ずーっと雨降ってる。
近所の川も増水してるんだろうなあ。
もちろん見に行くわけにはいかないけれど、
ライブカメラすらこわいから見ない。
でも、ちっちゃいときは見に行ってたな…
きのうのあたま痛いのは、
晩ごはん食べたらなおったので、
おなかすいてたからかなーということにしといたのに、
けさも起きたらあたま痛かったので、
昼からくすりのんでちょっとだけ寝たら少しはマシになった。
なにもなければ、たまねぎないらしくて買い物に行かされるところだった。
去年もこの日はお盆休みで自転車で買い物に行ってたみたい。
毎年やることは変わってないらしい。
なんかのワイドショーでコロナのことで出てた人が、
連休はしばらくやめたほうがいい、みたいなことを言ったらしい。
尾身さんの発言も政府批判をやりたい人たちに、
ときどきそんな感じで取り上げられてるけれど、
専門家としては聞かれればそういう言い方にはなってしまうんだろう。
連休があるから、人は出かけたくなるんだろうし、
データを取るためにはばらつきがあってはいろいろ困るのだろうし。
でも、働いてる側からすれば、
連休を楽しみに働いてるってところもあるから、
そんなばっさり言ってもらっても困るわけで。
「不要不急かは本人が判断すべきだ」っていうが問題にされてるけど、
こっちはあたりまえの話。
いまの憲法では個人の行動を制限することなんてできないのだし、
だから、個々で考えてもらって自粛をお願いすることしかできない。
夜に飲み歩いてる人が減らないのを国のせいにするのは無理があるし、
観光を誘ってるようなワイドショーが、
GOTOトラベルを批判するのもおかしいし、
GOTOイートを批判しておいて飲食店の苦境を政府のせいにするのも…
先が見えないとか自粛疲れとかもあるんだろうけど、
だからといって好き勝手な行動をしていい、
という免罪符には絶対にならないし、
それで許されるように思わせる報道もよくないと思う。