ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

御機嫌だった翌日は・・・

2007-11-14 21:28:07 | 日記・エッセイ・コラム

今日の朝はいつになく眠く、25分後にアラームを設定しなおした。
朝ご飯はまずパス。会社に行って美味しいドリップ珈琲。
で、ポカリ的飲料500ml×2本。ポカリ的というのはポカリスエット
が無いので、似た健康飲料の事です。
ゴクゴクとビールを飲むような感じで飲んじまっちゃいまいた。
誰が見ても、昨夜はお疲れのようでという感想でしょう。
まぁ、本人が一番自覚していると言うものです。
こういう日は仕事が忙しいと時間がビュンビュン過ぎて行く。
疲れているから無駄な事を考えないので、仕事は捗ったりする。
だからと言って、仕事の為に疲れるような事を繰り返すほど
愚かではないはずだ。無駄な事を沢山考えたい。

火曜日の飲み方じゃなかったなぁ。でも山ちゃんと私はなかなか
ブレーキがかかるような飲み方はしない。『行け行け』だ。
マッチャンでも加わろうものなら、オニカナ(鬼に金棒)になる。
24日の湯河原一泊旅行はどうなるだろうか?八海山が楽しみだ。
日本酒飲んで調子悪くなってから、日本酒が怖い。
でも、飲んでなんともなかったら、それだけで人生が素晴らしく
思えてくる。酒を飲むのも身体が元気だからだ。

今日読み終わった本は逢坂剛『相棒に手を出すな』。
『相棒に気をつけろ』の続編の連作短編集。粋で痛快な作品だ。

相棒に手を出すな 相棒に手を出すな
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2007-04


はっ!ありがとう、今日の日。

2007-11-14 02:21:14 | 日記・エッセイ・コラム

今日は大好きな山ちゃんと飲みに行った。出だしは四谷の串焼き。
美味いので、店の名は内緒にしておこう。
次が四谷三丁目、ここも美味いし、通である我々のオアシスだから
店の名をあえて、言わない。ただ、鶏のから揚げが美味い店。
由緒ある店なのだ。綺麗なオネーチャン達と仲良くなった気がする。
でもそれだけだ。綺麗なオネーチャンとちゃんとお別れが出来た。
仕上げは『しず』という、私の唄が只で聞ける店だ。
今日も『メロディー』『正夢』『伝わりますか』は唄ったらしい。
今日の一番の問題は自宅前までタクシーだったか?
明日は壱文無しだ。
こんな、ばかげた状態の私が言う言葉は一つだ。
『みんなが幸せでありますように』
『気づいてくれ!自分が幸せの中にいる事を!』
で、言っちゃおう『ラッキーあぐら』
で、幸せを計る前に感じろ!それが幸せだ!


『誉め伸ば』しよう

2007-11-12 22:10:23 | 日記・エッセイ・コラム

ブログの背景が「やま」が気にいってくれたようだ。
私としても嬉しい。なにより、人が喜んでくれるのは男女問わず
嬉しいものだ。目に見える物も大切だけど、見えない気持ち、
いわゆるモチベーションというのが一番のエネルギーになっている
『誉められると伸びるタイプ』の私に何かをやらせる方法としては
まず誉めよう。そして上手く乗せちまえば、バッチリですよ。
これからも、皆様、まず誉めてから何かをやらせましょう。
ただし、誉め過ぎると、お調子者はかなり度を越す場合もあるし
初めから信用されないで狙いが逆の結果もありますので
扱いはほどほどな注意が必要かと思われます。
まぁ、誉めましょう。とりあえず誉めるのにはお金がかかりません。

帰りは木場から門前仲町まで歩いた。暑くも無く寒くも無く
頃合の良い散歩道という感じですね。
魚三酒場@門前仲町の右端の方に空いた席があった。
月曜日だからというわけでも無いけど、どうも一人では入りずらい。
しかし、インターネットで調べると一人か二人がベストの店であり
接客態度にかなりのバラツキがあるそうだ。
美味い安いに接客態度まで求めるのは贅沢だ。
注文をこなすだけで精一杯なのだと思う。
だが、『二度と行かない店』の烙印を押してしまう可能性もある。
一期一会という気持ちは大切だ。
安いとはいえ施しを受けにいくのではない。その辺、
上手く立ち回ってくれる『通』な人と行くのが良いかもしれない。

木場に行ってから、ドリップコーヒーを持って行って飲んでる。
やはり、インスタントコーヒーとは違う。珈琲の香りがする。
濃く入れたりアメリカンな感じにしたり自由自在だ。
気持ちがリッチになった感じがする。気分転換も出来る。
良い事尽くし、素晴らしい。


スーパー巡り

2007-11-11 17:57:16 | まち歩き

雨は朝まで降っていた。昨日よりも寒さが増したようだ。
昼から食べ物を買うために近所のスーパーを4つ廻った。
4つ廻ったのは意味があっての事じゃない。ただなんとなくだ。
で、思ったんだけど2軒目のスーパーの惣菜売場店員がやたらと
声をかけてくる、それが意味と言うか心がハイっていない。
鷹揚の無い声で「いらっしゃいませ、いっらしゃいませ、
如何ですか?どうぞ、どうぞ、旨いですよ、いっらしゃいませ
いらっしゃいませ、何になさいますか、いらっしゃいませ」
だからなのか、惣菜売場は客がすぐに別の売場へ向う。
『ウザイ、うるさい、っけ、買う気なくした』という
気持ちを起こさせるのに充分な、負の店員であった。
少しは黙ってろって言いたい。なんか嫌なことが家庭であって
仕事場にまで不愉快さを持ち込んだのか?
まぁ、客としては買わないという抗議をするしかない。
私は時々、客としての抗議の意味で『2度と行かない』を行う。
そういう店は、そういう風に沢山の人に思わせるからなのだろう
やがては別の業種の店に様変わりしていたりする。
まぁ、スーパーは潰れる事は無いだろうけど
惣菜売場の店員さんの負のパワーに気がつかなければ
売れ残りについての対応を賞味期限の塗り替えする事になる。

今日の昼食は珍しく『マーボウ豆腐』を作って食べた。
豆腐の安売りで2つで100円だったので、凄い量になり
御飯を食べずにマーボウ豆腐だけでお腹がいっぱいになった。
味は、マーボウ豆腐の基に書いてあるとおり作ったので
美味かった。ただ、量が多すぎた。

今日、読み終わった本は桂望実『明日この手を放しても』
ラストが期待どおりの終わり方ではなかったのが残念だったけど
感情移入出来る場面もあるし、優しい思いになれたし
まぁまぁ良かったと思う。11年間の時の流れに意味があったのか
まぁ、いっか。
02789738

明日この手を放しても
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2007-06


雨の土曜日エトセトラ

2007-11-10 21:50:42 | 日記・エッセイ・コラム

今日は寒い雨が降っていたけど、予定通り
医者→新宿で買い物→石岡→床屋→図書館→理事会をこなした。
石岡は片道3時間かかるので、往復だけで6時間だから。
これだけでのいろいろな予定をこなしたので頑張ったと言いたい。

医者に行ったら前回よりの1.5kgの減量が達成していた事を確認。
ダイエットの成果が出たのか不明だけど、ちょっと嬉しい。
ダイエットとかって成果が出ている間は続けられる物だ。
だから、1.5kgは昼休みダイエットの成果にしておこう。

新宿の買い物はデパ地下で買い物だ。『タンドリーチキン』
でも、香辛料をもって効かせた方が私は好きだ。
美味しかったらデパートの名前を出して応援してあげたのに、残念

石岡は雨が降っていたので母の所までは往復タクシーであった。
帰りはタクシーを電話で呼んだので500円増しだった
2500円の出費はボンビー(貧乏)な私には辛い出費だった。
晴れていたら、その500円もあればレンタルサイクル借りられた。
まぁ、晴れてたら無料の徒歩だった可能性も高い。
しかし、母の元気な笑顔を見られたから、それだけで幸せだ。

地元の1000円床屋『ノボル』でカットしてもらい、スッキリした。
ノボルは1000円だからと言って新人みたいな人ではなく
プロフェショナルな腕前のマスターだから得した感はある。

図書館は雨が降っていたので南中野図書館だった。
今回も、意外と良い本が多かった。前に扱下ろしてスマンかった。
『なかなか、頑張っている』と訂正させていただきます。

で、理事会は前回の臨時総会での確認点などを話した。
来年は理事長という役割が廻ってくるので、なんとか来年も
揉める事の無いようにしたいものだ。今の理事さんは穏便派なので
実にスムーズな運営がされている。来年も問題の無い事を祈る。
という事で、なんか沢山の用事をこなしたけど
往復6時間は電車の中で眠っていたので爽やかである。