計画停電が明日から始まるそうです。
時間帯と地域を5地区に分けて行われるようですが
どうすればよいのでしょう?
東京都23区は荒川区だけが対象のようですが
他の区も当然、節電に協力する必要があると思います。
私の兄弟や友人の住む町は対象になるようですけど
時間帯が何時にせよ、大変だと思います。
冷蔵庫の物とか
コンビニも24時間営業は出来ないだろうし
施行されてから、いろいろな不便が判ってくるのだと思います。
勤務地である横浜も停電予定地区に含まれております。
電気が使えないと、何も出来なくなる仕事です。
自家発電のビルなのか判りませんが
とりあえずは、明日は会社に出て、指示を仰ぐ事になるでしょう。
昼御飯とか、お弁当屋さんを利用しておりましたが
やっているのか?コンビにはどうなのか判りません?
水は家から持っていくようにします。
不安なので、おにぎり一つくらいは作って行こうかなぁ
金曜日のコンビニ売り切れ状態が頭を過ります。
病院は自家発電が多いと思いますが
町のお医者さんも、そうなのかなぁ、そうであれば良いけど。
明日になってみないと、いろいろ判らない事が多いです。
多分、こういう経験は皆さんも初めてなので
頭では判っている事と、実際の差は出てきてしまうでしょうね。
最低一週間は計画停電を行うのではないかと思いますが
みんなで節電をして協力をしていきましょう。