

そこでは送料も込みでほぼ同じ値段。

あれれ…?

よくわからん。

まあ、なかなか手に入らない本だし。

まあいいか、と思って注文してみた。

 

で、もう一度、サイトをのぞいてみる。

どっちも売り切れ。

あれれ…?

ほんとに送料の違いだけで同じ本をのせてたのかな。

 

まあいいか。

売り切れちゃったってことは、

ここで買い逃してたら、また次を待たないといけなかったってことだから。

いいかげん、探し回るのもたいへんだったので、

ちゃんと届いてくれさえすればいいかなって感じ。

そんなに高くなかったしね。

 

 

ゆうべは「平成紅梅亭」

後半だけ録画して寝た。

 

上方落語だけでも追いきれないくらいの噺家さんがいるのに…

というか、なんというか…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋さんに行けばほしい本にぶつかる

2020-12-08 | ブログ

 

保育所のほうから、こどもたちの大きな声。

「うんとこしょ、どっこいしょ」

知ってるそれ、大きいのを引っこ抜こうとするやつ。

 

そういえば、本屋さんで「じゃりン子チエ」のDVD全集売ってた。

ほしいなあと思ったけど、10冊で1万5千円かー…

 

 

ほかにもほしい本があった。

小佐田定雄さんの「新作らくごの舞台裏」

前に買ったやつまだ読めてないけど。

もったいなくてゆっくりちょっとずつ読んでる感じ。

 

もう1冊は、ヨウムの本。

「アレックスと私」

ちょっと前によく読んでた、柴崎友香さんの帯。

あんまり鳥がお好きっていうイメージはなかった。

 

『作家・柴崎友香さんが選ぶ「わが人生最高の10冊」』という記事を見つけた。

 

「聊斎志異」はこども向けのを図書館で見つけて読んだっけ。

 

 

新書はしばらくは本屋さんに残ってそうだけど、

最近はハヤカワ文庫もすっかり信用できなくなったから…

 

こないだ高い本買ったばっかりだけど、

ポイントやらなんやらかき集めてどうにかこうにかしたいなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれ

2020-12-07 | ブログ

 

晩ごはん食べるとだいたいうたた寝するのだけど、

ゆうべは1時間も寝なかったので、

やっぱり寝だめはムリなんだなあ、早めに寝よう、と思って、

早めにふとんに入ったら、まんまと寝られなかった。

やっぱり寝すぎだったんじゃないか。

 

けさは朝から病院。

「いつの間にか骨折」ってこわい…

先生に「それはどうやったら防げるんですか?」って聞いたら、

「防げないから、いつの間にか骨折」って言われた。

あーあー、もう。

 

いま、この時期に骨折されて入院なんかしたら、

面会もできないからたいへん。

とうぶんの間はおとなしくしといてもらわないと。

 

でも、行きつけの病院は、玄関で消毒したり検温はしてるけど、

わりとのんびりした感じ。

小児科がすいてたのがちょっと意外だったけど、

外科も内科もふだん通りの混み具合。

 

うちの市もだんだん感染者数は増えてるんだけど、

そんなに実感はわかない。

ワイドショーはまた煽りはじめるみたいでそっちが心配。

 

ゆうべは「THE MANZAI」を途中から見て途中で寝た。

テンダラーの途中から、やすとも、和牛でチャンネルを変えて、

そのあと覚えてるのは、ブラマヨ、おぎやはぎまで。

中川家はもう記憶にない。

華丸大吉見たかったなあ。

 

考え方は人それぞれだとは思うのだけど、

ヒトを不快にさせるような漫才なんてないと思うし、

そんなものを漫才とは呼ばないと思う。

 

 

そして「進撃の巨人」を見て本格的に寝た。

総集編もちらちら見てたけど、ここまでくると、

ライナーたちがただ悪というわけでもないらしいというのがわかった。

「立ち位置が変われば正義が牙をむく」

それぞれの立ち位置ごとに正義があって、

それぞれその存在自体はちっとも矛盾はしないってことなんだろう。

 

とはいえ、むりやりに同族同士で殺し合いをさせるのは、

現実世界でもよその国に情報操作で介入して分断を煽ってる、

どっかの国のように、やっぱり卑怯に思えるけど、

またそっち側にも正義があるんだろうかな。

ネタバレ上等だけど、そこまでは話がいってないみたいだから、

ふつうに追っていこうと思う。

 

流行りものなんかはそんな感じで結末だけ調べることもあるけど、

さすがに最終巻だけ買おうとは思わない。

そういう人たちがけっこういるらしいってことにおどろいた。

 

小説でもマンガでも古本でバラでちまちま集めてると、

たいてい最終巻に近づくにつれて手に入りにくくなるんだけど、

そういう人って最終巻だけ大事に手元に置いてたりするんだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする